プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本の携帯電話のシステムって、一体どうなっているんですか?
西洋も中国だって、プリペイド式で、通話して残金がなくなったら、お金を入れるという
システム(そこらへんに機械が設置されているし、ネットでも払える)です。ネットをたくさんする場合、一ヶ月ごとに決まった額を払うパターンもありますが、圧倒的にやすいです。

 日本の携帯システム、どうしてこんなに高いのか、そして、それはメリットもあるのか?なども教えて下さい。 不思議でなりません。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    プリペイドと書いてしまったので、誤解を招いてしまったかも知れません。
    申し訳ありません。
     海外は、使いそうな料金を携帯にチャージしておきます。それは、たとえ10円だっていい訳です。基本料金は一切かかりません。こういうシステムをなんとよぶのか分かりません。逆に、向こうでは日本の様に月に支払わなきゃいけない金額(電話代でもなく、ネット代でもない何かの料金)というシステムは、今のところ見たことないです。
     
     日本のプリペイドというのは、結局"維持費"というのが必要ですよね?これって結局、月額と同じでは??? しかも、プリペイドカード1000円など、決まった額を入れなきゃいけないですよね?しかも、入金方法も非常に面倒くさい。しかも、通話料金がめちゃめちゃ高い!!!!!!!!!!

      補足日時:2017/06/29 17:54
  • どう思う?

    海外の方式だと、次の方法も可能です。
     電話に,1000円入れておく。
    3ヶ月、違う国へ行く。(その間は、その国のSIMカードを使う。)
    3ヶ月後、帰ってくる。1000円はそのまま。帰ってきたと同時に、空港でも使える。
    その間、出費(月額などの)もなし。通話料も安い。

      補足日時:2017/06/29 17:54

A 回答 (8件)

電気・水道・ガス・電話 基本料金が掛かります。


NTTやセルラーが携帯電話サービスを開始した頃から同じで、基本料金+利用分の後払いシステムです。
勝手に引き落とされるのですから(わざわざチャージする必要も料金超えの心配も不要で)便利です。
逆に運営側も、使い逃げ/支払い逃れしない国民なので、安心して後払いシステムにできている。

大昔は、ビジネスマンなら1万円の携帯料金が普通でしたが、Softbankが参入した頃から5,000円程度になり、基本料金1,000円程度の最低維持費の一般層も増えました。

その後、データ通信時代になり、5,000~6,000円代の若年層が増えました。
この辺からスマホ時代になり、キャリア(MVO)3社は「客単価×契約数」を伸ばし、膨大な利益を上げるようになり、国内トップクラスの産業に発展しました。

-----------
NTTドコモ 2017年3月期の連結決算:
純利益:6525億円
営業収益:4兆5845億円
経常利益:9495億円
営業利益:9447億円
法人税等支払額:-2876億円

利益以外の経費で、開発費/設備費/運営費/幹部社員の給与報酬/株主配当/返済/福利厚生/宣伝費などなど、これら諸々の出費を、高額な基本料や利用料として、ユーザーからせしめています。
なので、ユーザーの料金が高額で暴利な訳ですね・・・
(安倍さんも国会で指摘しています)
それでも多くの需要があるって事は、満足している人も多いという事では?

総務省の方針もあり、MNO以外のMVNO(格安SIM業者)がサービスを開始し、月額1,000円程度から格安でデータ通信できるサービスも多々出揃いましたので、他国比でもそんなに高額ではありません。

また、通信設備の経費は、物価に比例(設備/人件費)するので、通信以外でも日本の各種料金が高額になるのは当然の事でしょうね・・・

そういう文化?風習?が当たり前になっているので、
もし、全チャージ式のMVNOが現れても、日本人が飛びつくとも思えません。
(現状でも格安のMVNOにすら移行いない人が多いので、このような予測ができます)

通話料金に関しては、
3年ぐらい前から、通話定額のカケホーダイが始まり、月2200円/2700円です。
数万円以上支払っていた人には、夢のような料金システムになり、非情に喜んでおりますw

つまり、全ての人が満足できる料金システムなんて世の中ありません。

貴方のように不平不満/疑問/熱意/正義を持つなら、政治家や起業家になって現状のマーケットを改革する事をおすすめします。資金がないなら賛同を募るという方法もあります。
    • good
    • 6

