アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

理事会の透明性、住民が自由に発言出来る場を作る為にラインのグループトークを使っています。

私が引っ越してきたマンションは理事のやり手が無くやむなく輪番制を採用しています。
ただその輪番方法も規則性が無い為、実質は管理会社が指名してそれを理事会が決
定、総会に次期理事候補として議案提出がされています。
理事会の議長も開会宣言のみ理事長が行い、その後の会議運営は管理会社が運営しています。
理事会の審議内容は理事会は、ほとんどの内容は管理会社が提出し、その議案内容に沿って理事が話し合いをしています。
住民から理事会に審議依頼をしても管理会社がフィルターをかけている為、管理会社に不利な内容については理事会に諮られない事すら発生しています。
当然、理事会議事録も管理会社が作成してるため、理事会自体がブラックボックス化している状態です。

要は住民の自治意識が低く、それを管理会社が利用している事が原因だと思います。

この様なマンションに引っ越して来てしまったので、何とか現状を変更しようと考え、
理事への立候補を含め動いていますが、理事会の壁は厚く、なり手がないのに立候補は
拒否されました。(輪番制を採用するので立候補はお断りするという理由)

それならば、と次の手として毎回の理事会に区分所有者として傍聴し、傍聴議事録
を作成して、ラインのグループトークにアップしてゆく方法をとっています。
個人情報保護法があるため、傍聴議事録は個人が特定されない表現で書いています。

質問したいのですが、こうした傍聴及びその傍聴議事録をグループトークにアップし共有する事はどの様な問題がありますでしょうか?

そのうち、こうしたグループトークが管理会社、理事会の耳に入り、嫌がらせをしてくる事が予想されます。

もっと理事会運営が透明性が高ければこうした対策を講ずる必要はありませんので、
もし理事会がグループトークを引継ぎ、管理会社を介さない住民同士の発言の場を講ずれば、こちらの傍聴議事録共有は止める用意はあります。

現状の傍聴議事録についての法的、管理規約(平成1年竣工なので、昭和の標準管
理規約を当マンションは使っています)
上のリスクについてアドバイスを頂きたいと考えています。

A 回答 (2件)

役員のなり手がないから輪番制にしているわけですよね。


立候補を認めても良いはずです。

「輪番制だから」は確かにその通りですが、システムを変更すれば済む話です。
理事会がシステム変更を総会に諮れば良いのです。

傍聴議事録とグループトークは何の問題もありません。

ただ、傍聴に関しては理事長(議長)の許可が必要なはずです。
例えば、管理費等の滞納問題を検討する場合、特定の住戸番号や個人名がでてくるでしょう。
これは重要な個人情報ですから、安易に傍聴人に知らせることはできません。

とすれば、傍聴は許可されないことになります。

傍聴を許可するかどうかは、理事会でどのような案件を検討するかによりますが、許可権限は理事長が握っているため、まずこの傍聴許可の部分が問題となるでしょう。

自分達にとってマズイ部分は傍聴不可にしておいて、業務報告等の部分だけ傍聴可となりかねません。

この部分をどのように解決するかですね。

原則として傍聴可であれば、傍聴議事録を作成することを邪魔することはできないでしょう。

ただし、実際の理事会議事録は議事録作成者(議長)の他に、議事録確認者として出席理事の誰かも署名・押印します。

傍聴議事録はあなただけの見方による議事録、実際の議事録は複数の人間による客観的な議事録。
どちらが信憑性がありますか、です。

とすれば、傍聴議事録も複数人での作成が必要でしょう。

まあ、輪番制で承認された役員は、やりたくて役員になっているわけではないので、自分達の任期中は問題がないことが最善ですから、すべて管理会社にお任せとして一体化してしまうと、それなりの問題意識を持つ人を集めないとどうしようもありません。

役員の立候補OKのための賛同者を集めて理事会に働きかければ理事会も無視できないでしょう。
で、総会で立候補OKとなって、あなたが理事となって、理事会の中から変えていけば、一般の区分所有者の意識も変わるでしょう。

今すぐどうこうはできませんが、確実に賛同者を増やしていくことが絶対必要ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
理事になって制度に手を付けたいと思っています。
決議や住民の意見がキチンと理事会で討議される制度です。
全てが管理会社の手を通っている限り住民の共通利益を確保する事は難しいと考えます。
彼ら管理会社は利益を追求する会社だからです。
無論、理事会の負担軽減も考える必要はあります。

お礼日時:2017/06/12 21:34

>質問したいのですが、こうした傍聴及びその傍聴議事録をグループトークにアップし共有する事はどの様な問題がありますでしょうか?



内容次第だけど、個人情報とプライバシーと名誉棄損の懸念はあるよね。
また、理事会の運営妨害とみなされる懸念もある。
かなり上手に発信しない限り、これは発信情報量が増えるほどにリスクが高くなっていくはず。
良かれと思ってやったことが自分の首を絞めることになる。
私なら怖くてできないな。


質問者の気持ちは分かるんだけれど。
どうもやり方が根本的にマンション管理関連法とマッチしていないんだよね。

理事会はそれほど透明性がなくてもいいし、ブラックボックスでも構わない。
実際に、公にできない・することで問題になってくる恐れのある案件をいきなり総会で公開するよりも、まず理事会で協議した上で総会に諮るという方が堅実。
それを傍聴者の個人的な価値観や見解によってグルチャで公開してしまうというのは、必ずしも適切とは言えない。
それに、本件の場合、組合員全体の利益につながるかどうかも定かではないしね。


住民の意識が低いのは、管理会社へ丸投げしておける『手軽さ』というメリットを選択して享受しているという可能性もある。
多少の悪さをしていたとしてもおおむね良好な管理をしてくれるならOK という人間心理もある。
本件マンションの区分所有者の過半数がこういう考えであれば、質問者のような動きは平地に乱を引き起こすようなもの。
完全に順番制の輪番になったら面倒と考える人もいるだろうし、イチからジュウまでチェックの目を光らせなければならない役員になんかなりたくない人もいる。
そういう人たちが多ければ質問者の行動はあまり歓迎されないだろうね。

その反面。
真に管理会社が自社の利益のために管理組合へ不利益を与えるような行動を行い、それを隠ぺいしているのであれば、質問者の行動はとても重要になる。


>どの様な問題がありますでしょうか?

要は。
質問者の行動が、過半の組合員にとって有益になる行動であれば問題にはならない。
不利益になる行動であれば問題に『される』恐れがある。
この線引きをうまく理解しておけば大丈夫だと思うよ。


ぐっどらっくb
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かにかえるの楽園に波を立てているのかも知れません。
ただ、住民に何も知らされずに新規事業が住民総会の議案になる現在の仕組みはどう考えても異常だと思うのです。
反対意見を理事会に出しても審議さえされない…
この様な和に対してははっきりと反対すべきではないかな?

お礼日時:2017/06/12 21:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!