
先日、うちのおばあさん猫が家出しました。
いつも家から離れない猫なのに…
心配して探したところ、3日後くらいに弱った状態で、庭でうずくまっているのを発見。
そして、すぐに病院へ行きました。
病院から帰ってきて、様子を見ていたところテンカンのような発作が何度も起こり、再び病院へ。
しばらく様子を見てみないと分からないとのことで、また家に連れて帰ってきました。
そんな中、また猫が家出してしまったのです。
うちの猫は野良のところを拾われてきたのでハッキリ分かりませんが、うちに来てから既に10年。その前に子供も産んでいることから、相当高齢かと思われます。
やはり、死期が近づいてきたのを察して、死に場所を探しに出たのでしょうか?
考えてみると僕は家で飼っていた猫が死んだのを見たことがありません。
いつも決まって家出しているような気がします。
やはり、世間でよく言うように猫は、死ぬときは自分でひっそりと死んでいくものなのでしょうか?
皆さんの家の猫ちゃんのケースを教えてください。
今回ばっかりは、愛猫との別れを覚悟しています。
ミケは、自分のことを探して欲しくはないのかなー(T_T)
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ^^
ミケちゃんいなくなって心配ですね。。
うちではもう、何匹ものネコを飼ってきましたが、
最近いなくなった猫の死亡を確認したことがあります。
>やはり、死期が近づいてきたのを察して、死に場所を探しに出たのでしょうか?
いろいろあるようですが、
私が話を聞いたのは、次のようなことで、ワタシもそうじゃないかなぁと思っています。
ネコは飼い主に自分が弱っているところを見せたくないから、弱ったときに家をでるのだそうです。
ただ、元気になれば戻ってくるんだそうですが、大概の場合、元気になれず、そのまま力尽きることが多いそうです。
このため、死期を悟っていなくなるっていわれるんじゃないでしょうか、、
うちのいなくなったネコの場合、あまり外へ出るネコではなかったため、行動範囲が狭かったんでしょう・・・
うらに洗濯機やボイラーがある小さな小屋みたいなものがあるのですが、その小屋の中で死骸を見つけました・゜゜・(×_×)・゜゜・。
うちが一番落ち着けたんだなぁとおもうと悲しかったです。。やっぱり、お星様になるのに、一匹で寂しかったんじゃないかと今でも心残りです。。涙。
うちで衰弱してなくなっていったこもいました。
うちの13年生きたネコが、祖母に看取られてなくなりました。
苦しいにもかかわらず、戻ってきたそうです。
どういう基準で、そばで亡くなるのかいなくなるのかはわからないですけれど。。。
ネコの育ってきた環境やネコの性格やいろいろなところでかわってくるんじゃないでしょうか。。
>ミケは、自分のことを探して欲しくはないのかなー(T_T)
きっとミケちゃんも探してほしくないんじゃなくて、
元気になった自分を見てほしいからこそ、gowasuさんに弱ってる姿をみせて心配かけたくなかったんだと思いますよ^^
無事に見つかること祈ってます。
お礼が遅れて大変申し訳ありません。
皆さんからたくさんの回答をいただきありがたく思っています。
大変失礼とは思いますが、まとめて皆さんへのお礼とさせて頂こうと思います。
ミケは結局その後帰ってきませんでした。
家出してから大きな台風が2つも来たので、もうすでにどこかで力尽きているのかも知れません(>_<)
皆さんから寄せられた回答を見て、死期を察するのではなく、静養のため身を隠すという説を見て、家の周りを探してみましたが見つけることはできませんでした。
確かにうちには他の猫がいるので静かな場所を探しに出た可能性は高いと思います。
今では勝手な解釈ですが、一度は家に戻ってきたのは、最後の挨拶に来てくれたのかなとも思ってます。
いまミケはどこにいるのか、未だに心配です。
どこかからヒョコッと出てきてくれないかと思ってます。
僕の質問につきあっていただきありがとうございましたm(_ _)m
No.5
- 回答日時:
私の家でもたくさんのねこを飼ってきましたが、いろんな最後がありました。
昔は確かに、弱くなってくると家出する子が圧倒的に多かった気がします。うちでは、去年の12月と今年の1月、そして2月と、相次いで3匹のねこをなくしましたが、最初の2匹は外飼いしているにもかかわらず、いずれも家出はしませんでした。
私自身は、ねこは死期を察すると身を隠しているのだと思ってきましたが、他のみなさんの言うように、それは間違いで、静養する場所を探しているだけ…というのも理にはかなってると思います。でも、それならば、探しにはいかずに、そっとしておいてあげるのがよいのかもしれませんよね。難しいです。人間の気持ちとしては、獣医さんにかけてあげたいって思うのが普通ですから…。でも、もしよくなる体力が残っていれば、きっと帰ってくるでしょう。
ただなんとなく、ねこも人間同様生き方が変わってきている部分もある気がします。だから、うちのおばあちゃんねこが、最期、どこへも行かずに家で死んだのかもしれません。
いずれにしても、ねこのしたいようにしてあげるのもひとつだと思いますが、いかがでしょうか?
