プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

夫の方の仕事の都合上、妻とその子供は別に暮らし、夫は単身赴任を始める。

妻と子供は徐々に夫がいない生活に慣れていってしまう。一方、夫は仕事のストレスが増し、年に何回か妻と子供の方を訪れる際に仕事や家族に関する不満をぶつけるようになる。それ故、妻と子供はその夫に悪いイメージを次第に抱くようになる。そんな中、夫は他のところで彼女を探すようになってしまう。

別居がかれこれ何年も続いた後、妻と子供は引っ越してきてようやく夫との生活が再開する。ところが、別居のせいかお互いの価値観が全く合わずに、お互いの意見がぶつかり合い、喧嘩の絶えない毎日となる。その事態を目の当たりにして来た子供は、母親の方の肩を持つ。そして、父親の他人を見下すような傲慢な態度が目立ってしまい、子供は父親を忌み嫌い、強い敵対心を抱いていく。

その状況がある程度続いた後、家族はだんだんバラバラになっていき、週末でさえも一緒に食事をできなくなってしまう。妻や子供は夫がいるときよりもむしろ、出張や(他の女との)会食で家にいないときのほうが快適になってしまう。一方、家族を経済的に支えるストレスがますます強くなる中、夫はこの一家団欒とはまるで正反対の家庭を嘆き、妻や子供への不満を一層ぶつけるようになる。

結果、妻と子供は意図的に夫との会話や接触を避けていき、家族は余計バラバラになっていく。それ故夫の怒りは聞き流されてしまい、届かなくなる。故に夫の精神状態はますます悪化してしまう。

このような家庭は救いようがないのでしょうか?自分の行動が原因の一つであるとはいえ、この妻と子供はこの悪循環に陥りつつある夫からうまく身をかわしつつ、生きていくしかないのでしょうか?

A 回答 (2件)

私は 妻であり母親です。


私がこの家族の 妻・母親なら 離婚を模索します。
我が子に 憎悪の感情を持ち続けてもらいたくないから ですね。

ただ もちろん 子供と相談はします。
このまま 父親に憎悪を抱きながらも 経済的に安定し 進学に不安がない環境で 生きるのか
母親が働くため 一人ぼっちの時間が増え 進学も諦めざるをえない環境で 生きるのか。
全ての間違いの始まりが 自分の選択と行動であったことを 子供に詫びつつ
上記のどちらかを選んでくれるよう お願いします。

私は 女であることよりも 母親であることを選んでしまった人間なので
子供の精神的成長が妨げられる環境を 放置しておくことは できません。
子供が望む環境を提供し続けられるよう 自分にできる 最大限の努力をしようと 思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子のためを思えば、確かに離婚が最善策でしょうね。回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/06/20 20:37

難しく書いているけど、結局は夫婦仲の問題。


単身赴任している家族がみんなそうなるわけではない。
妻が夫との生活をお金のためと我慢しているのか
表現できないだけで愛情が残っているかはわからない
夫婦でよく話し合う事を避けて、解決なんてないでしょう。

このままだらだら仮面夫婦でやっていくのも
はっきりさせるのも
選択の自由だと思います。
選択せずして現状に不満や不安があるのは、自分の責任です。
生きていくしかないなんて選択はありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/06/20 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!