プロが教えるわが家の防犯対策術!

父親のことが大嫌いです。

父親は人としてかなり残念な人でして、その言動も人格を疑うようなものばかりです。家族全員が父親に心に傷を負わされてきました。母は早くから父親を見限って軽蔑していますし、兄弟も同様です。

母は父をうまくおだてて転がしています。兄弟はクールな性格なのでうまく父をあしらっています。それぞれがうまく対処しています(…と思います)。

ですが私だけは違います。父親をやっつけたくてやっつけたくて仕方がないのです。物理的にはありません。精神的にです。精神的にとことんへこましてやりたいのです。憎くて憎くて、報復したくてたまりません。

次に父が馬鹿なことを言ったらぐうの音も出ないほどに反論してやって、返り討ちにして、父の疵を暴いてやって、お前の正体はくだらないものなのだと骨の髄まで教え込んでやりたいです。おろおろして逃げ出そうとする父を逃さずに追い込んで、自分から土下座させてやりたいです。

ただ、哀しきかな、今の私にそこまでの弁舌はありませんし、父はどうしようもなくなったら暴力や暴論に訴えてくる人なので、特に暴力で来られたら女である私はどうしようもありません。それに、言葉で相手を傷つけるような真似は父のやり方と同じだ。同類になってどうする。と我に返る時もあります。要はもうぐちゃぐちゃです。

もうどうしたらいいんでしょうか。父を許すことは到底できません。やっつけてやりたいです。思い切ってぶちまけてやってもいいでしょうか?それとももっと忍耐強くならないといけないでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

とどのさん こんにちは。



>父親をやっつけたくてやっつけたくて仕方がないのです。


確かに何とかしたいですよね。 もしどうしてもやっつけたいなら 1度くらいはやってもいいと思います。(でも その後、 自分がどんな気持ちになったのかよく観察してみてくださいね)

 僕の考えは 父親に解らせるんではなくて、 父親は「バカなんだ。精神的に幼いどうしようもない子供みたいなもの。言ったって解ってくれないから 関わらないようにした方がいい。」と言う風に 精神的に大人であるとどのさん自信がもっと大人になった方が ご自身にとって得なんじゃないのかなって思います。

そんな 可愛そうなクソ親父を 「生温かい目で(笑)見てあげる】これが一番だと思います。

とどのさん、 よく考えてみてください。 ↓
 とどのさんが 誰か自分以外に怒鳴ったりしている状態って どんなものですか?

今、超有名な【この、ハゲーー!!ちがうだろ~~~!】の 豊田議員。

怒ったり、暴力をふるっている心の状態、って 幸せだと思いますか? もちろん やられてる方は気分が悪いのはごもっともです。 でも 僕が言いたいのは 怒鳴ったりしてる方の気持ちです。

「辛い、苦しい、何とかその状況から解放されたい。」と思っているから発散したくなるわけですよね。(←とどのさんのお父さんの状況ですよ。)

本当の意味で仕返しを考えるなら 今の自分(父親の自分)に解らせるのではなくて、 今のまま 辛いままずっとずっといてもらう。 のがいいのかなって思います。

じゃぁ どうするか。ですが まずじぶんは動じないって事です。父親の言う事は話半分、 いや それ以下でいいと思います。

そんなことより 父親の前で、とどのさんはお母さんと、 もしくはご兄弟と楽しく笑顔で笑いながら楽しく過ごすと言う事です。(この状況を父親に見せつけると言う事です。)
 
「私はあなた(父親)の事が嫌いです。関わってほしくないです。」を口に出して言うのではなく 行動で示すって事です。


>父を許すことは到底できません。

これは 最後だと思います。(一番手っ取り早いんですけど、 結構辛い選択なので最後でいいと思います。)

まずは やっ付けてみる。

自分の感情は どう変化したのか考察してみる。

 その次に 父親以外の関係をもっともっと大事にしてみる。

で 最後に 【許す。】 なんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「好意の反対は憎悪ではなく無関心」とは言いますが、なるほど。口論でつっかかって、ある意味相手をしてあげることよりも、本当の地獄を味あわせてやるということですね。相手に対する感情を何も伴わない生暖かい目でもって。

自分は動じないことが肝とのことですが、父親は挑発のためにどうしても許せないようなことを口走ってくるような人間です。鋼のような精神力が必要ですね。あ、そういう発言も父を幼児以下の存在として生暖かく見ればスルーできるということでしょうか。

最後に、許す、とのことですが、父のことがどうでもよくなる、という感覚でいいのでしょうか?

