
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まずは、だんなさまの税法上の扶養家族から外す手続きは、もうされましたか?
していない場合はとりあえず、そこから始めたほうがよいと思います。-理由は下記-
手続きは、だんなさまの会社の給与担当者に申し出て、H16年度分の「扶養控除申告書」
の扶養家族欄の質問者さんのお名前を消す作業になります。
(もちろん、年末まできて、扶養範囲内の金額であることがわかった場合はまた年末時に
申し出ることができます。)
それで
>ではその差額を請求されるのですか?その金額は配偶者控除額の38万円に対しての
税分だけでしょうか?
と、そういうことでもないのです。
たとえば月々の税率が、
(1)扶養家族なしのひとの税率 10%
(2)扶養家族1人いる場合の税率 8%
とした場合、
月10万円の所得でしたら (1)のひとは 1万円、(2)のひとは8千円。ひと月で、
すでに2000円の差がでますよね?
これを単純に12ケ月すると
(1)のひとからは 12万円
(2)のひとからは 9.6万円 を年間に徴収しているわけです。
で、
つまり質問者さんのだんなさんは今は、(2)の税率でやってますから、年末に扶養を外す
となると (1)の税率で 1月からさかのぼって計算しなおさなければならない。
(所得税の年度は1月1日開始の為)
差額の徴収額は 12万-9.6万=2万4千円になるわけです。
これにボーナスも加わえると(ボーナスの税計算はまたこれとは別でちょっと複雑)
差額徴収が大きくなる。
なので、とりあえず、いったん扶養家族を外しておくが賢明なやり方になると思います。
(冬ボーナスなどもあり、徴収差額が大きくなるので)
それで、
>今年度の所得税・住民税が計算されていたため、この12月の年末調整ではその差額を請求されるのですか
所得税は上記のとおり月々の計算なので、徴収がありますが、住民税はH15年分の
所得に対して計算し、年遅れで支払いしているものなので住民税の追加徴収はない、
ということになります。
ありがとうございます!
9月から派遣で働くので、今までのパート分とあわせると今年度は110万ほどになりそうなため、まだ主人の扶養家族のままです。
月給でひかれてる所得税が扶養1人で8500円の場合、扶養0人になればいくらくらいになるのでしょうか?
またボーナスにおいては12月分も含めますと所得税が今年度は10万ほどです。その分も扶養0だとすると年末調整でおよそどれくらいの金額徴収されるか教えていただけませんか?
また住民税においても所得税で請求される金額の何割くらいの請求が年遅れでされるかご存知でしょうか?
どうぞよろしくお願いします!
No.2
- 回答日時:
昨年の分は昨年の分、今年の分は今年の分です。
今年の所得税は、昨年同様「配偶者控除を受けていた」状態の計算で計算されていたため、あなたの収入によっては「配偶者控除が受けられない状態」に計算し直します。
住民税については、今年(平成16年)の1月~5月までは、平成14年の収入に対する金額を取られてます。今年の6月~12月までは、平成15年の収入に対してです。
なので、住民税に関しては、平成16年の収入に対して配偶者控除を受けてるかどうかは関係してないので、差額がどうこうって事はないです。
平成16年分に対する住民税は、平成17年6月からの支払いになりますので、来年6月からの住民税の金額に、変化があると思います。
ちなみに配偶者特別控除は、今年から制度が変わっています。配偶者の収入が103万円までと103万円からと、2つの階段式控除金額があったうち、103万円までの方の階段式控除金額が無くなりました。
103万円以上の方は、階段式控除はありますので、110万円くらいなら、配特は使えそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
年度途中で扶養から外れると損?
所得税
-
12月1日から主人の扶養から外れます
投資・株式の税金
-
扶養を外れていたのが後でわかったら健康保険はどうなりますか?
健康保険
-
4
扶養をはずす手続きを忘れていた場合
印紙税
-
5
扶養家族が減るとどうなりますか?
投資・株式の税金
-
6
1カ月だけ扶養に入る事は可能ですか?
健康保険
-
7
扶養者が減ったときの給与計算 教えてください。
年末調整
-
8
年末調整で”本人からの申し出”で年末調整しない場合の処理
財務・会計・経理
-
9
年度途中に扶養家族が増えた場合の給与計算
財務・会計・経理
-
10
年末調整 所得税0円の人の年末調整について
その他(法律)
-
11
「社長様いますか」という営業電話に、そろそろガツンと言いたい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
12
傷病手当って、飛び飛びに出勤簿してても欠勤した分は出るんでしょうか?診断書には休養を要すと書いてます
会社・職場
-
13
年末調整の用紙を配る、回収する時期を教えて下さい。
年末調整
-
14
年末調整で収入見込額を書くところがありますが、ここも自分で書くように言われています。 12月20日に
年末調整
-
15
旦那の扶養から抜けても配偶者特別控除は受けられますか?
退職・失業・リストラ
-
16
給与支払報告書の総括表の受給者総人員の欄は、その市の人数ではなく、事業所全部の人数を記入したらいいの
年末調整
-
17
メールが返ってきました・・・
Yahoo!メール
-
18
失業給付の手続きをやっぱりキャンセルしたい
雇用保険
-
19
10進法の数を60進法の数に変換するには
数学
-
20
従業員数の正しい数え方
その他(ビジネス・キャリア)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
所得税額の決定時期について 毎...
-
5
SBI証券の外国株式のやめ時を教...
-
6
国税局と争おっていた方の名前...
-
7
全国土木建築国民健康保険組合...
-
8
パートをしてますが保険は主人...
-
9
知人の手伝いでお礼を頂いた場...
-
10
実際の給与より多い額が源泉徴...
-
11
妻が青色専従者を外れて外で働...
-
12
妻の年収を最もお得にするには!!
-
13
友人に源泉徴収を見せるよう言...
-
14
「日本は給料が30年間上がって...
-
15
みんなを笑顔にしたいです。何...
-
16
フルキャストの給料振込みで引...
-
17
給料が領収書?
-
18
夫が個人事業主なのですが、妻...
-
19
水商売の収入と扶養
-
20
市町村民税所得割額の合計が235...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter