プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いつもお世話になっております。

漢方薬のことでお聞きしたいのですが、
不安神経症で、セパゾン・半夏厚朴湯・加味逍遙散を服用しているのですが、
今日 診察の時に 息苦しいのがなかなか治らないことを伝え 半夏厚朴湯が効いていないのかな。と 漢方薬が変わり、桂枝加竜骨牡れい湯 になりました。
夕飯前に、服用したのですが、1時間くらいしたら首からカァーと熱くなり なんとなく不安な感じとゆうか 気分が悪くなりました。少ししたら落ち着いたのですが、これは 合っていないのでしょうか。漢方薬でも 1度の服用で合わないなどあるのでしょうか。服用は辞めた方が良いのか気のせいなのか。
前の半夏厚朴湯・加味逍遙散に戻そうかと思っています。 やはり、合わなかったのでしょうか。

A 回答 (9件)

きっと薬に敏感なのでしょうね!一度、効かないかも?


体に合わないのかも?と
思ってしまうと、さらに敏感になると思いますので、元の薬に戻すのが一番良いと思います。
息苦しさ、辛いし不安になりますよね。分かります。
心配ごとや不安などがあると体を縮め、背中を丸めがちになります。すると、肋骨が下に下がり、肺が大きく広がらない状態になり、呼吸が浅くなり、息苦しさを感じるようです。

まずは、セルフケアとして
フーと息を吐けるだけ吐き、深く息を吸い込むようにしましょう!まずは朝晩、横になった状態で10回ずつ行うと良いですよ!息を吐き切ることにより、肋骨が上に上がり、呼吸しやすくなるはずです。

このセルフケアは、自律神経のバランスを整えるのにま
役立ちます。まずは、お試しにやってみてください。
薬ばかり飲んでもパニックは治りませんよ!
ヨガやピラティスもオススメです。
    • good
    • 0

https://tokyo-neurological-center.com
東京脳精神センター
もご参考になさってください。
    • good
    • 0

去年の秋頃からですか…!


長い間飲んでいるのですね。
飲んだり飲まなかったりですか?
1日何回飲んでいるのでしょうか?

わたしは安定剤、抗うつ剤等は
一切飲んでおりません^^;
依存や副作用が怖かったので
始めたのが漢方だったんです。
    • good
    • 0

初めまして、私も不安神経症、


自律神経失調症で漢方の半夏厚朴湯を飲んでいる者です!
半夏厚朴湯を飲み始めてどれくらいだったのでしょうか??
私も飲み始めの頃はあまり効き目がないようで、普通に不安も毎日ありましたし、
胸がざわざわしてきたり症状が出ることもありましたが、飲まないよりはいいだろうと、半夏厚朴湯を飲み続けて
もう2カ月ほどでしょうか、
最近徐々に効いてきているような気がします。
不安でそわそわする回数や時間が以前より短くなってきています。
漢方は、飲み続けることで効果を実感できるとは、このようなことを言うのかな?と思いました。
柴胡加竜骨牡蛎湯、私も一時期、
半夏厚朴湯と一緒に服用していたことあります!
ですが、漢方は一度の処方で副作用や合っていない、とかはないと思います。
神経過敏になっていて起こってしまった症状ではないかと考えます。
半夏厚朴湯はよくパニック障害や
不安神経症に処方される代表的な漢方薬ですので、飲み続けたらいいのではないでしょうか??
わたしも、完璧には良くなっていませんが、
希望を持って飲み続けております。
漢方を飲む上で、漢方薬を信じて飲むのも大事だと思いますよ!
お互い、頑張りましょうね。
もし、どうしてもあっていないな
と感じるのでしたら、我慢せずに
漢方を処方してくれた先生に
相談して下さいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

半夏厚朴湯は代表的な漢方薬みたいですね!薬剤師さんが、言われてました。
私は去年の秋頃から服用してます。

安定剤や抗うつ薬は飲まれてないのですか?

お礼日時:2017/06/14 22:16

Inner Muscle Stimulation IMS


北原雅樹 医師
きたはらまさき
横浜市立大学附属 市民総合医療センター
神奈川県横浜市南区浦舟町4-57
北原雅樹
ペインクリニック
麻酔科 神経内科 ペインクリニック科
専門
難治性慢性疼痛
医師の紹介
株式会社ソーシャライズ
北原雅樹医師は、世界で初めて設立された痛み治療センター、ワシントン州立ワシントン大学ペインセンターで学ぶ。得意とするのは、通常の治療法では効果が少ない難治性慢性疼痛。ほとんどの場合が複雑な要因が組み合わさって痛みが生じているため、初診時は最低でも2、3時間もの時間を要する。筋・筋膜痛の効果的な治療法として多用しているのが「筋肉内刺激法」。東洋医学の鍼治療に用いる細い針を筋肉が硬くなって痛みを生じえる部分にすばやく刺入し、すぐに抜去る方法で、北原医師が日本に紹介した。