お礼日時:2017/07/08 02:19

とどのさん こんにちは。



>それに、言葉で相手を傷つけるような真似は父のやり方と同じだ。同類になってどうする。と我に返る時もあります。

↑ これは 一番最初にとどのさんが 記したものです。(とどのさんの心の奥底では解っているのに、我慢が出来ない。 言い返さないと気が済まない。やり返さないと気が済まない。わけですよね。)

↑ とどのさん はどちらかというと お父さんに似てると思いますか? それともお母さんに似てると思いますか?

 >本当に幸せなのに「実は無理しているんじゃないの?」と言われたら、というご質問。多分ですが、気にしないと思います。幸せなんだから、他人がどう言おうと構わないよ的な感じです。

ですよね。僕も同じです。 自分で 本当にそう思っていなかったら、何を言われても反応できないのが普通なんだと思います。 と言う事は、(逆を言えば)ご自身の中で反応したと言う事は 最初の方か後の方の言葉でどちらか 自分が気にしてる事をを言われた。とも言えるわけです。自分の痛い所を突かれた。と思ってるわけです。(自覚があるって事です。)

もしそうだとするならば 自分に対して○(OK)を出す事が出来たら、(幸せになるんじゃないでしょうか?) ←何を言われても反応しなくなるのではないでしょうか? と言う事です。

 
>もっちもち55様が言わんとしている事を正しく理解できているか、実は自信がありません。

僕の質問を正しく理解するなんて どうでもいい事なんですね。 ただ 僕の質問に対して答えてくれた事で、 自分は何で悩んでいるのか、 本当はどうしたいのか。 自分の本当の気持ちに気付けたら それだけでいいんだと思います。頭(脳)で思ってる事と心で思ってる事を 一致させるようにしないと、自分が本当は どう思ってるのか、 脳と心のどっちが本当の自分か解らなって着ちゃうんですね。

とどのさんに口に出して言ってもらいたいセリフがあります。↓

①「お父さん大好き!」
②「私はお父さんの様になってもいい。」
③「私は お父さんから いろいろと言われて、心をズタズタにされてもいい。」

どんな気持ちになりましたか? 

もう一つ
④ 「私は何かが出来ても出来なくても価値のある人間です。」

どんな気持ちになりましたか? 

①~④の文章は 全て肯定文で作ってあります。ダメな自分でもOK と言う事です。


>そして、父を許すことになるのは心境的には「C」なのですが、きっと「A」が善いんだろうなぁと思います。
とどのさんがいいのであれば Cでも全然いいんですよ。 なので 報復しても全然いいんですよ。 (^_^)b
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ねてのお返事ありがとうございます。

身体的にも性格的にも父寄りです。認めたくないですが。父への反発には同族嫌悪的なものもあります。

4つの文章ですが、①~③はとてつもなく最低な気分になりました。④はホッとするというか、救われたような気持ちになりました。

自分はなぜ悩んでいるのか、本当はどうしたいのか。父への憎悪で思考が狭まっていましたが、↑で感じたことも踏まえて少し落ち着いて考えてみようと思います。

毎回、ご丁寧なお返事をありがとうございました。ベストアンサーを進呈させていただきますが、3つは差し上げたいくらいです。

お礼日時:2017/07/15 00:33

とどのさん こんにちは。


回答ありがとうございます。

>どうしても許せない様な事を口走ってくるいうな人間です。

簡単にいうと人間の感情は リトマス試験紙の様なものと考えてもらえばいいと思います。

★酸性の場合赤色に変色します。
★アルカリ性の場合青色に変色します。
ざっくり言えば"反応"してるわけです。

とどのさん は お父さんからどうしても許せない事を言われると赤色に変色(反応)してしまうわけです。(嫌な気持ちになる、 怒ってしまう。)
とどのさん は お友達と馬鹿話をしてる時は 青色に変色(反応)してしまうわけです。(楽しい気分にになる。 笑ってしまう。)

