プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、金融機関の窓口業務をしているものですが、その就業体制について疑問があります。内容は下記の通りです。
(1)就業時間は8:30~17:00となっています。
(2)窓口業務の時間が8:30~17:00です。
つまり、準備があるので8時頃には出勤しなければならず、窓口を17:00までやって、その後、現金精査や伝票の締上げが行われるので、どんなに頑張っても19:00前に帰ることができません。ちょっと混んだり忙しい時期には22:00~0:00に終わることもザラです。しかも、窓口は4つを4人で回すため、休憩もなく、混む時期には昼すら行けなくなります。もちろん有給も取れません。
これっておかしくないですか? 法的手段に訴える方法はありますか?

A 回答 (3件)

手当てが出そうと出すまいと、


雇用者側には
6時間~8時間の労働に対しては45分以上
8時間を超える場合は60分以上
の休憩時間を与える義務があります。
<労働基準法第34条>

私は飲食関係の仕事なので、金融機関の就労状況については知る由もありませんが、文面から察するに、労働基準法違反の可能性は払拭出来ません。

もしこの件に関して疑問点がおありでしたら、一度最寄の労働基準監督局へ連絡をされる事をお勧めします。

また、例えばあなたが監督局へ通報した後、法違反の疑いから監査が入ると思うのですが、何らかの隠蔽工作が行われないとも限りませんので、事前にタイムカードなど就労時間が証明出来るモノのコピーを取って置いた方が賢明です。

多くの方が気付かないか、泣き寝入りされてしまう中、疑問を持たれただけでも素晴らしいと思います。
後は相談するべき所に相談して、解決を待つしかないですね。

監督局によっては素っ気無い対応のところもありますが、お気になさらず、粘り強く頑張ってください!
↑のコメントに関しては自身の経験に基づく意見であり、悪意はありませんのでご了承下さい。

この回答への補足

一応、昼休みは全員12:00~13:00となっているのですが、昼休みにはサラリーマンの方々が来店するので、混んでくるとどうしてもいけないのです。それも上司に言わせると「勝手に行かない」と言われてしまうのです。
残念ながらタイムカードはありません。きっと労働基準監督署対策かと思うのですが、他の部署でもタイムカードはありません。あくまでも自己申告です。

補足日時:2004/08/30 07:33
    • good
    • 0

金融機関についてはどこもたいがい労基法違反の常習となっており、おそらくroonieさんのところへも何度か是正勧告が行われているものと思われます。


一度労働基準監督署へ相談されれば、(あぁ、あそこか)とすぐわかってもらえると思います。なお、監督官は手ぶらでは帰れませんので、証拠収集が決め手となります。
    • good
    • 0

こんばんは



この内容にて1.残業手当は出ていますか? 2.就職するに当たり何か説明はありませんでしたか?

質問内容にて 残業手当が出ないのであれば 労働基準法で違反です。しかし残業手当やその会社により違いますが別口として(例えば 調整分とか業務手当てなど)+αが有る場合は何もいえません。

この回答への補足

1.残業手当は自分で申請すればもらえることにはなっています。しかし、実際は自分で申請し辛く、かなり少なめになってしまいます。そのまま申請しても「お前の能力が足りないからだ」と言われてしまいます。
2.説明はありませんでした。他にも色々な部署があり、自分以外の部署は定時で帰っています。
手当てなどは特にありません。

補足日時:2004/08/30 07:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!