4月より東京慈恵会医科大学附属病院を辞して横浜市立大学附属市民総合医療センターに異動。

ドライニードルは類似のものです。
http://www.dryneedling.jp
でみてください。
SSPは、柔整や理学療法、鍼灸院で機器を備えているところがあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。
m(_ _)m

お礼日時:2017/06/14 22:13

2番の者です。


今は症状が落ち着いてるので漢方薬と抗不安剤(ソラナックス)だけですが、
急性期は発作は出なくなっても、不安感で過呼吸や吐き気やめまいが酷く、仕事も何度も早退するくらいで、頓服にデパス飲んでも効かなかったです。
そんな時はやはり安定剤のその場限りの薬よりも、抗うつ薬が効きました。

抗うつ薬も人の体質によって合う合わないがあります、SSRIではジェイゾロフトを出されましたが、吐き気で一週間経っても慣れず中止しました。
それで古い世代の薬を出してもらいました、三環系と言われてる一世代前の抗うつ薬です。
これは口の渇きや便秘の副作用はありますが、吐き気が出ないため飲みやすいです。
2週間飲んで予期不安は起こらなくなりました。

あくまで個人的な意見ですが、
パキシルより副作用は少ないジェイゾロフトですが、体質により吐き気が出るため続けられないのと、
最近はこれらこ薬よりもっと副作用の少ない新しい薬がありますので、お医者さんと相談してみてください。

因みに昔の薬は副作用は著明に出ますが、効くのはかなり効きます。

あと薬を飲みつつ、やはり認知行動が1番良いようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今は 抗うつ薬飲まなくてもよくなっておられるんですね!
私はかなり薬に敏感なので、副作用出ると思います。(><)
パキシル飲まれてたんですか?
断薬の時は大丈夫でしたか?

サインバルタを一度出されたんですが、飲めずで、医師に正直に 怖くて喉を通せなかったと伝え、この2年は、セパゾンで過ごしてます。合間、安定剤を変薬したことはあるんですが、2週間くらいしたら合わなくて 耳鳴りや、不眠など症状が出て 結局 セパゾンに戻る感じです(>_<;)
今は 色々 副作用の少ない お薬が出てるんですね。
1度相談してみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/06/13 18:01

肩甲骨の間、がこっても胸苦しさや息がしにくい、吐き気がするという症状が出ます。

自律神経の調整のためにも、ドライニードル、またはSSP療法が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは!
ご回答ありがとうございます。
肩甲骨の間が 固くなると息苦しい感じになります。
やはり 凝りからも息苦しさはあるんですね。
ドライニードルとは、鍼ですか?

お礼日時:2017/06/13 17:55

私も不安障害で、桂枝加竜骨牡蠣湯を飲んでます。

証に合ってないと副作用が出る事があるかもしれませんが、桂枝は比較的体力弱い人に使うもので、体力あると桂枝ではなく柴胡の方を使うようです。
好転反応(薬が効いて副作用のような症状が出る、後に治まってくる)なのか副作用かわからないので、調子が悪ければ薬は変えてもらった方がいいと思います。
因みに私も半夏厚朴湯飲んでて最初は効いてたのですが、効かなくなり
心療内科では抗うつ薬と抗不安剤を貰って飲んでました。
漢方薬は穏やかに効くのであまり強い症状には抗うつ薬とかの方が即効性ありますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
ご回答ありがとうございます!
体力は中くらいです。でも胃腸が弱く抵抗力は弱い方だと思います(>_<;)

先生より、抗うつ薬を勧められていますが、お薬に敏感で かなり不安症なため 副作用が怖くて。。
やはり 飲んだ方が楽ですか?
ちなみに 何飲まれてますか?

お礼日時:2017/06/13 09:46

桂枝(シナモン)があっていないかもしれません。

漢方薬でも一度の服用で合う合わないがあります。しかし、他に何か原因があるかもしれません。
息苦しいということですが、血液の酸素飽和度、心電図など医師に見てもらっていますか?一度相談してみてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

おはようございます。
ご回答ありがとうございます!
シナモンは 普段デザートなどで食べても大丈夫です。 1度の服用で合わないとかあるんですね。
息苦しさは 自律神経のバランス崩してて そのせいだと 病院で言われました。
心電図、血液検査は 健康診断では異常なかったのです。
肩こりや背中が凝ると特に 苦しくなります。(><)

お礼日時:2017/06/13 09:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!