
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
市販スピーカーで公称2Ωは聞いたことがありません。
メーカー名、機種名が知りたいところです。(カーオーディオ用?)
デジアンはほとんどがBTL出力になっているので低インピーダンス負荷には弱いです。
対応インピーダンス値より低い場合は動作保証されないので故障の原因となります。
その組み合わせは止めてください。
音質が悪くなる覚悟があれば2Ωの抵抗器をスピーカーに直列に入れて見かけ上4Ωとして使うことは出来ます。
セメント抵抗、ホーロー抵抗と呼ばれる大型の抵抗器で耐圧10W以上、できれば20W以上の物を使ってください。
スピーカーのインピーダンスが純抵抗でないのは先の回答の通りです。
周波数によって抵抗値も変動するので「インピーダンス」と別呼称されています。
そのスピーカーの受け持つ最も低い周波数近辺での最低抵抗値を(公称)インピーダンスとして表示することになっています。
これは2ウェイ、3ウェイ構成のスピーカーシステムでLCRネットワーク回路が介入しても同じです。
アンプに負荷が掛かるのは低周波数帯域です。
そこが低インピーダンス化するとアンプ負荷がさらに増し故障の原因になります。
サブウーハーユニットを二個三個並列で繋ぐ際に最も注意が必要になります。
周波数帯域によってインピーダンスが変動するので気にしなくても良い、
はある意味で暴論です。
スピーカーインピーダンスの定義とアンプとの関連性が良く分かっておられないようです。
ありがとうございます。スピーカーはカーオディオのJBL GTO328 です。部屋の中で使ってみたらアンプの電源が落ちてしまいました。
No.3
- 回答日時:
インフィニティなどのスピーカーでは2Ωになったりします。
パワーアンプの規定の負荷が4Ωの場合は、2Ωのスピーカーをつなぐと安全回路が働いて出力をOffにしたり、電源がOffになったり、最悪は熱的に損傷することもありえます。あまりよい方法ではありませんが、2Ωのスピーカーに2Ωの抵抗(少なくとも10W)を直列につなぐことですね。
No.1
- 回答日時:
アンプの出力インピーダンスとは、その抵抗値に対して設計した、と言うことです。
スピーカーは純抵抗ではなく、実際にはLCRで構成されて、
そのインピーダンスは周波数によって大きく変動します。
スピーカーインピーダンスはと公称値であり、固定された実数ではありません。
言いたいのは、そのくらいの違いであれば気にすることはないということです。
マニアには、市販のスピーカーのコイルを全部手で巻き直して、
高出力アンプでそれを左右計100台近く並列駆動した強者がいて、それを試聴した事があります。
スピーカー台数が多い分、音源が広い、と言う印象だけでしたが…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
カースピーカーの抵抗値4Ω⇒2Ωに変換できるのでしょうか?
その他(エンターテインメント・スポーツ)
-
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカーを繋いでも問題ないですか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
スピーカーに抵抗器を追加して音量を下げたい
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
4
スピーカーインピーダンスの変更
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
5
アンプの出力とスピーカーの入力の関係について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
6
デジタルアンプにインピーダンスの高いスピーカーを繋ぐ場合
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
7
最大出力25Wのオーディオに定格入力40Wのスピーカーを付けると、どうなりますか。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
8
4chアンプへのスピーカー線のつなぎ方
国産車
-
9
パワーアンプの消費電力について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
10
スピーカーダイヤフラムの凹み 音へ影響
スピーカー・コンポ・ステレオ
関連するQ&A
- 1 アンプ20W6Ω→スピーカー12W4Ω
- 2 アンプの出力が8Ωだけなのですが、今 手元にあるスピーカーは4Ω です。 そのまま繋いで使用しても大
- 3 ヘッドホンアンプ 32Ω というアンプに 8Ωのスピーカーを接続しても
- 4 ホームシアターのウーファー出力(4Ω、100w)から8Ωウーファーと16Ωバスシェーカーを繋げたいん
- 5 実用最大出力50Wのアンプに、最大入力50Wと80Wのスピーカーを繋いだ時の違いについて
- 6 定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカーを繋いでも問題ないですか?
- 7 8Ωのアンプに6Ωのスピーカー
- 8 インピーダンス6Ωのアンプと4Ωのスピーカー
- 9 8Ωのアンプと4Ωのスピーカー(elac&aura
- 10 4Ωのアンプの出力を6Ωのスピーカに接続しても問題
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
夜の10時です。これから小音量...
-
5
スピーカー、アンプは劣化する...
-
6
音声出力を分岐すると音はどう...
-
7
オーディオアンプのプロテクト...
-
8
スピーカーのサイズ等の表記に...
-
9
ミニコンポに複数のスピーカー...
-
10
AVアンプのボリュームを上げて...
-
11
スピーカーインピーダンスの変更
-
12
スピーカーからのボンッ!とい...
-
13
プリメインアンプでセンタース...
-
14
アンプ2台を1組のスピーカー...
-
15
スピーカのW数と音の大きさに...
-
16
スピーカーからの音が割れる
-
17
スピーカーの片側から音が出な...
-
18
スピーカーの音量を下げる方法
-
19
バイワイヤリング接続のメリッ...
-
20
テレビとスピーカーは直接繋げ...
おすすめ情報