
No.2
- 回答日時:2017/06/18 11:14
質問の意味を測りかねる部分がありますが……
>競馬予想紙のレースで当日になるとないレースってどういう意味ですか?
>今日の阪神競馬で天保山のレースがないのはなぜ?
天保山ステークスのことでしょうか? これは、昨日(2016年6月17日)、土曜日のレースです。開催される日時を確認せず、間違えたのでは?
>競馬エイトと週刊ギャロップとZBAT!競馬の3紙
まず、週刊ギャロップは毎週月曜日に刊行される週刊誌です。
前日である日曜日に発表される翌週のレースの登録馬(出走予定馬)の過去の成績などを載せています。出走馬が確定するのが木曜日、枠順が決まるのが金曜日。また、水曜か木曜に最終追切(レース前の最終調整となる調教)が行われます。また、登録はしたけど、レースを回避する馬もいます。
なので、あくまでも、月曜段階で、過去の成績などからこういう感じになるんじゃないか、という予習をするための雑誌ということになります。
競馬エイトは、競馬専門紙。つまり、競馬以外の記事は載っていません。
ZBAT競馬は、スポーツ新聞であるサンケイスポーツの競馬コーナー。
新聞の値段というのは、購入する人が払う代金と、広告を載せる広告料収入を二本柱にしています。
サンケイスポーツはスポーツ紙なので、野球とかサッカーとか、格闘技などの記事も載っており、競馬に興味のない人も購入します。そのため、多くの広告が載るために値段は安いです。ただし、それらの記事に紙面を取られる分、過去の出走履歴などのデータが少なくなります。
一方、競馬エイトは競馬専門紙のため、発行部数が少なく、広告費収入が少ないために値段は高いです。代わりに、紙面を他の記事に取られないため、各種のデータが豊富に掲載されています。
最後に、ギャロップ、エイトは「サンケイスポーツ特別版」という扱いになります。
紙面に載っている予想家そのものは、それぞれで違っていることがありますが、取材とか、そういうところも含めると共通点が多く、その部分ではあまり変わらない、ということになるでしょう。
その上で、それぞれ、刊行の目的が異なるのでそれに合わせて利用すればいいでしょう(例えば、1レースから最終レースまで、当日にガッツリ予想するなら、競馬エイトの方が情報が多くて役立ちますが、メインレースだけ買うならサンケイスポーツでも十分、という風に)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 【競馬・阪神競馬場】3月19日(日)の買う馬券を決めたんですけどこのレースの馬券って次のレースの前で
- 2 【競馬予想していて気付いたんですけど】 競馬の予想ではなく過去のレースで何着にゴールしたっていう記録
- 3 【阪神競馬場】兵庫県尼崎市にある阪神競馬場のオススメスポットを教えてください。 阪神競馬場って毎週土
- 4 【競馬】競馬予想は誰のものを1番信用してますか? いま競馬界の競馬予想の神様って誰ですか? 大穴狙い
- 5 競馬のレース当日のレース前の馬を生で見たいのですが
- 6 スポーツ新聞・競馬予想専門紙の予想家ランキング
- 7 阪神競馬の前日オッズとか1R目で全レースの配当倍率ってどうやって知ることが出来るんですか? レース直
- 8 競馬予想士の3連単って◎◯の次って▲が競馬予想士の3連単予想ってことですか? ◎◯△ですか?
- 9 阪神競馬場には予想師はいないんですか? 予想師が台の中に入っているのは昔の話?
- 10 【スポーツ新聞の競馬予想会社の広告について】スポーツ新聞の競馬予想会社の広告について質問です。競
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
競馬新聞のマーク
-
5
競馬新聞の予想どれが1番当た...
-
6
コンスタントに当たる予想屋~...
-
7
スポーツ新聞について(競馬新...
-
8
競馬の予想を的中させるコツを...
-
9
なぜ斉藤とキャプテンは降ろさ...
-
10
各競馬新聞の予想印をまとめて...
-
11
競馬予想紙のレースで当日にな...
-
12
お薦めの競馬専門紙を教えてく...
-
13
競馬予想で本当に一番当たるサ...
-
14
競馬不思議?買わないと当たる。
-
15
予想屋の運営費用はいくら
-
16
夕方に買える新聞。
-
17
競馬新聞のエクセルデータ
-
18
「IPAT」での投票内容を取...
-
19
過去に買った馬券の履歴
-
20
本当に当たるって謳ってる競馬...
おすすめ情報