じゃぁ これは 酸性(お父さんの言葉)が問題なのでしょうか?を考えてみるって事だと思います。


ある人は 優しい言葉をかけられて嬉しくなる(青く反応)人もいます。 でもそういう人ばかりではないですよね。(嬉しく思わない(嬉しく思えない)人もいます。)

「自分の事を責めたい。」責めていないと居心地が悪い。という罪悪感をもった人もおられますよね。

とどのさんは 例えばでいいのですが、 父親のどんな言葉に毎回反応するのか教えてもらえますか?

これは 反応するのが悪いって言ってるのではなくて 「あ!今 私 反応した。どうして反応したんだろう。」 「反応したという事は もしかしたら 自分の潜在意識でも そう思ってるのかも??」 と考えて欲しいんです。

↑ もし とどのさんが【 超幸せだったと実感している。それが側から見てても判る状態】と仮定してお話しますね。

その時に 誰かから 「とどのさんって 幸せそうにしてるけど、 本当は コンプレックスを隠す為に 無理してるんじゃないの?」

と言われたとしたら、その言葉気にしますか?(心から幸せを実感しているのに?)


最後の「許す」の話ですが、 人ぞれぞれ感じ方、説明の仕方が違うので難かしいですが、 僕は 「肯定する事」 と定義したいです。 ↓


人は大まかに分けて 4つの世界で生きていると言われています。(OK= 肯定、正しいと思っている事) (not OK = 否定、間違い、 悪いと思っている事)

今回の事に限らず、とどのさんは 自分はどの世界で生きてる人だと思いますか? ↓

A : I am OK。You are OK
B : I am not OK . You are OK
C : I am OK. You are not OK
D : I am not OK. You are not OK.

そして  A.B.C.D のなかで どれが お父さん(You)を 許すことになると思いますか?

僕が何を言おうとしているのか 理解で来ましたか? (^_^)

 質問してくれたことに対して、 質問で返すような事してすみません。(><)
 でも 僕の考えは僕の考えで、とどのさんが”どう感じるか” とは違う問題なので、あえて質問で回答させていただきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ねてのご回答(ご質問)ありがとうございます。

父とは七年間口をきいていませんが、父の言葉で許せなかったのは、「このダウン症が」「今度お前の裸見せろ」です。こういうハラスメントな発言は、聞いた瞬間カッとなって受け流すことも無視することもできませんでした。

本当に幸せなのに「実は無理しているんじゃないの?」と言われたら、というご質問。多分ですが、気にしないと思います。幸せなんだから、他人がどう言おうと構わないよ的な感じです。

そして、OK&notOKの四択ですが、私は「B」で生きている人間です。周囲の人間より自分は格段に劣っているという意識で生きているので…。そして、父を許すことになるのは心境的には「C」なのですが、きっと「A」が善いんだろうなぁと思います。

もっちもち55様が言わんとしている事を正しく理解できているか、実は自信がありません。なんとなくですが、相手ではなく自分にこそ目を向けること、これが肝要なのかなとは思うのですが。

お礼日時:2017/07/11 03:15

>父の主張はいつもまともではないので。


その様な考え方は捨てたほうが良いです。
例えあなたにとって「まともではない」主張であっても、相手はそれを「これがまともな考え方だ」と考えているかも知れません。
誰かを「やっつけてやりたい!」場合、相手の主張が「まともであるかどうか」は関係ないのです。
ぎゃふんと言わせるためには「私の主張のほうが正論だ」と言い張っても、たいした効果はありません。
考え方の相違があるのに、一方が「これが正しい。あなたは間違っている」と主張すれば、解決は長引くでしょう。
まずは、基本的な考え方を一致させることが重要で、その最も手っ取り早い方法は、このケースならば、あなたが父親の考え方を受け入れてしまうことです。
反論や攻撃ではなく、父親の考え方を全て理解するために、質問です。

