
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
留守宅から奪われたという事例は多数存在します
避難所でということなら、無い事はありませんがどうにもならん程ではありません
そもそも、みんなそんな金目のものを持ってきてないし
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 自主避難所、指定避難所、一時避難所の意味の違いを分かりやすく教えてください。
- 2 福祉避難所の担当職員について 災害発生時、2次避難所として福祉避難所が開設された場合、要介護者を選定
- 3 熊本の学校避難所。なぜ校庭の車中で寝泊まりしている避難民には物資が届かないのか?
- 4 いっとき避難所と一時避難所の違いは?
- 5 一次避難所と2次避難所は、食料関係の支給の差があったりしますか。 回答お願いします
- 6 私熊本地震で、避難してますが。現在知人安宅に避難させてもらって、ますが。いつまでも。いる訳にはいかな
- 7 避難所で持ってきたロールパンとご飯とカレー盗られたみたいです。 まわりが敵に見えます。 私はクソだと
- 8 将来大学入学による上京をするつもりなのですが地元で大地震などの災害があり、地元にいる家族が避難所での
- 9 首都圏、大都市の避難所、避難場所は足りている?
- 10 災害が来て、もし避難しなくてはいけない状態になった場合、避難所でのトイレはどうするんですかね〜?
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
大地震の時二階の方が安全?
-
5
会社(事務所)で必要な防災設...
-
6
高知市内の大きな交差点の信号...
-
7
避難用バッグの中身
-
8
バッグの荷物を減らしたい VS ...
-
9
地震対策。水について
-
10
震災時、幼児3人を連れて徒歩...
-
11
地震(防災)グッズ 実際必要な...
-
12
地震被災の場合、田舎と都市部...
-
13
27日にまた人工地震が来るそう...
-
14
防災グッズにカセットコンロは...
-
15
皆様は災害対策しておりますか?
-
16
災害時に防災用の携帯浄水器で...
-
17
女性用防災セットをAmazonで買...
-
18
自治会・町内会レベルの防災対策
-
19
地震災害を補償する保険に加入...
-
20
日本ユニセフに募金しちゃダメ
おすすめ情報