アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在auのiphone6を使用しています。
今使っているスマホの電源が突然落ちることがあり、これを気に格安SIMスマホ?に変えてみたいと思っているのですが、まだよく分からないことがちょこちょこあるので質問させて頂きました。


SIMと本体はそれぞれ購入する必要があるということでよいのでしょうか?
今までは本体もsimもセットだったので、そこらへんがよく理解出来ていないので…。


今使っているiphoneを解約するタイミングですが、auに行き解約をした後に、SIMと本体をネットで買うといった流れで良いのでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

> 「galaxy s7 edge」もありまして、


> そこにLINEモバイル(docomo回線?)のsimカードを入れるのはあまりよくないのでしょうか。
ソレは 一番やってはいけない 異キャリア網への転用事例です

参考までに実装を調べてみた所

Galaxy S7 edge の実装をキャリア販売モデル毎で列挙すると

docomo版(SC-02H)
|3G(WCDMA):1/6/19
|4G(LTE):1/3/19/21/28B/41

au版(SCV33)
|3G(WCDMA):1
|4G(LTE):1/3/18/26/28B/41

という状況ですから確実に利用感度は下がりますから

絶対に止めた方が良いです

SIMロック解除 だの SIMフリー だの というのは

情弱連中が事を急いだ だけの弊害であって

利用者にとっては順番を間違えたが故に利得どころか

害悪しか生まない結果をもたらしている元凶ですから

キャリア網を利用するなら

同じキャリア販売モデルを転用するのが

正解だと覚えて置いてください

SCV33を転用するなら

mineo か UQmoboile しか選択候補に上げてはいけない

そういう話です しかも、VoLTE端末ですから

SIMロック解除が必須条件になるので

その点も気をつけてください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いろいろ無知で特に分からず契約しようとしていたので本当に助かりました。
注意点なども教えて頂き本当にありがとうございました。

お礼日時:2017/06/30 12:36

1.SIMと端末を別々用意しても良いですし、SIMと端末とのセット販売もあります



2.格安SIMは、MNP(番号ポータビリティ)で、現在お使いの電話番号をそのまま利用できます。
auのサポートセンターに、電話でMNP(番号ポータビリティ)の予約番号を格安SIMの移行前に確認しておく必要があります。

以下ご紹介しておきます。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%AA%E5%8F%B7 …

http://xn--simsim-gt4e1h2b3a4kpisa6063mj2rb.jp.n …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考ページまで貼って頂きありがとうございます。

お礼日時:2017/06/30 12:37

Docomo・au・ソフトバンク。


以前の持っていたキャリアはDocomoですが、ショップとのトラブルで辞めました。
今は、OCNモバイル050Plusを使っています。
電話:0120-506-506
一度電話をしてみてください。
スマホ本体と格安SIMを流れに乗って勧めてもらえます。
音声対応・SMS対応・データー専用の3種類で、データー量も選べます。
回線は、Docomo・auのいずれかを使います。
私は少し旧式になりましたが、ASUS_ZenFone 2 Laser ZE500KLを使っています。
携帯所持のブランクが有ってはいけませんので、新しいスマホを手にしてからの解約です。
*解約の時期で違約金が発生しないかの確認も必要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実際に契約した方の声が聞けてよかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/30 12:37

追加情報



|格安スマホのデメリットは電波がそれほど良くないので...

という情報は誤解が含まれる要因となるので正確な情報を補記します

MVNOはキャリア(MNO)の通信設備を100%借りてサービスを提供されるので

「MVNOだから電波が弱い」という事は絶対に起こり得ません

そもそもMVNOはインターネット網への「接続点の細さ」が

弱点(原因)なのですから自社契約者が要求する通信(パケット)量を

「捌く事が出来ない」という欠陥サービス事業です

電波強度は十分であっても

そこを通ってくる筈のデータが絶対的に少ない

それは 電波強度が弱く「通信不能→再送」を繰り返し

リクエストを完了させるまでに かかる時間が長くなる

という体感速度と 同質の結果を生みます

モノゴトを正しく認識してない人は この体感速度の悪さを

「電波が弱い」とか「電波が悪い」と表現するので

間違えて使わないよう気をつけてください


MVNOがセット販売で用意する中華スマホの多くは

「SIMフリー」である事を全面に推し出し

あたかも万能機が格安で入手できる と思わせる売り出し方をしていますが

日本国内のMVNOの 多くはdocomo網を利用するので

docomo網で利用する通信規格と通信帯域(バンド)を

端末が実装して無ければ それこそ「電波が弱い」という状況に陥ります

docomo網
3G網(WCDMA)
|(1)2,100MHz帯 通話 主力バンド
|(6)800MHz帯 通話 補完バンド(19)が無ければ機能しない
|(19)800MHz帯 通話 補完バンド(6)が無ければ機能しない
4G網(LTE)
|(1)2,100MHz帯 通信 主力バンド
|(3)1,800MHz帯 東名阪高速道路域専用バンド
|(19)800MHz帯 通信 補完バンド
|(21)1,500MHz帯 利用者過多地域 補助バンド
|(28B)700MHz帯 次期通話 主力バンド
|(42)3,500MHz帯 次期通信 主力バンド