「子が親をぎゃふんと言わせる」ような場合は、尚更に「相手の自尊心を毀損することを出来るだけ避ける」ことが大事になります。
その毀損は、最後の最後です。
親には「自分は親でお前は子供だ!違うのか?」や「子供のくせに!」というような最終兵器もあります。
特に、あなたがまだ未成年であった場合、法的にも親は子に一定の影響力を有しますから、「お前は子供じゃないか!」のような非論理的論理が有効に機能してしまいます。

現在既にそこにある人間関係は、それなりの時間的背景の元に構築されたわけですから、その関係を何かしら変化させようと考えた場合は、当然ながらそれ相応の時間と努力が必要です。
今のあなたの親子関係は、父親が勝手に作ったものではありません。
父親とあなたが、作ったものなのです。
父親の欠点のみを考えるのはあまり建設的とは言えないでしょう。
何故ここに至ったのかについて、自分自身の不足していた部分にも目をやるべきだと思います。
あなたにもしも何らかの問題点があった場合、言い合いになれば、あなたの父親は当然ながらそこを指摘するだろうと思います。

親子や、年長者と若年者、先輩と後輩、上司と部下のようにわかりやすい関係においては、非論理的な、理不尽な主張を飲み込まされることがままあります。
ですが、それをただ「そんなのはまともじゃない!」と言っているだけなら、その力関係を変化させることは難しいでしょう。
あなたが「そんな話はおかしい!理屈に合わない!普通じゃない!」などと言っても、相手はごり押しします。
なぜなら、親子のような関係(特に、あなたが未成年であれば)では「論理性」など必要としないことを親は知っていますし、何よりも「論理的な説明」のような手間を掛けるより「俺はお前の親だ!」を振りかざしてしまったほうが簡単なのです。
だからこそ、親自身の言葉によって追い詰めることが有効です。

あなたの父親は「短気」だそうですが、であればなおのこと、あなたが冷静でいることが重要です。
父親が感情むき出しになっているときは、その理由があるということを考えてください。
何故イラついているのか?
何故言葉を使わず肉体言語に訴えるのか?
それは多分、言葉ではあなたを納得させられそうにないと感じているからです。
いくら言っても、「子供のくせに」納得しないあなたが、面倒で仕方ないのだと思います。
大抵の親は、子供を自分より下の立場であると思いたがります。
多分ですが、仕事中はあなたとの話よりももっと面倒なことがあるような気がするのですが、あなたの短気な父親も、だからと言って相手を殴ったりはしないだろうと思います。
簡単に言えば、「子供だから」と、舐めているのです。
舐められて怒ったり反論するのはアホがやることです。
舐めさせてやって、油断させて、どんどん喋らせることがとが「いつかやっつけてやる」につながるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ねてのご回答、ありがとうございます。

すごくためになりました。特に、親の非論理的論理攻撃について、からくりを教えてくださったおかげで、父の常套手段の正体が掴めました。からくりが解れば父の暴論にもう戸惑いません。

相手の挑発に乗らず飽くまでクールに。反論・攻撃ではなく質問・理解。教えて頂いたこの二つを念頭に置いてみます。

ただ、やはり父親を理解することが一番の苦行です。父親をやっつけてやることに繋がるとはいえ…。…敵を知れば百戦危うからずの精神でやってみます。

お礼日時:2017/07/08 02:03

相手をやっつけるためには、冷静さを保つことが重要です。


「やっつけたい!」という気持ちをあらわにしたり、それによって先走った発言をしたり、そういう事は厳禁です。
例えあなたが罵倒されたとしても「なるほど、あなたはそうお考えなのですか」と、それはただ単に相手の考えに過ぎないと言うことを、常に頭に置くことが大事です。
そして、反論は最後の最後です。
相手が「もうダメだ」と降参するような状況になるまで、反論は控えましょう。
「交渉」のような場でのコミュニケーションにおいて最も重要なことは、自分の主張を相手に理解させることではありません。
相手の主張を理解することです。
これは「彼を知り己を知れば百戦殆うからず」という兵法です。
相手の主張を全て明らかにさせてしまった上で、自分の主張は相手にあかさない。
相手が何か言ったとき、疑問点を見つけて、納得出来るまで「それはどういうことですか?」と質問を繰り返すことで、相手の主張を丸裸に出来ます。
その上で、相手のその主張を整理するという意味で「つまりこういうお話と言うことで良いですか?」と確認してしまえば、相手の主張はそこで確定してしまいます。
相手の主張に何らかの矛盾点があった場合、質問を繰り返していく中でその矛盾が浮き彫りになります。
こうなった場合、あなたが反撃したりするまでもなく、相手は自分自身の言葉によって自滅します。
自滅が明確になったところで、強烈に(当然ながら、これも冷静に)攻撃です。

