重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

鳩って人を襲わないですか?小さい頃、鳩を見て怖かった経験があります

A 回答 (10件)

友人と旅行で鶴岡八幡宮に 行った時には、鳩に頭上かすられた?。

友人から鳩が見てたって言われました。
焦りましたよ。頭には足の感触もありましたし。
    • good
    • 0

襲うというのはよほどなにかがないとないと思いますが、


たとえば公園などでお弁当を食べたりお菓子を食べたりしていると
集まってきて、ちょっとだけあげるつもりが、どんどんたくさん
膨れ上がって集まって来る、というのが怖いと思われる方もいらっしゃるかも。
そして大胆な鳩は、腕や頭などにとまってそれをくれーという
激しいアピールをしますから、それも怖いと思う人は多いかもしれません。
中には手に掴んでいるものでもがっがっと首を振りながら
食べますが、そのときにくちばしが手に当たるということで、
襲われた!という気持ちになるひともいるかもしれませんね。

鳩を飼ったことがありますが、けっこう(個体差もあると思いますが)
強気でぐいぐい来る鳥ですから、苦手な人は大人でも苦手でしょうね。
    • good
    • 0

日本鳩対策センターというのがあります。



http://www.hatotaisaku.jp/guide/1972/


鳩は平和のシンボルらしいですが
けっこう凶暴だそうです。


自分の家族には仲間意識は高いけど
よそ者には容赦ないそうな。
    • good
    • 0

何十羽も大量に群れているところを実際に見ると、ちょっと怖い・気色悪いと感じる事はある


かと思います。
一度でもそう感じると、以後は一羽だけであってもその時の感覚がよみがえり、忌避感を覚え
てしまう可能性があります。

また、人間自体を目標として襲うことはありませんが、人間に慣れている(ナメている)地域
のハトだと、手にエサとなるものを持っているだけで一斉にたかってきたりします。
幼少時にそうした経験があれば、記憶に残っていなくてもトラウマになっている可能性はある
でしょう。
ご両親などに「私、小さい頃にハトの集団にたかられた事って無かった?」と尋ねてみては。
    • good
    • 0

映画の中ならいざしらず、現実の世界では襲わないですね。


中国人は鳩をみると「美味しそう!」って思うみたいですね。
アグネス・チャンが言ってました。

http://hosigo.com/kiji/writer-minastirith/china2 …
    • good
    • 0

襲う習性は無いと思いますが、食べ物を持っていれば群がってくることもありますので子供だと怖い思いはするかもしれませんね

    • good
    • 0

飼っていたことがあります


手に乗るくらい慣れていた鳩には咬まれたことが
ありますが、普通は襲ってきたりはしません
    • good
    • 0

食べ物をくれると思って近寄ってきたんでしょ。

小さい時はそれがわかりません。追い払えば近寄ってきません。
カラスとは違います。
    • good
    • 0

糞おとすし、目こわいし、ウイルスとかいっぱい持ってるし、羽音が絶妙に威圧感あって近くまでやってくるのにいきなり飛ぶし、なんか怖いって思うほど多いと思います。


僕もこわいです。
ちなみに鳩にぶつかられた事がある人はいっぱいいるようですwww
もともと気性が優しい動物ですから、意図的に襲うことはないようですよ
一応平和の象徴ですしね。
我が子への防衛意識からくる威嚇はあれど、人が鳩の巣に近付くことも少ないですし、それでも襲われる事はないのでは‥‥?

余談ですけど、鳩が近くで飛び立つとき、その羽が切った空気には大量の発ガン物質やウイルスが残されるようです。
小さい子どもにはあまり近づいて欲しくありませんね。
餌やりも駅周辺等で見つけると目をしかめたくなります。
    • good
    • 0

襲われた経験、1度もありません。



カラスやトンビの方が襲ってくる確率が高いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!