アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

八カ月の犬です
私達の足を噛んだりします
大きい声で痛いとか行ってますが
中々直りません

A 回答 (5件)

8カ月ではまだ遊びたい盛りですよね。


遊んでるつもりで咬んでるんだと思いますが。。。

質問者様がしつけのプロでもない限り、嫌悪刺激は質問者様との信頼関係を壊してしまったり、わんちゃんや質問者様がケガをしてしまう可能性があるのでオススメしません。
どちらにとっても安全で易しい方法を探していきましょう。

わんちゃんの犬種は何でしょうか。
特に牧羊犬(コーギーなど)はもともとの仕事柄、足や動くものを咬んでしまうという問題行動が出やすい犬種です。
牧羊犬でなくても、犬は動くものに反応しやすいので、質問者様の足が動く度に戯れて遊んでいるのかもしれません。
足ではなくおもちゃを使って、遊びたい欲求や咬みたい欲求を満たしてあげましょう。

どうしても遊ぼうとすると咬みにきてしまうようであれば、それ以上構わず落ち着くまで待ちましょう。
無視するといっても難しいと思うので、部屋を出ていってしまうかわんちゃんを別の部屋に移し1人にさせるといいかもしれません。

しっかり欲求を満たしてあげれば改善すると思いますので頑張ってください。
    • good
    • 0

どんな犬種ですか?



鼻が長い犬種でしたら、頬を下顎をつかんで歯に当てて下さい。

痛いという事が分からないので、教えてあげます。
そのあとに、低い声で怒ってる下さい。

高い声は、犬が喜びます。
低い声は、犬は嫌がります。
犬も同様です。
低い声はうなり声。
高い声は喜びの声です。

是非参考に使って下さい。
    • good
    • 0

多くの犬は、人見知りをするので知らない人を警戒して、吠えたり噛んだりすることはあります。


逆に、ご質問者さんが、飼い主や家族の場合は殆ど無いことと思います。

後者の場合でしたら、
・犬が飼い主や家族と認識していない:虐められたり、無視されたりして他人と思われている。
・ストレスが募っている:何らかの原因で、わんちゃんにストレスや不満が多い。
・性格的にどう猛:元々気性のの荒い犬もいます。遺伝も関係します。
・幼少時の躾不足:子犬の頃からの「甘噛み」を矯正してなかった場合で、「犬の学校」等での再訓練が必要。

ご参考まで。
    • good
    • 0

今度足を噛んだりしたら、鼻を指で強くはじきましょう。


犬にとってはこれが大変不快な行為です。
繰り返しましょう。
    • good
    • 1

犬は質問者さんを自分の部下だと躾しています。

目下が生意気だとその内本気で噛みます。
プロの犬の訓練所で犬をお前が目下だと躾けましょう。犬の言うことを聞かない犬に猫なで声で接しない。反抗すれば首輪を持ち上げ息ができないようにする。餌は待て、食べてよしと命令する。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!