とにかく、肝心なことは、反論ではなく、相手の発言内容についての質問です。
まずは相手に全てを言わせることです。
質問を繰り返すことによって相手の話を全て丸裸にした上で、そこにある矛盾点について、「これっておかしいですよね?おかしくないですか?」と、更に質問を重ねるような形で追求することです。
あなたの主張を通す必要などありません。
自滅させるのです。
「戦わずして勝つ」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「戦わずして勝つ」テクニックをありがとうございます。ただ、相手が短気と粗野をきわめた男ですので、追い込みにかかっている段階で子どもが癇癪を起すように手を出されるかもです。

重要なのは相手の主張を理解することとのことですが、コレが一番難しいです。父の主張はいつもまともではないので。

お礼日時:2017/07/03 16:07

親として一番怖いのは


子供に嫌われていたということでしょうか

親からすれば、子供は自分を慕っているのが当たり前と思っていますから
それが違っていたら一番ショックです

独立の準備をしているということのようですが
今しばらく我慢して
それからでしょう

現在の生活を壊すことは家族にも迷惑がかかりますし
家庭が崩壊するかもしれません

それよりも
あなたが独立をして
離れたところから家庭、父親を見ることで
また違った感情が生まれるかもしれませんよ

今は親と子の会話しかできないでしょうが
離れて生活すれば、大人の会話ができるかもしれませんよ

あまり性急に回答を出さない方がいいように思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

父親は家族全員が自分のことを尊敬して慕っていると思い込んでいるようです(母親談)。どこまでおめでたい精神構造をしているんだと呆れる一方です。

父親がいるというだけで、家庭環境は既に歪です。父以外の家族全員は円満で仲良しですが。
あと、私は父とは7年間口をきいていません。親と子の会話はしていません(それでも私は父のことが大好きなんだと父に思われているようで、怖気がします)。大人の会話もすることなくずっとこのままだと思います。

お礼日時:2017/06/28 00:32

明治じゃあるまいし。

時代錯誤です。

まず
市役所のサービス?

行政書士無料相談が1回。
弁護士無料相談が1回
法テラスが3回無料相談出来ます。

それぞれ30分ですから言いたい事をまとめてください。

たぶん
簡易裁判か家庭裁判に提訴を薦めるでしょう。

父親に対し法的な縛りを与える事が出来ます。
かなり凹むと予想出来ます。

面目丸つぶれ。( ^^) _旦~~
「父親をやっつけたい衝動が収まらない」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

家族に肉体的にも精神的にも暴力をふるい続けてきた父親ですので、そういう所に相談すれば一発だと思います。
謎のプライドの高さを持っていますが、裁判所とか警察など権力ある組織には弱い人なので有効だと思います。

お礼日時:2017/06/28 00:20

一番父の事を不愉快に思わなくてすむ方法は、貴方が成人しているのであれば別居するのが一番いいと思うよ


そうすれば嫌な父と距離を保つ事が出来るから改善できると思う
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

物理的に離れるのが一番でしょうか。成人ではなくて今はまだ独り立ちの準備期間ですが、頑張ります。

お礼日時:2017/06/27 18:45

父親のことを、自分が抱え込むことないと思います。


父親に優しく伝えたほうが気持ちが伝わると、私は信じてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうぎざいます。

優しく伝えたところで、それを鼻で笑って挑発してくるような父親なんです…。

お礼日時:2017/06/27 18:19

勝負を挑んで、戦ってみましょう。


自然なことだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

はい。自然なことに反して耐えているから苦しいんですね…。

お礼日時:2017/06/27 18:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!