アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

解答では無負荷飽和曲線と三相短絡曲線を駆使して解いています。

私の認識が間違っていたら指摘して頂きたいです。

「同期インピーダンス」というのは、
定格速度、定格電圧、短絡電流時のインピーダンス
と思っています。

このような問題では「定格速度」については、特に触れておらず、大抵「まあ、定格速度の値なのだろう」と思って解いています。
問題文で短絡電流が与えられており、残りは定格電圧がわかれば同期インピーダンスは求まります。
しかし、問題文からは定格電圧を求める事が出来ず、解答もそのような解き方はしてありません。
短絡電流時の「界磁電流の値」、この界磁電流値の時の無負荷線間電圧を用いて解いてあります。

私の「同期インピーダンス」に関する認識はどのように誤っているのでしょうか?

解き方としては、ある界磁電流の値の時の短絡電流と線間電圧の値から求めればよいのですね。
(2つの曲線を縦に切ったときの縦軸の値から求めたらよいのですね。)

「同期インピーダンスを求める問題(問7)」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • すみません。解答を添付投稿出来ないため、帰ったらパソコンから添付します。

      補足日時:2017/06/22 16:36
  • 遅くなりました。解答です。

    「同期インピーダンスを求める問題(問7)」の補足画像2
      補足日時:2017/06/22 20:03

A 回答 (1件)

>「同期インピーダンス」というのは、


定格速度、定格電圧、短絡電流時のインピーダンス
と思っています。<

その通りです。

この場合定格電圧はわかりませんが、問題の条件の12600Vのところの同期インピーダンス
を求めることにすると、
励磁電流にたいする短絡電流は比例の関係にあるとみなされるので
励磁電流が480Aのときの(つまり解放電圧12600Vのところの)短絡電流は
480×(820/96)=4100A となり
同期インピーダンスは=(12600/√3)/4100=1.774Ω となり
解説の答えに同じです。
この問題の場合、磁気飽和は無視できて、無負荷飽和曲線が解答の図のような
比例直線になるから、この直線上のどこの無負荷電圧をとっても
同期インピーダンスは同じ値になります。
だから特に定格電圧を指定してないのでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!