プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

来月に、学校の行事で2000m位の山に登ります。それで、僕は半袖のシャツの上に、長袖のジャージで行こうと思ってるんですが、ウィンドブレーカーなどの防寒着は必要ですか?登山経験が無いので、回答お願いします。

A 回答 (4件)

6月の初めに2,017mの雲取山に登りました。

装備を書きます。
日除け帽子、タオル、日焼け止め、ポリエステルのアンダーシャツ(半袖)、化繊の長袖のシャツ、合羽、ポリエステルのパンツ、レギンス、靴下、ローカットの登山靴、ザック、ストック、ヘッドランプ、バンドエイド、エマージェンシーシート、手袋、サングラス、弁当、非常食2食、飲料水(アクア)1リットル、チョコ1袋、塩飴1袋、カメラ、ザック、地図、磁石、クマよけ鈴、着替え、ウインドブレーカーです。他の回答者様も言っているように化繊の下着は必要です。汗が早く乾きます。
省略してよいものは、ストック、サングラス、カメラ、ウインドブレーカー、位です。テーピング用のテープがあれば用意してください。手袋は軍手でOKです。またホームセンターで雨に強いタイプを登山ショップより安く買えます。そしてスニーカーで登る場合は、雨でぬれます。又捻挫しやすいのでご注意。ジャージーなら、レギンス、ズボンは不要ですね。そしてまだ省略できる装備がありますが、引率の方によく相談してください。好天と無事の登山をを祈ります。
    • good
    • 0

高校時代登山部だったものです。



そのときの経験から回答します。

半袖シャツというのは綿ですか?
可能ならユニクロのドライテックのような、速乾タイプの方が良いです。
もし綿なら、着替えを持って行きましょう。
濡れた状態で長時間いると、風をひくのもありますが、体力を著しく消耗します。
上着は、ジャージならポリエステルかナイロンだと思うので、ジャージで良いと思います。

持ち物にカッパがあると思いますが、カッパがあれば、ウィンドブレーカーの代わりになります。

標高が100m上がると、気温は約1度下がります。
なので、仮に1000m登るとすると約10度下がります。
それに2000mなら、曇っただけでもかなり気温が下がりますし、風雨によっては、凍えるくらいになりますので。

2000m級の山なら、十分遭難できる(?)高さなので、
万一を考え、最低でも「一晩過ごせる装備」にするのは、山の常識です。

上記の理由で、カロリーメイト等の、保存が利き、且つ調理しなくても食べられる「非常食」も持って行ってください。
幸い、私は遭難したことはありませんが、必ず持っていってました。

ニュースで、
「そんな低い山でなんで遭難するの?」
という遭難事故を見た(聞いた)ことありませんか?
私が聞く限り、ほとんどの場合が、
「低山だから」と油断して、上記の装備を怠ったのが理由です。
    • good
    • 1

登る山にもよります。


当日の基音、天候変化はどうなのかも判断基準です。
西日本なら半袖もままでもよいけど
東日本、東北地方ならウインドブレーカーが必要でしょう。
だけど・・・・・・
学校から服装についての注意はあったはずだよね?
山頂気温や危険個所の紹介、体調変化時の対応はオリエンテーションでの告知や案内書の配布はあったはず。
それをやらずにいきなり学校登山はあり得ません。
知らない、聞いてないでは済まされないので配布物を確認してください。
    • good
    • 1

長袖のシャツの方が良いですよ。


暑ければ腕まくりも出来るし、虫にも刺されにくい。
それと長袖のジャージで十分と思います。
余程の北国で無い限りOK。
無事のご帰還を祈る。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!