アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

を教えて下さい。
質問した直後から1日経過位迄の間は、回答が付き易いです。
しかし、それ以降、回答は疎らになる傾向で、運が悪いと全く付かない時もあります。
そんな時、回答が付く可能性を高められる方法があったなら、教えて欲しいのですけれども、何か効果的な方法等はありそうでしょうか。
納得の回答が得られてない段階で3日経ち、「3日経過したのでベストアンサーを選びましょう」とお知らせが来ても、選べる対象は無いので、もう少し待ちましょうと思いますが、それからも回答も付かないと、ベストアンサーに於いても言うまでもなく決まりません。

A 回答 (7件)

補足やお礼等で追加の回答促してはどうでしょうか?



人の思考には様々な側面が有ります
Aさんがとある回答してもその意味合いやニュアンスには
差異が生じます
頭で思う事と実際に表現する事には天と地ほどの差が有る

そういった引き出しから他の知識を出して貰うお礼や補足
心掛けたら良いのではないでしょうか?
別に一人一回答って訳でもないですし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答してくれたかたの持つ更なる見識を教えて貰えたならば、回答者さんが言わんとしていた事が更に鮮明に観えてきますね。

お礼日時:2017/06/25 21:58

質問者の様に、各回答者の回答にお礼をしているならば、質問を締めずに回答を待ち続けるのも良いでしょう。


!gooサービスに投稿をされている質問には数件の回答が付いているにも関わらず、補足とお礼を入れてない質問者がいるようですし、この様な質問者の質問には誰も見向きをしません。

参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼や補足を行っているかどうかでも回答の付きは変わって来るのですね。

お礼日時:2017/06/29 09:49

170文字を目安にして、回答をする側に明朗で分り易い質問をすることで、質問者が求められている情報と回答が付き易くなります。


それでも相当な回答が付かない場合には、質問に近いかいとうをベストアンサーにして、一端は質問を締めて、新たな質問をしてみてはいかがでしょうか。

開いたままの質問はその場に止まらなく、古い質問は誰も見なくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

古い質問は埋もれて掘り起こす人なんて稀ですね。

お礼日時:2017/06/27 19:15

もし自分なら、付いている回答者さんに違う角度から再度、回答を求めて最も良い回答に、ベストアンサーを選びます。



そして、【再度】と付け加えて質問をしてみますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせていただきます。

お礼日時:2017/06/26 19:32

新たに質問する。


納得のいく回答が無くても 一旦お礼を言って締切 少し内容を変えて質問する、
必ずしも満足のいく回答を得られるとは限らない。
3日も過ぎたら質問を見ない、回答しない。質問にも因るが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再質問すると効果出そうですね。

お礼日時:2017/06/25 21:33

納得の回答が得られなかったとしても、得られた回答からベストアンサーを選んだほうが良いと思います。


それは回答する側は、やはり質問に回答してあげたくて貴方の力になりたくて回答していると思うからです。
それに、貴方がその時に納得ができなくても、良い回答だったり正解だったりする場合があります。
回答する側の気持ちとしては、最初にどんピシャリの回答が付いた場合、2番目の回答しようと思っても回答が完璧過ぎるために回答が付けられない事があります。
質問者が複数回答が欲しいと思っていても、最初が正解だから後の回答者が回答できないのですね。

回答が疎らになったら、回答してくれた人に不本意でも感謝を込めてベストアンサーを選んであげた方が良いと思います。

そして再質問された方が良いと思いますが、質問文や質問する視点や回答として何を求めているのかを、十分に再考して再質問が良いと考えます。
短い文章での質問なので、質問者と回答者の間で質問文の受け取り方にどうしても齟齬が生じてしまうと思うからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再質問すれば、経過時間的には質問し立てを回数分維持できますね。

お礼日時:2017/06/25 21:07

今までの経験では、日数が経ってからの回答増は難しいです。


次から次に新しい質問が出てくるとどんどん下部に追いやられて、やがてスクロールしないと見られなくなります。
そうしてまで見ようとする回答者は少ないですから、埋没していきます。
そうなったら、もうそこで回答がとまります。
なので、初期の段階で出来るだけ回答が付くように、文言を工夫するしかないです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

日数経って回答増は難しいという点、同感です。
質問はスクロールの手間に埋没していきますね。
初期段階での多回答獲得は、文言の工夫が必要なのですね。

お礼日時:2017/06/25 21:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!