まあ、高いかね。



ただ、docomoだけを取ってみても、従業員27000人(全部で)の給与や設備の減価償却、
メンテナンス諸々を含めると「ちょっと高いかな」位でしょう。
docomoショップも2014年で2402店舗あるそうだから、維持費も大概掛るでしょう。
そういうの+サービス料等を全部ひっくるめて、基本料として取ってるんじゃないかな。
※いつ来るかわからない客の為に1日中スタンバってるって結構大変ですよ。

後、外国は圧倒的に安いと仰られていますが、通貨価値を合わせないと安いかどうかは
決められないかと。
例えば、日本で普通のサラリーマンなら1000円有っても1日か精々2日持てばいい方
だけど中国で「日本の1000円分」を持ってたらどれだけ過ごせますでしょうか?
私は行った事が無いので判りませんが、今、レートが1元=約16.65円らしいので、
1000円=約60元に成りそうですね。
中国で60元あったらどれだけの日数を過ごせるのか…ですが。
それを考えると、現地がそんなに安いとは思えませんがね。

まあ、プリペイドの考え方が日本では浸透していないのは、元々固定電話がそうなって
いたからだと思いますね。
※昔、固定電話時代も基本料は有りましたから。
そういう背景も有って、日本ではポストペイがメインなんでしょうね。
    • good
    • 2

携帯や固定電話は、日本は本当にぼったくりって感じです。

海外で長く住んだ人でないと、理解できないことなので、5人の回答者のようになります。とにかく、日本は通信費は、バカ高くて、複雑です。

メキシコに住んでいますが、携帯は月に1200円ほど定額プリペイドで、北米全地域通話かけ放題、インターネット接続も制限なしです。もちろん、通話回数の少ない人用のプリペイドもあり、1分5円ほどで100円ほどから、定額プリペイドもコンビニ、スーパのレジ、銀行ATMで。
    • good
    • 2

既存のキャリアに、それほどの不満があれば、あなた御自身であなたの理想とする、キャリアを作られたら如何。

    • good
    • 2

何を維持費とするかで少し変わってきますが



日本のプリペイド携帯はソフトバンクの物とauの物になると思いますけど
ソフトバンクは残高の利用期間が切れてから電話番号は360日間保持されます
PCからになりますがチャージはオンラインでも行えます
auは残高の利用期間が切れてから電話番号の保持期間は90日と短めですね
どちらも電話番号の保持期間の維持費はかかりません

海外のプリペイドと比べるとチャージ分の有効期限が短いので使わない期間が長いとそれだけ不利ですね
ただ海外のプリペイドも期限あったりしますよね、1年とか長いですけど

おかしいと言えばおかしいのかもしれませんが
日本に居ればほとんどの人がそれが当たり前だと思っていますし
ポストペイドのメリットがあるとすれば契約時に本人確認が必須で犯罪利用などしにくい事くらいですかね、これはプリペイドも同様で以前のようにコンビニなどで気軽に買えなくなりましたし
日本で流通する端末は高スペックの物が多いので端末の分割払いもメリットと言えばメリットかもしれません

プリペイドは料金のメリットも無いですし
ポストペイドとプリペイドが同額だったら日本でもプリペイドが普及していたかもしれませんね
    • good
    • 2

>何か突かれて痛い点でもあるのですか?


別に気に障ってすにいませんけどね...


> 日本の制度、とかかれていますが、もし、この制度が国民にとって非常に理不尽ならば、
> それを改正してゆくことは必要じゃないですか?
少なくとも私の周りでは「ポストペイド方式が理不尽だ」という意見は

聞いたことすら ありません というか、質問者さん個人の意見を

ココで勝手に「国民にとって」とか大多数の代弁者の如く

嘘偽りで装飾する事は おやめください

「質問者さんだけが理不尽だと思っている」事は

この質問を読んだ誰もが理解してますので

自分の意見が多数を占めていると言うなら

弁護士会でも 政治家にでも 力添えを貰うのが本筋でしょう

こんな ところで書き込みしても 何の役にも立ちませんよ



> この質問は、そのシステムがどうなっているのかを知りたいという事です。
日本では労働対価が正しく支払われているので

ポストペイド方式が成り立っているのです

それに対し海外では低所得者層の利用が多く

労働対価も正しく支払われないような そうお国柄が多いので

「払った分だけは使わせてやる=プリペイド方式」

が常態化してるだけの話です

何も日本から わざわざ海外に出なくても

机上で答が導ける単純にして簡易な問題です

現実が見えてないようですから

本気で移住されてはどうですか?


