アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

航空業界の事についてお尋ねしたいです。

パイロットの人手不足が問題となっています。
そこで、高齢者・女性・外国人の活用ということを耳にします。
まず、年齢上限(67歳?)の根拠は何なんでしょうか?何故、この歳までの年齢なのかという公的な根拠は提示されているのでしょうか?以前は63歳までだったのを引き上げましたが、何か理由、根拠、裏付けがあったのでしょうか?
また、航空学校の制限に158cm以上と規定がありますが、何故その身長がいるのでしょうか?自社養成にはそのような条件がないのに、何故必要であるのか?
外国人に関しては、外国のライセンスでは日本で運航できないようです。何故外国のライセンスでは駄目なのかという、公的な根拠も何かあるんでしょうか?
最後に、こういった事(航空業界について)を詳しく知る事ができるサイトや本などはありますか?国交省を見ても、あまり情報が得られないような気がしまして…。
長文になってしまい、申し訳ございません。
お手隙の際に、回答していただけると幸いです。

A 回答 (2件)

パイロットを「運ちゃん」と言ったり、飛行機の操縦を「運転」と言ったり、


相変わらずのボケ老人ですな。
>国内専用空港
とは何処の空港のことでしょうか?羽田でも日本語で交信する場合がありますよ。

一応定年の60歳を過ぎますと付加検査と言って、MRI/24時間心電図チェック/トレッドミルでの心拍数と血圧のチェックなどに合格しませんと飛び続けることが出来ません。
と言うことは、60歳未満のパイロットよりも身体的には健康と言えるかもしれません。

日本に女性機長が少ないのは、女性パイロットを採用し始めたのが遅かったからなのです。
>公的なことは一切知らず回答です
なら戯言は止めときなさい。「チビでガリで童顔」がパイロットに向いてないというのであれば、その根拠を示しなさいよ。
    • good
    • 0

人間65歳を超すと、何らかのガタが出始めます。

それも、何の兆候もなしに急に。それで、2歳おまけで67歳までがお客を運べる運ちゃんの年齢上限かな。

多くの人間が運べるヒコー機の操縦席は、身長何センチ以上ように設計されています。自社養成では、身長は明記されていなくとも、チビは除外です。

日本国内だけを運転したければ、日本のライセンスも取れです。国内専用空港では、緊急時に英語ではなく、日本語でのやりとりになっています。

海外では、大型機での女性機長もたくさんいます。日本では見ないだけでなんで? 機長からコーパイ、CAもすべて女性で太平洋をB787で運行だってあるのに。

公的なことは一切知らず回答です。余談ですが、外国の運ちゃんは背が高くがっしりした体格のおっさんやおばはん。日本のはチビでガリで童顔がいますが、こんな兄ちゃんに命を任せていいんかな、って気持ちになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!