プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

既出だったら済みません。

10日の東名高速での観光バスと乗用車の衝突ですが、

観光バスのドライブレコーダーには、ガードレールを飛び越えた乗用車が

宙を舞って飛び込んだ様子が映ってましたが、

どうして、走っていた車が宙を舞ったのでしょう?

乗用車が、多少、スピードが出ていたにしても「宙を舞う」ものでしょうか?

普通に走っていた車が「宙を舞う」ものですかね?

A 回答 (7件)

あれは、不運が


重なったよね

普通じゃ
あり得ないよ
    • good
    • 1

速度を出せば 車体下を通過する風で 車体は、浮き気味になります。


これは、速度に比例します。 なのでレースカーや スピードが出るフェラーリやGTRはデッカイ リアウイングが付いてますよねー あの羽で駆動輪の後輪が浮かない様に 下へ抑え込んでるんです。
今回の事故は、 下り車線と上り車線で高さが違い 加害車両(医者運転のデミオ)のはしる下し車線が低く 中央分離帯が斜めの坂になってます
ここを履け上がり 中央分離帯のガードレールにも斜めにぶつかる形で ガードレールを上に滑りあがり 飛び上がったんです。速度的にも100km/h以上の速度だったのでしょう 相当な力で坂を上がりガードレルを斜めにかすめ 車体が潰れる形でなく持ち上がる形ですね

普通に構想を走っていても 軽い車重のコンパクトカー120km/h以上って 結構浮き気味だと思います。 150km/hなど超危険と言えます。
リアウイング(エアロパーツの羽)カッコでなく 高速走行には、意味があるんです。
真面目に作られた フロントバンパーも空力を考えられてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。

様々な、偶然?が、重なった?のでしょうね。

友人のコンパクトカーに乗せてもらって、車が浮いてるような感じがしたことが

ありましたが、、。

あれも、もしかしたら事故ってたかも??

鈴鹿サーキットの耐久レースなどを、たまに観ることがあるのですが、、。

これからは、観られないですね、、。

心臓パクパクしてきそうです。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/13 09:06

斜面にしてある土手がジャンプ台のような役目を果たした(土手の角度の2倍の角度でクルマが飛びます)と、土手の手前の縁石(コンクリートで作った10cmくらいのやつ)で飛んだという、2つの原因が考えられているようですが、まだよく分かっていない?らしいです。


ラリーの事故映像などで、ちょっとした盛土でクルマが舞い上がるのは時々見ます。

中央分離のガードレールの少し上あたりを通っていますので、その上にある金網や薄い鉄板は、なぎ倒されるような感じで車体の下を通っていたので、これらもクルマが飛んだ原因でしょう。(ガードレールの少し上あたりまで飛んだ原因のほうが重要なわけですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>土手の角度の2倍の角度でクルマが飛ぶ

そうなんですかー!!

何も知らないで運転していたことが、今更ながら

恐ろしくなってきました。

ちょっとした所に、様々な危険が潜んでいる、、ということを

改めて認識させられました。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/13 09:15

普通に走っていた車は宙を舞いいません。



車が車線を斜め(路側帯から追い越し車線まで斜めに)走ると
中央分離帯が上り坂になっているのでジャンプする構造になっていました。
新聞などで車線の断面を見るとよくわかります。
そのため、車が宙を舞いました。

一部、報道では「速度超過が問題では無い。」と言われていますが、
・側道のガードレールに接触
・側道から追い越し車線まで斜めに走行。
・中央分離帯でジャンプ(速度は70~80km)
・バスに接触
となっているので、ジャンプするまでに、
ガードレールに接触、側道から追い越し車線まで走行している間に
ある程度、減速するので、100km以上は出てないと
飛び出し速度が70kmを超えないと考えられます。

道路の構造の問題を取り上げる報道が多いですが、
やはり運転者のミスが最大の原因のように思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。

>やはり運転者のミスが最大の原因のように思われます。

そうですよね。

いままで、同じ地点を何十万、何百万という車が通過していて

事故は起きなかったのですから、、。

事故の原因は、運転者のミスが100%でしょう。

>普通に走っていた車は宙を舞いません。

たしかに。納得です。

私は、高速を走ることはありませんが、家族がたまに走りますので、

「寝不足、体調不良」の時は、運転させないようにしなくては、、。

何が、どう、事故に繋がるか、、分かりませんものね。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/13 08:57

スリップして縁石に乗り上げれば簡単に飛びますよ!しかも高速道路は100km/h以上出ているのでね!後居眠りとかも考えられるかなぁ~

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。

No.2さんによると、左のガードレールに接触した、、ということですが。

居眠り運転?

これから高速に乗る時は、前後左右の車の運転手の様子が気になりますね、、。

自分は安全運転してても、相手から飛び込んで来たらアウトですものね、、。、

いゃー、怖い!怖い!

遠方でも、(滅多に高速は使いませんが)一般道にしようかな、、、。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/13 08:48

中日本高速道路によると、中央分離帯の境界付近は安全性のためにわざと斜面に盛っているようです。



件のマツダデミオは左のガードレールに接触した後、反動でスリップしながら右側に進路を変えて真っ直ぐ進み、斜面がちょうどジャンプ台のような格好となって跳ね上がったのです。
バスの屋根にぶつかったから奇跡的に一人の犠牲者で済みましたが、一歩まちがえるとフロントガラスから車内へ飛び込んで大惨事になっていたところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

安全性のため、わざと斜面に盛る、、

そうなんですかー!??

あまり高速には乗らないのですが、、。

安全性のため、、が、今回は、悪い方に影響した、、、ということなんですかね?

高速、、、とはいえ、スピードの出し過ぎも、ほどほどにしないと、、

ということですね。

どちらにしても、何が、災いをおこすか、、。怖いですね。

確かに、犠牲者が、乗用車の運転手一人、、というのも「奇跡」に近いですね。

バスの運転手も、目の前に何が飛び込んでくるか、、。

トラウマになるのでは、、、。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/13 08:42

車には、サスペンションという仕組みがあるから



更に散々報道されているように、上りと下りに高低差がありその高低差を斜面で構成している
ジャンプ台+バネ=ハイジャンプ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとう御座います。

宙を舞ってる映像しか見なかったもので疑問に思いました。

高低差、、なるほど。

スピードが出ていたら、ジャンプしてしまいますね。

となると、原因は、スピードの出しすぎ?

これも、これからはっきりしてくるとは思いますが、、。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/13 08:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!