アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

特に変わった質問ではなく、職場の挨拶についてですが、
挨拶をしても反応がない人への対応についてどうするのがベストかと困惑してます。

■自分の挨拶の状況

現在の職場の部所は18人くらい。
みんながひとまとまりにいる環境ではなく割りとバラバラの位置にいます。
目があったりすれ違う人全員に気持ちよく挨拶をするようにしてます。
わざわざ挨拶をするめにこちらからその場まで行くことはありません。
また何か集中して作業をしていたり、誰かと話し込んでいたら挨拶をしません。

■挨拶をしても反応がない(あっても微妙な)人に関して

挨拶をしても返さない人も少数いるのですが、その内訳と自分の捉え方は、

 A 魂が抜けたようなロボットみたいな感じの人

   声を出すのを滅多に聞いたこと無いし、仕事以外では人間関係が苦手な人なのかな?

 B 若い人

   声が出てないし朝は血圧が低く元気が出ないから仕方ないかな(自分もどっちかというと朝は声が出ない、帰る時は元気に挨拶できるし)

 C 上司

   【ポジティブな捉え方】全ての人に挨拶され、それが毎日続くわけだし、挨拶を一々返すのは面倒なのかな?(しかも残業も多く帰社と出社の間が10時間しか空いてないからなおさらかな?)
   【ネガティブな捉え方】ただ見下している

自分はこの様に解釈していて、AとBは特に悩んでませんが、Cの上司は「挨拶をしない方が嬉しいのかな?」「でも、挨拶をしない奴として嫌悪感を持たれるのは嫌だな」などちょっと悩んでいます。

みなさんはどう考えますか?

A 回答 (3件)

>わざわざ挨拶をするめにこちらからその場まで行くことはありません。


私は派遣会社にだまされて(?)パワハラ職場に派遣されたことがあります。
パワハラでうつ病により何人も長期病欠の欠員補充です。社員25人程度の職場です。
現場工場はパートのおばさん多数います。
5ヶ月の間に交通事故加害者が12名出ました。 注意力散漫で交差点、駐車場での追突事故です。
ロッカー、廊下、事務所も挨拶無し。私は率先して挨拶運動を始めました。
最初は反応無し。 1週間経過後、数人が反応を示し、8割程度挨拶が返ってきたのが
3ヶ月後です。
事務所に入るときはドアを開けてみんなに聞こえるように挨拶をします。廊下でも
何回出会っても挨拶をします。日中は「お疲れ様です」退社時は「お先に失礼します」
「お疲れ様です」
上司には挨拶しに行きます。
現場のパートのおばさんたちが協力的で工場での挨拶は数日で完璧になりました。
コミニケーションは挨拶が基本。
挨拶でコミニケーションを良くして協力して仕事をすれば効率的な仕事が出来て
達成感も味合えます。 うつ病もそんな職場ではなりませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ストレス → パワハラ → うつ・事故 → あいさつ → 無反応 → 数人反応 → 協力的な人の賛同 → 改善!
ざっと流れはこんな感じですかね。
自分のしている挨拶にはそんな意図はなく、挨拶しないと気持ち悪いというだけのものですが、
自分の会社もストレスなどで疲れている人多い感じです。
挨拶が嫌いな人間が変化し、会社全体にも相乗効果が広がるのを期待して、挨拶が嫌な人にどうするかなんて迷わず強気で挨拶していこうかと思います。

お礼日時:2017/07/01 11:43

私は明るい挨拶凄い嬉しいけど、やはり世の中変わっている人もいるものね。

どうしたらいいでしょうね。挨拶して苦い顔する人には、お辞儀して静かに挨拶すれば良いのではないでしょうか⁉
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、難しいです。
そういう人がどんな人なのか見極められるようになりたいです。

お礼日時:2017/07/01 11:25

質問者さんは挨拶をして気持ちが良いですか?もし気持ちが良いなら例え相手が挨拶をしてくれなくても、挨拶しましょう。

そのうちに相手も吊られてそのうちに挨拶返してくれるかもしれませんよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
元気よく返してくれる人への挨拶は気持ちいいです。
気持ち良いまでなくても、自ら挨拶をすれば一日を毅然としていられるようなのが良いです。
特に反応が薄い人には、今日の挨拶は済ませたと清々する感じです。

普段挨拶の反応が薄い人の反応が良かった日は嬉しいですね。
吊られて挨拶を返してくれるようになるんであれば、頑張って続けたいです。でも逆に、うざがられたり「一々挨拶はいらないから」と言われるまで続けるしかないでしょうか?

お礼日時:2017/06/24 12:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!