重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんばんは。
私の会社では給料が3ヶ月遅れています。
社員3人の小さな会社です。
社長に何度も支払う様に話をしたのですが、
『今は金がないから全額は無理だけど必ず支払うから』と言うばかりです。
挙句の果てには『労働基準局に行かれても仕方が無いと思っている』
『新しい仕事を取って来るから、その仕事をした売り上げを未払い分にあててくれ』と言う始末です。

何故、既に貰っている筈の給料分を(更に9月分の賃金が発生するのに)
自分で仕事をして充てなければならないのか??と社長に言った所、辞めずに仕事を続けて欲しいと遠まわしに言われました。

6~8月分の賃金を貰って無いのに、未払いがあるままではこれ以上は仕事は出来ない旨と、
未払い分を回収して8月一杯で会社を辞める意思を伝えたのですが 一向に進歩がありません。
埒が明かないので内容証明を送ろうと思って居ますが
完全に開き直っている経営者に、内容証明を送ったりする事は無駄なのでしょうか??
どなたかアドバイス宜しくお願い致します<(_ _)>

A 回答 (4件)

#2さんへ




「未払い給与の立替制度」について説明します。

未払い給与や未払いの退職金があり、会社が倒産または事実上の倒産に陥れば、国の労働者健康福祉機構から「未払い賃金立替払い」を受けられます。
全額貰えるわけではありませんし、上限の限度額がありますが、前の会社が倒産したときにこれを貰ったのでとても助かりました。申請して半年ぐらいかかりましたが。

参考URL:http://www.rofuku.go.jp/kinrosyashien/miharai.html

この回答への補足

会社が労災保険を滞納していた場合は、やはり立替制度適用外でしょうね・・(>-<)
給料も払わない・保険料も払ってない経営者。。
最悪の状態になる前にさっさと見切りを付けておけば良かったです。貴重なご意見有難うございました。

補足日時:2004/08/30 14:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

gugestyperサマ
有難う御座います★参考にさせて頂きます。

お礼日時:2004/08/30 13:55

こんばんは。


自分の経験談をお話します。
自分は、3ヶ月分程じゃないのですが、退職した後に入金のあったお給料について、いやに金額が低いなぁと思い、労働基準局(労働基準監督署?)に行って相談をしました。(過去全部の給料明細を持って)
そこの人が言ったことは、「直接その会社の人に聞くしかない」ということだったので、辞めた後なので聞きにくいといったところ、「文書でもいいから、はっきりさせた方がいいよ」とのことでした。
それから、質問状を作成し、捨てられてしまっては事実がなくなってしまうので、コピーをとって自分の手元に残しておき、2回同じ内容のものを送りましたが、何の連絡もなかったので、また相談に行きました。
そうしたら、「内容証明を作って正式に回答してもらうように」とのことで、作ったこともないものなので、なんとなくで作って送りました。
そしたら、何日か後に電話がきました。
「どうして欲しいのか」と聞かれたので、足りない分をちゃんと払って下さいと言いました。質問状にも払ってもらっていない金額もきちんと書いていたのですが、「多めに払おうか」的な答えだったので、きっちりで結構ですとはっきり答え、後日現金書留が送られてきました。
この職場は、人数も少なく個人夫婦が経営する税理士事務所でした。

自分の立場とはだいぶん違いますが、やるべきことはやられたほうが、後々引きずらなくていいような気がします。

社長さんも、口では労働基準局に・・・とか言われていても、実際ちゃんとしたものが手元に届けば、なんとかされるような気もします。

長くなって、ちょっとずれてしまっているかもしれませんが・・・・

頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な経験談、有難うございます!
うちの会社は事務も居ない、給料明細無し(固定給)・タイムカードも廃止されて現在無いので(勤務表はありますが・・)
基準局に行っても取り合ってくれるか解りませんが、やれることは全てやってみます(>-<

お礼日時:2004/08/29 22:39

払いたくとも払う金が無いという状況、


監督署など行っても100%無駄です
また訴訟を起こして勝訴しても
差し押さえる資産が無ければこれまた無意味です
とりあえず社内の金目のものを換金する目的で
給与代物としてもらっていくしか無いでしょうね


>いっそのこと会社が倒産してくれれば、未払い給与の補償があるんですが、

???何ですか それ、???
何処が補償するんですか?
聞いた事ありませんが・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
ここまでの状況になる前に見切りを付けておけば良かったと後悔してます・・・。

お礼日時:2004/08/29 22:44

相手が開き直っているのであれば、内容証明ぐらいでは無駄でしょうね。

ゴミ箱に捨てられて終わりでしょう。

未払い給与を催促した証明ぐらいにはなりますが・・・。
とりあえず監督署でしょうか。

いっそのこと会社が倒産してくれれば、未払い給与の補償があるんですが、その手もまだ使えないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答有難うございました★
そうですね・・完全に開き直っている上に断固倒産はしない!と言ってますから・・・
以前別件で社長宛に内容証明が届いた時に、即ゴミ箱に捨てていましたし・・・。
週明けに取り敢えず監督所に行ってみます。
有難う御座いました★

お礼日時:2004/08/29 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!