No.4
- 回答日時:
私の家の猫はもう亡くなってしまいましたが,
家の外にある(野良猫だったので)布団で寝ているようにして天国へ行ったそうです。
私も,この猫はもう老描だしこの先短いのかな。
死に場所を探して急にいなくなったらどうしよう・・・
などと考えたこともありましたし,
夜になっても帰ってこないときは心配しましたが,
最後は家でしたよ。
No.3
- 回答日時:
うちにいた野良から飼い猫(外出自由)にしたヤツも、弱りきってから家出しました。
しかし、家族で探索した所、近所の人からの情報で居場所が発覚。
そして家に戻り、獣医へ行きました。
獣医から帰宅後、再び家出し、またまた発見され、病状の悪化により入院、そのまま亡くなりました。
猫は死を察知すると、飼い主に見つからないように姿を消す…なんて言いますが、これに関しては俗説だと私は思います。
前の方も仰っていますが、単に静養できるところを探しているだけだと思います。
うちの猫は、川原の草むらにうずくまっていたのですが、家の者に名前を呼ばれると、力を振り絞って大声で鳴いたそうです。
我が家には他にも猫が居ましたので、ゆっくり出来るところを探すうちに遠くに行ってしまい、帰るのがしんどくなったのだと私は思います。
もし探す事が可能ならば、ミケちゃんを見つけて、家に連れて来てあげるほうが良いと思います。
別れもきちんと覚悟できるならば、野晒しにするような事は避けてあげたほうが良いし、ヨタヨタ歩きで事故に遭うなんてことも防げると思うので。
No.2
- 回答日時:
ウチでも猫を飼っているので、猫の生態などについて書いてある本をよく読んでいます。
それで、「猫は死期が近くなると隠れる」というのは見方が間違っている、というように書いてある本がありました。猫に限らず、動物と言うのは身体の調子が悪いと静かな所で身体を休めようとします。
人間だって風邪で具合が悪いのに渋谷や原宿には出かけませんよね。
それで、なるべく生き物の通りが少ない、安心出来る場所にで回復を待つ事になります。所が運悪く体力が回復せずに死んでしまう。
そうすると人間から見れば「死期が近いのが解って隠れたな」と言う事になるのです。
ミケちゃんも庭先で休んでいたのかもしれません。完全室内飼いの猫ならどんな静かな場所を探した所で結局室内ですから、隠れたりはしないと思いますが、ミケちゃんは元野良と言う事ですし…。
野良の時代からよく使っていた安心出来る場所があるのかもしれません。
今の猫が初代でまだ看取った事はありませんが、何かの参考になれば幸いです。
でも庭先で休んでいたならお家が安心出来るって事でしょう。探して連れ帰っても嫌がらないと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
ミケちゃんがいなくなって心配ですね。
よく死に場所を探しにいくというのは聞きますね。
家は、完全室内飼いなので最後は見取ることができました。
前回は3日後くらいに庭にうずくまっていたんですよね。ということは、お家に帰ってきたかったんだと思います。
今回も、お家に戻ってくるかもしれませんよ。
自分のこと探して欲しくないなんて思ってないと思います。それに、まだ死ぬと決まったわけじゃないしね。
もし、心当たりがあれば近所を探してみたらどうでしょう。
そして見つけたら、今度は家出しないようにしっかり見張っておくといいかもね。
なんだか、あまり回答になってなくてごめんなさい。
でも、ネコ好きの一人として書かずにはいられなくて。
帰ってくるといいですね。ミケちゃん。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 子猫ちゃんが虹の橋を・・・ 9 2022/11/12 12:40
- 猫 最近近所の子猫(4匹)がやってきた。たまに親猫が様子を見に来る。 2 2023/08/05 19:35
- 猫 半年前 母から電話がかかってきて ウォーキング中に子猫がお家までついてきたとの事。 実家は9匹猫を飼 1 2022/10/26 01:33
