アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いじめは許されない、と思っています。
いじめられる方に非がある、という論理に対しては、
1対複数は卑怯だし、欠点のない人間はいないのだから、非のない人間もいない、誰もが誰をもいじめて良しとなれば世の中崩壊する、と思っています。

それで、お願いなのですが、この質問には、「いじめはダメ」と思っている方のみご回答お願いします。
いじめがいいかダメ化の話になると論点がずれるので。

質問
生徒「法律に書いてないから、いじめはしていい」
自分「法律にはなくても、人としての倫理というものがある。」
生徒「倫理なんて人による。」
自分「いじめられている人間の痛みが分からないか」
生徒「あの程度の痛みなんて我慢できないのが悪い」
自分「自分がされたらどうか」
生徒「じ分に悪い所があったと反省する(薄ら笑い)」

これはディベートではなく、本当のやり取りで、
生徒は証拠をつかませませんがいじめの首謀者です。10代前半。
回転の悪い私はコレ以上言葉が続きませんでした。
例えば、よく分からないですけどサイコパスのような?脳の繋がりが違うのかもしれません。

どんな指導をすれば、少しでも伝わるのでしょう。

A 回答 (15件中1~10件)

私もイジメは駄目と思う人間です。

もはやいじめ問題は、幼い頃からの周りの教育の仕方に問題があるのだと思います。つまり、イジメがいいのか悪いのかを親や小学校の先生、幼稚園の先生、保育園の先生が「その行為はいけないよ」と気づかせてあげるものなので、もう育ってしまった私達の心の芯を今更180度回転するなんて私は不可能に近いんじゃないか、と思います。

ただ、唯一いじめをする人が「これはダメな行為なんだ」と心の底から分かるには、周りが助け合うことを見せつけるしかないんじゃないでしょうか。

それと、イジメをいいと思う人たちに「それじゃあ、あなたの人生は五体不満足の人間や病気の人間よりよっぽど孤独で可哀想ね。そんなんじゃあ、誰の愛にも幸せにも気づけないんでしょう?」と私は思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も幼少期に、弱い者いじめをしてはダメとか、しつけを端としないといけないんだと思っています。
私も、その子の心が何か欠損sているのではと思います。
周りの、人間ていいな、を見せていく、大切ですね!
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/02 10:37

いじめって一言に言っても人により感覚はちがいますが、いじめ云々以前に人として必要最低限やらんと嫌われる。



歯を磨くお風呂に入る顔を洗う…、それさえ出来ず、あら、フケが落ちてるわよ、制服が黒っぽいからフケとかゴミとか目立つわよねぇ…と言っただけで号泣。

もう嫌でした。
泣きたいのはこっちだよ。
いじめはダメ、けれどあからさまに他人を不快感を与えていいことありません。
横にずれました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

イヤだ、におうから何とかして、というのは勿論こちらの権利ですよね(言えるかどうかは難しいですが。)
とってもお辛かったんですね。

いじめは、それを理由に「集団で」攻撃したり、無視したり、追い詰めたり、、、

お礼日時:2017/07/02 22:53

No.4です。


>私どもの捉え方としては、複数が一人を、長期にわたり、追い詰めいたぶる。
そうですね。
でも虐めている自覚のない人も多いです。

私も長期にわたってイジメを受けました。
自殺に至らなかったのは、自殺して喜ばせる(その時はイジメていた人たちは喜ぶと確信していた)のが嫌だったのと、親に対するプライド(相談するような親子関係ではなかった)から。
そして数年後、その中の一人と仲良くなり、イジメについても話しました。
普通に人の痛みが分かる、優しい友人です。
その友人曰く、過去を振り返れば酷い事をしたと思うが、そのときはイジメの自覚はなかったとのこと。
また「酷い事」とは言っても、いじめた側の自覚する「酷い事」と、実際にイジメられた側の苦痛とは大きな隔たりがありました。

