プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日父が亡くなり、現在法定相続人の確認と
相続財産の準備を行っておりますが正直、疑問があります。

相続人は母、長男(独身)、長女(夫子)、次男(私)(妻子)の4名です。

長男は独身で同居する気がない。
長女はマンション住まいで、暫定的に母と一緒に暮らしています。(2か月程度)
次男(私)は母の家最寄り(車で3分程度)に戸建てに住んでいます。

母の住まいは、我が家の先々代からの土地です。
母は長女と一緒に住みたいというのですが、姉は結婚して別姓になっております。
土地の権利としては、母が持っていることになるのですが
長女と住み続け、母が亡くなった場合、こちらの土地が嫁ぎ先の財産になってしまいます。
こういった流れは一般的なのでしょうか??
私たちの先祖が、苦労して得た土地を、同居するだけで名義や権利を与えてよいものでしょうか?

また、代々の土地を守りたいという主張は私の家族内では「古い考え」「固執しすぎ」と
批判されております。とはいえ、後悔したくないですし、一般的なケースがあれば
ご意見を頂ければと思い、質問させて頂きました。

初めてのサイト利用で、ご迷惑をお掛けするかもしれませんが

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

こういう質問をなさるときは、遺産の内容と持ち主(預金名義や不動産登記上の所有者など)を記載しないと役立つ回答ができません。



今回の質問では、現在母親が住んでいる土地・建物のことだけのようですが、その不動産の登記上の所有者は母親だけですか、それとも亡くなった父親と母親の共有ですか? これによって話が随分違ってきます。

まあ仮に全部母親の所有とすると、今回の相続とは関係ありませんので、将来母親が亡くなった時に相続でもめることになります。その際相続人は長男・長女・あなたの3人で、法定相続割合は1/3ずつです。
その時点でもし長女がその家に住んでいたとしても、当然すべてが長女のものになる訳ではありませんが、実質的に住んでいる者が強いですから、その場合長男とあなたの持ち分を長女に買い取らせる、あるいは所有権は3人にして長女からその分家賃を取るのが現実的でしょうね。

先祖の苦労がどうであれ、相続した時点で土地は相続人のものになりますから、その後どうしようが相続人の自由ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問の記入方法や情報の不足などもご指摘いただいて、ありがとうございます!
将来的なリスクや、現実的な状況、私の感情的な部分を冷静にしてもらえたと思います。
感情などはあまり持ち合わせずに、母の良い状態になる様に協議していきたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2017/06/19 18:11

>母が亡くなった場合、こちらの土地が嫁ぎ先の財産になってしまいます



お姉さんの権利は1/3で嫁ぎ先の財産(夫と子)になるとは限りません。(お姉さんが亡くなると配偶者と子に権利が移る)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございます。
私の考え自体が古いといいますか、
時代にそぐわないのでしょうね。
母の意向に沿う形で協議を進めていきたいと思います。

お礼日時:2017/06/19 17:46

「土地の権利としては、母が持っている」とのことですが、その土地の所有者は亡父さんではないのですね。



亡父さんなら、相続財産として、母2分の1、残りの2分の1は子供3人で等分の相続の権利がありますが。
で、これで母が亡くなれば、母のこの持分は子供3人で等分という権利になります。

最初から母が所有者なら、亡父さんの相続財産にはなりません。
その土地の所有者は亡父さんですからね。
これで母がなくなれば、この土地全部を子供3人で等分という権利になります。

いずれにしても、長女が同居したからと言ってすべて長女が相続にはならないですよ。

全員で話し合って、長女が母と同居するならその土地はすべて長女が相続する、と同意すれば長女一人の相続になりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂き、ありがとうございました。
内容に一部間違いがあり、大変失礼しました。
その土地は祖母(施設在住)と父が1/2ずつもっており、父の持っている権利を今回、母が相続する予定です。
祖母は90歳以上ですので、亡くなれば代襲相続という事で、私たち孫で分割することになると思います。

お礼日時:2017/06/19 17:20

それは仕方のないこと。



実娘の方が気兼ねも少なく母親としては当然の気持ち。
そして面倒を見てもらうことになったら、その感謝の気持ちで
娘夫婦に生前贈与をするかもね。

普通の感覚なら、母親の良い結果になるよう配慮するのが子供の努め。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただいてありがとうございます。
よくよく話し合いをして、母の意向に沿えるようにしていきたいと思います。
たぶん私の感覚が普通じゃないのかもしれません。
仏壇や、お墓などいろいろと引き継がないといけないものも多いのも問題ですが
みんなで相談して決めていきたいと思います。

お礼日時:2017/06/19 17:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!