上記がdocomo系MVNOを利用する場合

端末に求められる実装内容になります

これだけの実装を持つ端末は未だ発売されておらず

3G(WCDMA):1/6/19
4G(LTE):1/3/19/21/28B

という実装モデルがフル実装であり

それはdocomo販売モデルでしかリリースされておらず

SIMフリー端末には存在しません


au系MVNOの利用を考えているのであれば

端末に求められる実装は

au網
3G網(CDMA2000)
|(0)800MHz帯 通話 主力バンド
|(6)2,000MHz帯 通話 主力バンド
4G網(LTE,WiMAX2+)
|(1)2,100MHz帯 通信 補完バンド
|(11)1,500MHz帯 利用者過多地域 補助バンド
|(18)800MHz帯 通信 主力バンド
|(26)800MHz帯 通信 主力バンド
|(28A)700MHz帯 次期通話 主力バンド
|(41)2,600MHz帯 通信オフロード用バンド(WiMAX2+:UQから借用)
|(42)3,500MHz帯 次期通信 主力バンド

という事になり他社より3G網 停波に向けて

精力的に動いているauで端末を長く利用するつもりなら

「au VoLTE対応端末」が必須となる事を付け加えておきます

au VoLTE対応端末 であり且つau網に偏重したモデルは

ASUS ZenFone3シリーズ か

iPhone6s以降 しか存在しませんので

機種選定は 特に気をつけてください


巷ではHUAWEI社製品が高品位低価格と叩き売りされていますが

実装内容は いずれもdocomo網偏重なのに実装足らず

au網には そもそも適していませんから

知らずに購入すると それこそ「電波が弱い」事を体感する事に成ります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に詳しくないので申し訳ないのですが、
ちなみに今auで契約した「galaxy s7 edge」もありまして、
そこにLINEモバイル(docomo回線?)のsimカードを入れるのはあまりよくないのでしょうか。
値段を少しでも抑えるなら端末は今持っているものの方が良いかなという気もしてきまして。

お礼日時:2017/06/19 19:13

https://mobile.line.me/

私が以前目をつけていたラインモバイルなかなか良さそうなので貼っておきます。
今のiphoneは調子が悪いようなので新しく購入したほうがいいでしょうね。
あと格安simを購入し、MVNO業者と契約するのにクレジットカードが必要になります。
simの登録手続きに初回3000円かかります。
MVNO業者、例えばここではラインモバイルの場合、スマホが使えるものと使えないものがあるので
スマホだったらなんでもいいというわけではありません。
ラインモバイルのHPに行って、「数ある中から選べる端末」という所を見ると
ラインモバイルさんの所で使えるスマホの一覧が出てきますので
その中から自分の使いたいスマホをネットで買います。(白ロムスマホ)
できれば新品の未使用品を買ってください。
スマホ本体を買ったらラインモバイルのHPから自分の好きなプランを選んで
SIMの申し込みをすれば、1週間くらいでSIMを自宅に送って来るので
それを買ったスマホに差し込んだら使えるようになります。

格安スマホのデメリットは電波がそれほど良くないので
繋がらなかったり、ダウンロードに時間がかかったり、YOUTUBEの動画がみれなかったりします。

WI-FI環境がある所で使えば動画も普通に見れます。

MVNOの中では、UQモバイルが一番回線スピードが速いみたいですね。
ただ、サービスの方がイマイチですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

元々速度No1のUQモバイルと考えていたのですが、
1年過ぎると値段が上がるのと、2年目以降は6Gで契約していても3Gまでしか使えなくなるということらしいので、
2年後に解約前提となるとちょっと悩んでいる状態です。

LINEモバイルもあちこちで良いという記事をみるので検討したいと思います!
ありがとうございます。

お礼日時:2017/06/19 16:05

>SIMと本体はそれぞれ購入する必要があるということでよいのでしょうか?