大人になり職場でのイジメも目にして思うのは、イジメはなくならないということです。
もちろん学校に努力義務はあります。
でもこの情報社会、ストレス社会で、イジメをなくすことはできません。
イジメる側も、イジメを目的にイジメをしているわけではなく、様々な要因から「気に入らない」という気持ちがエスカレートしていくだけのこと。
それにイジメの線引きは無理です。
喧嘩して一時無視されたり、からかわれたりしただけでも、本人がイジメられたと感じればそれまでです。

周囲ができること、するべきことは、自殺にまで追い込まないこと。
それは学校だけでは無理、というか、親の仕事です。
もちろんイジメをなくす努力義務は学校にあります。
軽いうちに対処できればお互いの傷も浅くて済みます。
でもそれでもなくならないイジメに対して、最終的に学校に行くなと言えるのは親だけですよね。
学校が「学校に来るな」とはなかなか言えないでしょうし、言えば言ったで問題になります。

>ニュースで、自殺させられた案件に対して、あれはいじめが原因とは断定できない、と言っているのを見ると許せないです。
まあ、そうでしょうね。
イジメがあったかなかったかの話自体が茶番劇です。
イジメが皆無の社会があったら見てみたいです。

イジメで悪いのはイジメる側です。
でもだからイジメられたら自殺していいわけではありません。
自殺してはいけないとなぜ言わないのでしょう。
イジメられたらどうすればいいのか、自殺する前にすべきことは何なのか、その対処を教えるのが必要ではありませんか?
それがイジメを減らすことにもつながると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沢山ありがとうございます。

私も、いじめは、人間である以上なくならないとは思います。
ただ、大事なのは、だからと言って、あきらめないこと。
なくならないと言って、指導をあきらめてはいけない。

被害者の命と人権が最優先です。
沢山のご指摘、ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/02 22:49

お礼拝見…。


このサイトでは職場で解決すべき疑問をここで聞く投稿をよく見かけます。
特定されたり機密や個人情報に触れそうな要素もチラホラ。
おまけに職場でどう聞こうとしたかも書きそうなものなのにそれがない。
この質問もそういう点を感じて決めつけてしまいました。
すみません。

また、頭ごなしに私だけを断罪した教師の主張と似てるところが散見されたので感情的になってしまいました。
重ね重ね申し訳ありません。


さて、他の方へのコメントで気になった点を追記です。
>刑事罰的な物は勿論いじめを域を超えます。そうなると、その子の最初の言葉に帰るので、逆に説得できます。
法と倫理のどちらでイジメとみなすか? 善悪の線引きをどうするか?
そこでブレがあり痛みとか自分がされたらという点でも付け込まれたのでは?
倫理といっても体育会系のシゴキのようにそれを良しとする世界もありますからね。
安易に脳の異常を疑う前に、まずは加害者と被害者や質問者様の立場の違いから掘り下げてみたほうが良いかもしれません。

>ニュースで、自殺させられた案件に対して、あれはいじめが原因とは断定できない、と言っているのを見ると許せないです。
死にたくなるくらい辛い事なんて学校のイジメ以外にもいくらでもあります。
家庭の事情とか持病や障害とか。それによる苦しみに比べれば学校のイジメなんてオマケにもならないかもしれません。
それに遺族が証拠として発表した遺書や日記が手書きではなくPCやケータイにつづられたものだったり誰に何をされたのか明言されていない怪しいものだったりしますからね。
保身でも何でもなく、本当にイジメが原因と断定できないケースはあると思いますよ。
なのに保身のための逃げと考える風潮が蔓延していたら、それらしい要素を持った生徒を生贄にする方針にもなりかねないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり連投されますね。お力を使っていただきありがとうございます。

ただ、正直に申しますと、
あそこまで攻撃的に言われて、くるりと謝られても、すぐ気持ちを取り戻せるとも限りません。
ともに未来を目指そうというより、非を見つけて指摘する、という風にも感じられます。
それを克服できるよう自分が成長できるよう頑張ります。