> 日本の方が海外から取り入れてるんですよ?
通信規格が海外の仕様であっても

それを整備維持して運用する事が簡単な事だと思っているなら

それは質問者さんが社会人を未経験である事の証拠です

運用に携わる人員に求められるスキルを甘く見ないで貰いたいですね

そういう現場を知らない人ほど仕事は機械やAIに取られて無くなる

とかいう妄言に踊らされるのですから厄介な話です

「人間が判断した結果をコンピュータに指示する」

そういうプロセスに関しては機械やAIが台頭するでしょうが

直接、人間が手を入れてメンテナンスするような運用面が

機械化したりAIが台頭する事はありえません

何故なら その機械を修理補修する為の機械を誰が作るのか

という無限ループのパラドクスに陥るからです

日本ではモノゴトを正しく正確に手を抜かず仕事が行われます

その結果が高品質なインフラであって海外では

医療機器を誤動作させるGSMが未だに全盛で

停波もせず2G、3Gだけで無く4Gまで並行運用する愚作国家が多いです


> 信じる事が出来ないのなら、一度日本から出て勉強なさってはいかがですか?
タダでさえ有限で逼迫している電波周波数帯を

非効率な通信インフラで利用する事が どれだけ利用感度を悪くするのか

質問者さんの方が一度 南米辺りに飛んで経験してみれば良いでしょう

「現実」を経験しなければ納得しない御性格のようですから

他人に意見を求めるより先に自分の体感を信じて行動を起こしてください
    • good
    • 3

質問者さんが海外の清算方式を どれだけ優れていると説いても



ココは日本ですから日本の制度が優先されるだけの話です

つまり 全く持って無駄な疑問を持ち質問を投稿している という事です

そんなに日本での清算方式が嫌なら どうぞ海外へ移住してください

それが建設的で最も端的な解決方法です


因みに 海外の通信インフラは日本のソレと違って

非常に脆弱でボロいですから

日本の高品質インフラに支えられていた利用感度を

海外での利用で求める事は絶対に止めてくださいね


「安いには安いだけの理由がある」ただソレだけの話で

日本のキャリアが高いと言ってる連中は

自分の稼ぎに見合った利用に徹してないだけという事です
    • good
    • 2
この回答へのお礼

その前に質問に答えて下さい。
何が気に障ったのか分かりませんが、何か突かれて痛い点でもあるのですか?
日本の制度、とかかれていますが、もし、この制度が国民にとって非常に理不尽ならば、
それを改正してゆくことは必要じゃないですか?
 この質問は、そのシステムがどうなっているのかを知りたいという事です。



因みに 海外の通信インフラは日本のソレと違って非常に脆弱でボロいですから

これは問題発言だと思いますし、明らかに間違っています。
それに、日本の方が海外から取り入れてるんですよ?
 信じる事が出来ないのなら、一度日本から出て勉強なさってはいかがですか?

お礼日時:2017/06/29 19:23

日本でもそのシステムは在りますが定着していないだけです。



様々なプランがあり、新機種もあるのでプリペイドとか流行らないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プリペイドと書いてしまったので、誤解を招いてしまったかも知れません。
申し訳ありません。
 海外は、使いそうな料金を携帯にチャージしておきます。それは、たとえ10円だっていい訳です。基本料金は一切かかりません。こういうシステムをなんとよぶのか分かりません。逆に、向こうでは日本の様に月に支払わなきゃいけない金額(電話代でもなく、ネット代でもない何かの料金)というシステムは、今のところ見たことないです。
 
 日本のプリペイドというのは、結局"維持費"というのが必要ですよね?これって結局、月額と同じでは??? しかも、プリペイドカード1000円など、決まった額を入れなきゃいけないですよね?しかも、入金方法も非常に面倒くさい。しかも、通話料金がめちゃめちゃ高い!!!!!!!!!!

 海外の方式だと、次の方法も可能です。
 電話に,1000円入れておく。
3ヶ月、違う国へ行く。(その間は、その国のSIMカードを使う。)
3ヶ月後、帰ってくる。1000円はそのまま。帰ってきたと同時に、空港でも使える。
その間、出費(月額などの)もなし。通話料も安い。

お礼日時:2017/06/29 17:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!