基本的にそうなります。 ただ、機種本体を購入するか、既存の機種を利用するかは、お任せします。(既存の機種を購入しない場合は、既存の機種が利用出来る場合に限る)

>今までは本体もsimもセットだったので、そこらへんがよく理解出来ていないので…。

3G以降の携帯電話を持っているなら、機種を購入しても、SIMカードが形状変更なりすることがないなら、そのままですけどね。

>今使っているiphoneを解約するタイミングですが、auに行き解約をした後に、SIMと本体をネットで買うといった流れで良いのでしょうか。

それでもよいですし、機種を購入してから、解約する人もいる。

また、MNPと呼ばれる番号をそのままで他の会社に乗り換えるシステムを利用する人の方が圧倒的に多いのが現状だったりします。
MNPは、予約番号を取得(電話、インターネット、キャリアショップで可)して、乗り換え先のキャリアで、MNPでの新規契約を行う。
あとは、携帯電話が届くのをおとなしく好きなことをしてじっくりと待つ。そして、届いてから開通手続きを行う。(一部MVNOは、開通後に届くものもあります。開通後は、現在の携帯電話は利用出来ません。)
開通手続きを行い開通すれば、自動的に現在の携帯電話会社(KDDI)との契約が解除されます。

MNPの予約番号を取得してから、解約してから、MNPの新規契約をすることも可能です。単純に行くのが面倒だし、携帯電話が使えない期間が存在するからやらない人が多い。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

機種は新規に購入をしようと考えています!
やはりMNPはやるものなのですね!
ありがとうございます!

お礼日時:2017/06/19 16:03

格安SIMはサポートが弱いですし混雑時などは回線速度が低下します


データ通信専用ですがプリペイドの物もありますのでそちらで一度試してみてから変える事をお勧めします

1つ目は
SIMと端末を別で用意しても良いですが、端末とのセット販売もあります
ただiPhoneはUQ mobileなどがiPhone SEを取り揃えているくらいです

2つ目は
格安SIMでもMNPで番号そのまま乗り換えも出来ます
その場合は電話やショップなどで予約番号を発行して移りたい格安SIMを契約するという流れになると思います
MNPをせず新規契約の場合はauの解約が先でも格安SIMの契約が先でも逆でも
    • good
    • 1
この回答へのお礼

MNPあたりのシステムがよく分かっていなかったのでとても勉強になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/06/19 15:48

>①


基本は別々の購入です。
キャンペーン等で、セットにして販売することもあります。
セットになっているものは、価格面でなにかお得要素があることが多いです。

>②
音声SIMの前提でお答えします。

本体の購入及びSIMの申し込み → SIMの申し込みを受けて書類か何かが届くので、それを確認したらauにMNP(ナンバーポータビリティ)の申し込み → auがMNP予約番号を発行するのでその他必要事項と共に使用の申し込み → SIMの現物が届いたら回線切替作業を行う → 回線が切り替わって使用可能になる(この段階でauは自動的に解約になる)

大まかにはこういう流れになります。
細かいところが各業者で異なるので、申し込む前に手順は事前にしっかり確認しておいてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

簡潔にまとめて頂いて大変理解しやすかったです。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/06/19 15:47

> SIMと本体はそれぞれ購入する必要があるということでよいのでしょうか?


SIMカードは貸与されるモノなので購入は出来ません

「契約する」という意味で「購入する」という表現を使うと

モノゴトを正しく認識できなくなる第一歩となりますので

特に注意しましょう

現在利用しているiPhone6を そのまま利用するなら

端末を購入する必要はありませんが不具合を解消(修理)する気が無いなら

新たに端末を用意する必要があります

端末の入手先は 特に限定されていませんが

どんな端末であろうと「動作保証」は一切ありませんので

そこは自己責任という話になりますから気をつけてください

よく勘違いされる情報として「動作端末一覧」が

各MVNOの公式ホームページ上に公開されていますが

あれは「動いたという実績が1台確認できた」という一覧であって

「必ず動作する事を保証担保する」という意味ではありません

動作端末一覧に明記されている端末であっても

動作しなかった場合、その責任所在は利用者本人にあるので

MVNOは何も手を貸してはくれません


> 今使っているiphoneを解約するタイミングですが、
> auに行き解約をした後に、SIMと本体をネットで買うといった流れで良いのでしょうか。
電話番号を捨てて新しい電話番号で運用するなら その流れで構いません

現在、利用中の電話番号を引き続き利用したいなら

「MNP転出(au解約)」=「MNP転入(MVNO新規)」

という手続きを取る事になります


「MNP」は電話番号を引き継いだまま

au解約 → MVNO新規 という手続きを

システマチックに完了させるので

au店舗に出向いて解約する必要の無い契約方法です


参考情報

携帯電話番号ポータビリティー(MNP)の手続き方法を教えてください|au
Q.auから他社へのお乗り換え
https://www.au.com/support/faq/view.k1112050018/ …

ご解約前の注意事項を確認|au
https://www.au.com/support/service/mobile/proced …

MNPお手続き|au
https://www.au.com/support/service/mobile/proced …



MNP転入切替の流れ|mineo
http://mineo.jp/shop/support/mnp/



他社からのお乗りかえ(MNP)|UQmobile
http://www.uqwimax.jp/flow/mobile/mnp/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

SIMカードも購入するものだと思っていました!
参考情報まで載して頂きありがとうございます。

お礼日時:2017/06/19 15:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!