プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は現在大学一回生です。
来年留学するための留学費用を貯めようと思い、最近歯科助手のアルバイトを始めました。

ちなみにアルバイト未経験者で、歯科助手の知識など一切知らない状態での勤務スタートでした。

いまいちどんな仕事をするのかわからないままバイト採用だったので、初日から器具や薬などの名前が飛び交う中なんとか耐え抜いていました。

ですが、私以外は皆さんベテランで同期もいません。

まだバイト始めてから少ししか経ってないにもかかわらずすでにやめたいと思っています。

甘い考えだとわかっていますが、先輩から聞こえるか聞こえないかくらいの声で嫌味を言われて、専門用語が飛び交いパニックで、心が苦しいです。

あまりにも辞めるのは早すぎるでしょうか。
もう精神的につらいです。
何かアドバイスやご意見ください。

A 回答 (4件)

病院関係って、悪い意味でちょっと独特で・・ぶっちゃけ、ブラック企業も多いです。



医者は理系の最高レベルの資格の一つなので、自分で「頭がいい」と思ってる人が多いんですよ。
しかし、経営や法律は社会学系学問ですから、医者はそっちの素養は低いんですね。
ところが医者は「自分は頭がいい」と思ってるので、経営などにも妙に自信を持ってたり、我流でやっちゃいます。
大病院なら事務方もしっかりしてますが、中堅クラスでは、院長が事務長より絶大な権限を持ってますし、個人の開業医に至っては、院長 兼 事務方トップで、院長が神様みたいな状態です。
その結果、病院は脱税やら、セクハラ,パワハラ,サービス残業など、労基法違反が割と多い職場です。

ご質問の内容で言いますと、たとえば勤務先は、労働者に対し、必要な教育を施す義務を負っているのですが、それがないがしろにされている様に思われます。

自分を責めるだけじゃなく、一度、そう言う目でも、職場を見てみられたら良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にその通りで院長は何かあるたびに僕はここの社長だからといいます。
今月いっぱいはがんばって続けようと思いますが、少し職場に目を向けてみようと思います。それからどうしようか、考えてみます。 本当にありがとうございました!

お礼日時:2017/06/12 14:50

そんなとこで躓くな!


何だって初めてからスタートするんだよ。分からなくて当然。もう一つ加えると、人の悩みの9割は人間関係。
ここを乗り越えれば、成功体験になるよ。
わからない言葉は聞けばいい。ソクラテスと同じ作戦。教えられない先輩達なら自分で調べる。待ちの姿勢は負け癖になる。
ガンバ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もこんなことぐらいで辞めるなんてって思いました。こんなんじゃ社会に出たときもっと大変だ、社会は甘くないって思いました。
だけど、一番の理由は特殊な職業のため知識のある方ばかりで、質問して、メモってってやっててもいきなり現場で実践なので先輩方がつきっきりというわけにもいかず、先生にあれ持ってきて、あれちょうだいと言われてもわからず聞くのですが患者さんを待たせるわけにはいかないので毎回先輩にバトンタッチになってしまうんです。それの繰り返しで現場でもフリーズしちゃって、手震えるし動けなくなるしでその状況が辛くて。
(甘えたこと言ってるのはわかってます。すみません)

お礼日時:2017/06/12 00:59

患者さんの立場に立って考えてみればいいですよ。

専門知識もないアルバイトに、自分の歯の治療行為に携わってもらいたいと思いますか?
さあ、あなたの判断は、どうかな?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。患者さんも知識のない人が院長のアシスタントしていても不安でしかないですよね(;_;) ありがとうございました!

お礼日時:2017/06/11 22:21

そこね、結構ちゃんと勉強して働いてる専門職のところだから学生のバイトさんがいるのがビックリです。

将来歯科衛生士とかになるんじゃないなら辞めた方がいいですよ?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱりそうなんですね、、、。教えてくださっているベテランの方もやってるうちに覚えたとおっしゃってたので私もそうなるかと思いましたが、飲食のバイトのようにメニューがあるわけではないですし、あまりにも専門的なので続けるのは難しいかと思いはじめたんです(;_;) ご意見ありがとうございました!!

お礼日時:2017/06/11 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!