
1ヶ月ほど前、ヤカンでお湯を沸かしてお茶を作ろうと思い、ヤカンに水をいっぱいに入れて火に掛けていました。しかし、そのことをすっかり忘れていて3時間くらい経ってから変な臭いがすると思ったところで、やっとヤカンのことを思い出しました。見てみると、中に入っていたはずの水は一滴もなくカラカラでした…。
すると、ヤカンの底(入れる方)にピンクや緑色の変な模様ができてしまい、洗っても取ることができなくなりました。このままの状態でまたお湯を沸かすのが何となく嫌なので、それ以来使っていません。これを母に言ったところ、酢とお湯を混ぜて沸かすといいと言われたんですが、それだけで大丈夫でしょうか?他に何かいい方法はありませんか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「酢とお湯を混ぜて・・・」でいいと思います。
が、アルミですし、空焚きした後ですから駄目元でしたほうがいいと思います。
ここの駄目元というのは買い換えることになってもという意味です^^;
どのような厚さのアルミかがわからないので^^;
厚さがどうであれ、ヤカンいっぱいにお水を入れて「酢(大1まで)&塩(小1弱まで)」を入れて沸騰させて、すぐに普通に洗ってください。
漬け込んだり、放置することは避けたほうがいいです。
酢がありますので溶解したら大変ですからね。
(汚れを落とすだけなら沸騰させることだけで充分ですから^^)
昔から酢と塩は消毒に使用されてます。
ここに沸騰ということが加わることで煮沸という消毒も加わることになります。
食品(酢と塩)で消毒するのですから人体に害があるものでもないですね^^
でも、火傷や火事なんてことにならなくてよかったです。
気を付けてくださいね。
まだお酢を入れて沸かしていないのですが、一度これを試して様子を見ようと思います。やっぱり衛生的に気になるので。買うのが一番なのかと思うんですけどね。これからは充分気をつけます。アドバイスありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
アルミは一時期、アルツハイマーの原因と言われていた事がありましたが今はどうなんでしょう・・
鉄なら錆びても(酸化)無害なようですが。。
また、穴はあいて水漏れは大丈夫でした?
アルツハイマーと関係があるとは、知りませんでした。
ヤカンは変色しただけで、焦げたり煙が出たりという一歩手前でした。水は全部蒸発してましたが…。
買うことを考えたいと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ドルチェグストで湯通しをする...
-
5
洗った空き瓶を早く乾かす方法
-
6
パスタのゆで汁を繰り返して使...
-
7
カップラーメンを半分だけ食べ...
-
8
電気ポットのお湯
-
9
炊飯器を使う前に洗う?
-
10
湧く、沸く?
-
11
コンビニでお湯だけってもらえ...
-
12
サイフォンでのお湯の爆発の防ぎ方
-
13
米麹に熱湯は禁物なんでしょうか
-
14
よだれのついた服…
-
15
電気ケトルで沸かしたお湯が臭い
-
16
クーラーBOXにお湯は可?
-
17
修正液を長く置いておくと先が...
-
18
水筒のふたが取れなくなりました。
-
19
日清カップヌードルのお湯の量は?
-
20
レトルト温めたお湯で味噌汁?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter