プロが教えるわが家の防犯対策術!

4歳の子供。周りから4歳になればだいぶ楽よ〜と言われていたのに…なんのなんの。
ワガママ勃発です。異常なくらいバタバタして泣くしお風呂も、着替えも、寝るのも嫌、挙げたらキリがないくらい。優しくなだめてあげれてたけど、さすがに毎日こんな状況ぢゃストレスです…今日も怒ってしまいました…逆効果ですよね、
何かアドバイスお願いします!

A 回答 (8件)

人それぞれ……


気にしてては、生きては行けません。
    • good
    • 0

ママに甘えたいお年頃

    • good
    • 0

楽ってどういうことでしょうか?


全く手がかからず、親の言うこともよく聞いてくれる良い子?
生まれた時から比べてみて下さい。
抱っこしなくても一人で歩けます。
おっぱいあげなくても一人で牛乳が飲めます。
手をかけた離乳食を作らなくても、ほぼ大人と同じものを自分で食べられます。
おむつを替えなくてもトイレも自分で行かれます。
泣いて訴えていたのが言葉も話せます。
ほら、だいぶ楽になったと思いませんか?
ママが理想とする子供像を、もう少し引き下げて接してみてはいかがですか?
    • good
    • 1

泣いて暴れたら放置でいいんです。


うちももうすぐ4歳癇癪持ちですが、
「泣いて暴れてもどうにもならない」
「お風呂は入らなきゃいけない当たり前」「幼稚園は行かなきゃいけない当たり前」というのを一貫してます。
イライラして怒鳴ったり困った顔をすると、それがまた嫌でエスカレートするので逆効果。なんでもないよという風にあらそう~って毅然とした態度で。
お風呂などは泣いてても無理矢理さっと入れて拭いてしまい、放っておきます。だって入らなきゃいけないんですから。
放置でいいので、近くにいてあげてその間に家事など済ませます。楽ですよ。
その他の時間でスキンシップなどしてください。
    • good
    • 0

何故嫌なんだろうか・・・


園に行っていますか?子供世界の中で同じようなお子様とお友達かな?
先生がバタバタ泣き叫んでいる子供にはどう対応しているのか聞いて見てもいいですよね。
参考にさせてくださいって。
園での様子は?
おりこうさんなら きっと無意識のストレス発散場所がママになっているのかもしれません。
いやいやをしている時の対応はどうしていますか?
「嫌ならいいよぉ~。ずっとずっとそうやっていやいやしてなさいね~。
ママは忙しくて相手してあげられないから」
ひとりにして見てください。
泣いてても叫んでても鼻歌歌いながら家の事を遣ってみて。
静かになったら 遣る事遣っておりこうさんになったら何してあそぼ~かなぁ~って
お子様をぎゅ~っと抱っこして言ってみてもダメですかねぇ~。
一週間に一日だけ(土曜日)好きなようにさせて見てもいいかも。
遅くまで起きてても お風呂入らなくても 着替えなくても
とにかく好きにしなさいっていう日を作って自分の中で覚悟を決める。
もちろん子供にはいつもと変わらずの生活形態を促すけど
自分の中で覚悟を決めた日は 叱る事はないですものね。
ま。いいかぁ~。
って思える日を作ってみてもいいかもしれません。
ママのイライラは定休日。
お子様はママの変化に気づいて何かしら感じて自発的に
物事を捉えられるようになるかもです。
    • good
    • 0

教員です。



毎日大変ですね。それぞれの成長期に合わせて、大変の内容が変わっていくので、ホッとできるのは、、、

ともあれ、お母さんが「怒鳴ってしまう」のは良くないので、余りに危険の無い状態なら、低い声で「お母さんは怒っている」と告げ、消えてください。トイレに入るか、玄関から出るとか。6歳までの子ならば、一番「嫌なこと」になりますから。
    • good
    • 0

子育ては、のんびりが


基本ですからね

自分に、余裕が無いと
イライラして
きつい叱り方をする
なんて、あるけど
子供には恐怖しかない

恐怖心から脳が萎縮して
子供の成長に悪影響する
判断力、学習能力、非行
犯罪歴、鬱病などに
関連があると医学的に
証明されています

幼少期における
親の対応が子供の人格を
作り上げます
親の接し方により
子供が将来が生きにくい
人格に形成されます

イライラしても
まず、一回深呼吸して
NHKのお姉さんの様に
接すると良いです
自分の叱り方が
全国放送されている
表情や言動を意識すると
楽ですよ

子供は、親のマネをする
親が穏やかだと
子も穏やかになります

4歳だと、自我に目覚め
大変ですけど優しく諭し
褒める時こそ大袈裟に
すると良いですよ

良いママを演じるうちに
ホントに自身も成長する
子供に成長させられます

子育ては楽しんだモノ
勝ちですから
今の幸せを大切にして
下さいね

我が子に沢山の愛情を
注ぐ先には、幸福しか
ありませんからね

ファイトだよ☺
    • good
    • 1
この回答へのお礼

怒りすぎてる自分に反省しました。そうですよね、恐怖心なんだと思うと心が痛みました。一呼吸、子どもと一緒に成長できるように頑張ります!

お礼日時:2017/06/29 02:56

楽よ~の、主語が年齢によって違うからですよ。



1歳になれば、楽よ~は、
離乳食が一段落するから、お乳をやめられるからコーヒーいっぱい飲めるとか。

2歳になれば、楽よ~は、
一人歩きして、ずっと抱っこではないとか、言葉でやり取りできて、指示がきいてくれるから楽よ~とか。

3歳になれば、楽よ~は、
自分のことは自分で出来るようになり、トイレも一人でいけたり。

年齢により、楽になることがそれぞれ違います。

逆にいうと、
動き回らない0歳が楽だし、言い訳や反抗しない1歳が楽かもしれない。

子供は、大人になっても20歳になっても、自分の子供は子供。20歳なりの心配も出てくるし、楽になることは、自分が死ぬまでないでしょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

その通りです。

お礼日時:2017/06/29 02:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!