- 猫 死にかけた子猫を見つけた時に行った決断。 去年、3日間地元に帰省した時の出来事なのですが、最終日に飛 6 2022/07/05 23:57
- 猫 歯が一本もない猫が脱走して、3週間が経とうとしています。 2 2023/05/20 16:54
- 猫 捨て猫なのか迷い猫なのか 今日、兄が職場でダンボールの中に入っていた子猫を拾ってきました。「はぐれ猫 6 2022/05/17 21:08
- 猫 地域猫委員会のボランティアを増やすにはどういう方法がありますか? 0 2022/09/05 21:48
- 猫 子猫の出産か 3 2022/05/28 11:06
- 猫 最近産まれた子猫について 最近黒い猫とグレーの猫2匹が同時期に赤ちゃんを産みました。 黒い猫の方が4 4 2023/06/21 10:00
- 猫 子猫が親猫に威嚇するように 2 2023/07/11 23:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
高校生はアルバイトするべきだろうか?
-
ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
ゴリラ向け動画配信サイト「ウホウホ動画」にありがちなことを教えて下さい。
-
これ何て呼びますか
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
単二電池
あなたの家に何本ありますか?
-
人生で一番お金がなかったとき
人生で一番お金がなかったときって、どんなときでしたか?
-
老猫がいなくなった
猫
-
失踪した猫が自力で帰ってくる可能性は…?
猫
-
よぼよぼ老猫の家出
猫
-
-
4
飼っている猫が2週間も帰ってきません(T_T) 元々放し飼い(?)をしていたのですが基本的には家にい
猫
-
5
猫は最長でどのくらいの期間、家出をしますか?
犬
-
6
病気中の猫が家出しちゃいましたぁ・・・
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
行方不明の猫を探さないという選択
猫
-
8
去勢済み・外慣れ猫が帰ってきません
猫
-
9
一度家出したネコは帰ってきませんか?
猫
-
10
家出猫。寒さで凍死しないか心配です。
猫
-
11
病気の猫は行方不明になったらもう見つからない?
猫
-
12
雄猫(去勢済み)が突然帰らなくなりました。
猫
-
13
我が家の雄猫(半分ノラ見たいな猫ですが)が2月10日ごろから帰って来ないのですが・・・。
猫
-
14
猫が脱走して4日目です・・みなさん教えてください。
猫
-
15
家猫が脱走して2ヶ月。何処を探しても見つかりません。捕獲器もかけましたが、かかりません。チラシも30
猫
-
16
野良猫の死骸はいったいどこに?
その他(ペット)
-
17
猫が家に入らない
犬
-
18
経験談聞かせてください!行方不明になった猫は何日で戻ってきましたか?
猫
-
19
男性に食事を誘いましたが、一昨日から既読無視です。嫌われてしまったのか不安です。
デート・キス
-
20
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫を飼いたいのですが
-
猫がベランダから帰って来れません
-
6畳一間で猫2匹を飼えるか?
-
猫が水を飲んだら咳き込みます。
-
ネコ草
-
8帖の部屋にネコ2匹を完全室...
-
おばあさん猫が家出した!死に...
-
バラが似合う動物
-
猫の体に黒い油がついて、舐め...
-
犬を抱き上げる時に首根っこを...
-
1日の大半、猫を一部屋に閉じ込...
-
一歳半の雌猫の突然死
-
前を走っていたプリウスが猫を...
-
猫好きってヤバイ人多いと思い...
-
猫じゃらしの羽を食べてしまい...
-
一人暮らし猫1匹、出張2週間ほ...
-
雄猫(去勢済み)が突然帰らな...
-
尻尾について
-
去勢済み・外慣れ猫が帰ってき...
-
猫にマンコ舐めさせた人います...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報