ベストアンサー選定ルールの変更のお知らせ

英語で空気を読めというときは read the air でいいですか?
熟語みたいなのはないんですか?

A 回答 (5件)

既回答にあるよう、「空気を読む」というのは日本語のそれも語学の歴史の中でほんの昨日生まれたような言い回しなので、英語にそれにあう熟語みたいなものはありません。


http://www.wattention.com/learn-a-word-kukiwoyomu/
この日本を紹介するサイトによると次のように説明されています。

Literally, "Reading the air", referring to "reading the situation" or "sensing the mood", something very important in Japanese society.
「空気を読む」というのは直訳だとreading the airになるが、「状況を読む」(=reading the situation)とか「その場の雰囲気を感知する」(=sensing the mood)を示すもの
となっています。
    • good
    • 1

いわゆる「KY」のような意味合いでの「空気を読め」でしたら、そもそもその日本語自体が比較的新しく、完全にそれとイコールの英語表現はありません。

文脈によって使い分けるしかないです。

例えば、「場違いな言動」をした人に対して「It's not the right time.」とか「Must you?」などと言ったりもしますよ。
    • good
    • 0

feel as others feel


英語の熟語ではありませんが、良くまとまっているでしょう。
    • good
    • 1

You have to read between the lines.



でいかが?
    • good
    • 1

feel the atmosphere = 雰囲気を感じろ



なんてどうでしょう。英語には「空気を読む」に合致した表現はないそうなので。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!