アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

プルトニウム被曝 再稼働の機運に水差すな
http://www.sankei.com/smp/column/news/170611/clm …
****************************************
福島事故以来、ようやく回復し始めた原子力発電の信頼性に影を落とす事態である。
日本原子力研究開発機構(JAEA)の大洗研究開発センター(茨城県)で作業員がプルトニウムなどの粉末を浴びる事故が起きた。
 JAEAはわが国の原子力研究開発の頂点に立つ国立研究開発法人だが、その自覚があるのか。
 ずさんな管理に端を発した高速増殖炉「もんじゅ」の破綻に続き、またもや社会に不信の輪を広げたことの責任は極めて重い。
***************************************

機構に責任あるみたいな論調ですが、それが日本の実力という事ではないでしょうか?
再稼働が正義みたいなのが前提での論理で現実が見えていないと思いますがいかがでしょうか?


また文末のほうには原因として
**********************************************
作業員が金属容器の蓋を開けたところ、プルトニウムを封入していた内部のビニール袋が膨張し、破裂したという。JAEAは、この破裂を「想定外」としたが、それでは専門家集団としての知の機能不全が疑われる。
 プルトニウムから出る放射線の正体は、ヘリウムの原子核だ。結果としてヘリウムガスが発生する可能性を考えなかったのか。
**********************************************

私のつたない科学の知識ではヘリウムは原子が小さくフィルムの透過性が高いと思います。
そしてプルトニウムは半減期が2万年以上で10年20年はたいして崩壊しないのそれが破裂の原因になるのか?

以上2つですがとりあえず時事関係にしました。

A 回答 (1件)

あなたより、更に無知な大衆に知らせるのに、それ以上の専門的な見地では記事が書けません。



なので、書いてるだけマシなのです。

他の新聞と比較対象しましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
意味がわかりませんが?
ヘリウムの風船は意外と早くガスがぬけますよ。日常の観察の範囲ですしプルトニウムの半減期すぐわかります。
生半可な知識で新聞社書いて良いのかな?そしてその知識からのの結論で機構に責任があると結論づけていいのでしょうか?

他の新聞社と比較する義務はありません。質問しているのは私ですから回答者: area_99さんが示すべき事柄です。
他の新聞社はどうですか?

それとarea_99さんは私をブロックしていたんですね。さっき回答しようとしてだめでした。そのくせ私の回答はするんだ。素晴らしい性根ですね。

お礼日時:2017/06/17 12:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!