アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

猫の毛玉について教えて下さい。

猫を飼っています。
メインクーンのオスなのですが…
ブラッシングが、大嫌いで、ブラッシングしていると噛みつかれたり、引っ掻かれたりで身体中傷だらけになるので余りしていません。
ここのところ、ブラッシングしないでほったらかしにしたら身体中至る所に毛玉が、凄い事になっていました。
取ろうとブラッシングをしたら毛が、ごっそり脱ける状態です。
嫌がるので、程々しか出来ませんので、次々と毛玉は、増える状態です。
シャンプーも、嫌がるので2年位していません。
やはりシャンプーをしないのが原因でしょうか?
これからどうしたら良いのでしょうか?

毛は、長い所と短い所とが、あります。
ブラッシングが、大嫌いで、どうにもなりません。
上手くブラッシングが、出来る方法を教えて下さい。
とにかく力が、強くて思い通りになりません。

A 回答 (4件)

もう 今からブラシでほぐすとか そんなレベルの話じゃなさそうですね。



季節がら ちょうどいいので、獣医さんでサマーカット(ライオンカットともいいますが)をお願いして 1度リセットするのがよいと思います。

知人の猫(ペルシャ)で、毛玉がひどくブラシどころかちょっとさわっただけでフーッシャーッと言う子がいました。毛玉は酷くなると皮膚がひきつれるので痛いのです。その子にサマーカットを施したところ、すりすりゴロゴロ まるで別猫のようになりました(というか本来のその子に戻ったんですよね)。

私自身はたくさんのメインクーンと暮らしていますが、ブラッシングは 週1くらいかな?あまりしません。去勢避妊済みの子はそんなに早く油ギッシュにならないですから、6~8週に1度洗ってやると抜け毛もスッキリ洗い落とせてサラふわになります。ここで 猫を洗うことの是非を語るつもりはないですが、個人的には 長毛種の子はセルフグルーミングのみで美しい皮毛を保つのは難しく、飼い主の助けが必要と考えます。シャンプーが好きな猫はあまりいないですし、うちの子たちもたいがい文句たらたらですが、洗い上がって乾燥も終わると スッキリ感はまんざらでもないような表情をします。

今回は まずサマーカットでリセットし、毛が伸びる前からくしやブラシを軽~くあてて慣れさせるのがよいと思います。毛が伸びる頃にクシにも慣れたら、小さな毛の引っかかり(毛玉の子供たち)をその都度処理するのが一番簡単です。シャンプーはできればしていただきたいですが、猫ちゃんの機嫌もあるでしょうから、サマーカット後の猫ちゃんの様子を見てお決めになればよろしいかと思います。
    • good
    • 0

すでにブラシを見て逃げるレベルだと困りものですが


うちで16年飼っていたノルウェージャンもどきは一生のうち一度もシャンプーしていませんでした。
たまに尻尾の周りが脂で汚れる症状があるコもいるそうですが
ネコは洗わなくてもいいと獣医さんに言われました。
仔猫の頃に腋の下に毛玉が出来たのを、何か悪いものができたか?
と慌てて獣医さんへ連れて行ったら「長毛種は毎日ブラシをかけなきゃ」
と、無造作に鋏でジョキジョキ・・・w
これから暑くなるので少しくらい短くなっても大丈夫だと思うので
もしも切れるようなら毛玉を切っちゃってください。
そしてあなたの手を濡らして、その手で全身くまなく撫でてやると
べったりと毛が抜けてついてくるので、その後でいきなりブラシではなく
すき櫛(目の粗いくしです)で、毛の根元を持って、ひっぱらないように注意しつつ
必ず毛先から少しずつ残った毛玉をていねいにほぐしてください。
(冬場は気化熱で冷えるので、すく前にタオルで水分を拭いてやってからです)
全体にほぐせたらブラシを入れると綺麗になりますよ。
それと、毛玉がついたままシャンプーするとフェルトのようになって
ほぐせなくなってしまいます。ご注意を。
    • good
    • 0

ブラッシングが嫌いな猫というのはほとんどいないのですが、何でしてます?



例えばブラシといっても素材によってゴム、金属、ナイロン、獣毛と色々ありますが、
その猫が好む素材やサイズでないと嫌がりますよ?

ちなみにうちはナイロン毛の小型ブラシが大好きで「ブラシ」というと膝上にすっ飛んできます。
逆に引っ張られる感のあるゴムや粘着系は嫌いますね。
あ、エチケットブラシも大好きです、ペット用でなくても色々と試すことが大事ですよ。
    • good
    • 0

一度動物病院で(鎮静をかける/麻酔をかけることになると思いますが)


毛玉を含めカットしてもらうのが良いと思います。
長毛の猫の場合、引っかかって引っ張られ、痛い思いをしたりした結果
ブラッシングやコーミングを嫌う猫もけっこういるかもしれません。
シャンプーしないかどうかより、多分ブラッシング、コーミングができないことによっての
毛玉だと思われます。

一度毛玉をカットしてもらってからの話ですが、
(それがあると結局ブラッシングでは取れないですし、
あるままでといても痛い思いをして余計にブラッシングが嫌いになる)
色々なタイプのブラシを試してみるとか...
毛玉を出来にくくするとか、小さめの毛玉だと解せたりする(しかし
これも多少ぐいっとなると思うので、ブラッシングが嫌いな猫なら
毛玉なしの状態で使うほうがベスト)スリッカーブラシかピンブラシはもう試されましたか?
ラバー系も好みが分かれるところですが、ひっかかりが少ないタイプもあるかも。
とにかく、長毛の場合は毎日ブラッシングが基本ですから、
猫にとっての負担が少ない(ということは飼い主にも)
物がいいと思います。ひっかかりにくいものがみつかるといいですね。

引っかかりが少ないタイプのアイテムを使うといいかも。
家で使ったら逆にものたりなくて手放してしまいましたが、
ピロコームなどもいいかもしれません。https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%94%E3%8 …

どれも試したことがあり、だめでしたら、手ぐしででもできるだけ
やってみるほうがよいかもしれませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!