No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ドライが良いですよ。
汗腺を鍛える上でも、体のためにも冷房は奨められませんし、電気代も高い。
ドライは温度は下がりませんが、汗の発汗と蒸発を高めますから、冷房症や夏ばて、夏風邪もあまり引くことはありません。体の機能を生かしているわけで、直接温度を下げる場合と違い、外気の温度にも近いままで体感温度を下げることになります。
結果として、外気に触れたときもそれほど体の負担になりません。(外は暑く感じますよ)
ただし、発汗で体感温度を下げるわけですから、水分補給をすること、そして冷房に比べると効果が出るのに時間がかかる場合もあります。
最後に、効果を最大限高めるために、扇風機を併用するとさらに効果的です。これを使うだけで冷房無し(ドライ)で、冷房並に使うこともできますし、電気代も押さえられます。
どうしても、暑くて死にそうな場合は、冷房を使うぐらいが良いですね。下は冷房の有効活用方法についてすっごくかんたんにまとめてあります(簡単すぎて役に立たないかも)
http://www.nhk.or.jp/hot/onair_old/20010627/2001 …
参考には、除湿の効果などが書かれています。
参考URL:http://www.nhk.or.jp/hot/onair_old/20010622/2001 …
No.4
- 回答日時:
暑がり、寒がりなど個人差があると思います。
最近の(少し前から)冷房、暖房、ドライというのではなく、インバーターエアコンになっていますよねえ。それで、体感温度設定メニュー(暑い、寒いの感覚をエアコンに覚えさせる)などもでています。
個室なら自分にあった設定ができますから、ドライだけとか冷房だけ、ではなく機械が自分に合わせてくれますから、少しづつ快適なほうへ設定されていけば良いと思います。
ドライは基本的には温度はあまり下げないで湿気を取るから、むしむしせずに、体感温度が下がるわけです。
最近のエアコンは相当進化していますから、冷房温度設定のみのような単純なことはありませんので、体に極端に悪いとか、といった事は設定で回避できると思います。
No.3
- 回答日時:
僕もドライのほうがいいと思いますが、ドライにすると空気が乾燥するため(当り前ですが)、朝起きてみると喉が痛くなっていることもあります。
使い分けて見て、どちらが自分に快適かを調べてみられるのが一番だと思います(エアコンの機種にもよると思いますし)。この回答への補足
そうですね。のどが痛くなるときがあります。
それさえ除けばドライの方が体にあってるような気もするんですが・・・・・
加湿器かけてドライにするわけにもいかんしな(笑
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
義実家の家にエアコンをつけて...
-
トレーニング環境
-
「夢中」と「熱中」の違いにつ...
-
質問です 自分は飲食店のキッチ...
-
勝手に動いていた扇風機?
-
餓死するには何日くらい必要で...
-
扇風機のリズム風は節約になる?
-
水泳の後、吐き気、頭痛、めま...
-
エアコンを焚(た)いて部屋を...
-
人間は水を飲まないと何日で死...
-
体から出る塩みたいなものは何...
-
岩盤浴に持って行く浴衣
-
4日間 96時間 何も食べない...
-
ベビーパウダーを股間に塗布す...
-
オナニーした翌日って熱中症に...
-
工場で仕事中の汗対策について...
-
熱がある時のポカリについて
-
汗かきを改善する方法(漢方など)
-
うんちの形
-
私はほんっとに汗っかきなんで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
こんにちは。(^_^) 連日 猛暑が...
-
「夢中」と「熱中」の違いにつ...
-
室温29℃なのに暑く感じないっ...
-
質問です 自分は飲食店のキッチ...
-
なぜ35℃以上の猛暑でも中学校や...
-
今の時期18時ごろに日傘さして...
-
義実家の家にエアコンをつけて...
-
FNNプライムオンライン 1週間の...
-
盆地に住んでる方に質問です。 ...
-
気温と体感温度の差は?
-
窓って…?
-
至急です。21歳の男性です。東...
-
この夏の暑さに耐えられません
-
この暑さ、皆さん何してますか?
-
エアコンの冷房とドライはどち...
-
おはようございます。東京都心...
-
気温35度で湿度50〜60%の暑さで...
-
ディズニーで日傘
-
冬に日傘はおかしいでしょうか?...
-
暑い暑い暑すぎる! どうすれば...
おすすめ情報