お礼日時:2017/07/02 22:47

追記です。


イジメがいけないのは言うまでもないですが、本気でイジメと称される攻撃をやめさせたかったら、なぜその攻撃をしたくなったのか、対話や距離を置くといった平和的な対処がなぜダメだったのかを考えねばなりません。
そういう背景を考えもせずただイジメはダメだといったって相手は耳貸したりしません。
そのためにもニュートラルな姿勢で容疑者の話をきちんと聞かねばいけません。

八つ当たりという説はよく出てきますが、それよりもストレスの元凶に対する報復や復讐、実力行使、厳しい指導の線を疑うほうが自然でしょう。
>欠点のない人間はいないのだから、非のない人間もいない
この理屈でただただ忍従を強いたってどうにもなりません。
力で押さえつけたってパワーバランスが崩れれば噴出します。
『いじめられる側にも問題ある』『そもそもイジメではない』という理屈に繋がるんでタブーになってしまってますがね。

対話にしても
・対話の席に着かせない欠席裁判
・言語障害に付け込んだ一方的なもの(私は怒りが募るとまともに喋れなくなります。その結果の沈黙を図星や肯定とみなされました)
・対話を持ち掛けても逃げたり黙秘したり嘲りで返されたりする
・問題点を指摘したり改善を求めただけでもイジメや差別だと過剰反応される

距離を取るにしても
・問題児のお世話係や苦情処理係に任命される
・問題が重篤で同じクラスにいるだけで否応なしに被害に遭う
・連帯責任で否応なしにペナルティを喰う
・被害者のほうからしつこく絡んできた
・距離を取ったらそれを仲間外れや無視と過剰反応された

といった問題が考えられます。
こういう状況を作った元凶がほかならぬ被害者だったり親や教師だったりします。
この人らがバカ正直に自分の落ち度を認めるわけがありません。自覚がないなら猶更でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。経験則は重要ですね。

お礼日時:2017/07/02 22:43

そもそもの問題なのですが…。



質問者様は教師であり、イジメ加害者の疑いがある生徒とこんなやり取りになった、ということですよね?
仕事でうまくいかなかったことを同僚なり支援団体の人たちと相談するのではなくこんなサイトでどうにかしようとするようでは論外でしょう。
私がその生徒の立場でこの質問を見たら鬼の首取ったように周囲に晒すでしょうね。
そんでもって益々舐めた態度をとると思います。


それと虐めの定義やらなにやら前提からして穴だらけ。
>1対複数は卑怯だし
それだけ大勢から反発買ってたとも考えられます。
例えば私が班長としてクラスの問題児に忠告していた時、どれだけ迷惑かけてるかどんなに説明しても伝わらなかったので被害者を一堂に集めて被害を語らせたことがあります。
これだって傍目には1対複数のイジメにも見えるでしょうね。

それに一人の強者に対して数名の弱者が力を合わせて立ち向かう構図だったのかもしれません。
そもそも、何をもって「強者」「弱者」というのかという問題がありますが。

例えば私は軽度ながら障害を持つ身です。では弱者でしょうか?
この障害をネタにひどい侮辱を受け、キレて相手を殴打し屈服させました。それでも弱者でしょうか?

この事件。私の主観では一対一での戦いであり、屈服させ侮辱をやめさせたらもう手出ししていません。
でも彼は他にも恨み買っていたらしく、私がいないところで便乗犯からの攻撃を受けていたようです。義憤にかられた正義の味方からの攻撃もあったかもしれません。
現在のネットでの炎上みたいなものですね。
そして、性格の悪さが露呈して彼は孤立。
これらをクソミソで『集団で寄ってたかってイジメた』と処理されました。

質問者様が対処した事案はこういう構図ではないと胸を張って言える根拠ありますか?

>欠点のない人間はいないのだから、非のない人間もいない
だからこそ、いじめていい理由にはならないが被害者側にも非があるならその点は認めなくてはなりません。
私が挙げた事例、障害をネタにした侮辱という点をスルーして暴行した私だけ攻めたって解決にはならないでしょう?


>生徒「法律に書いてないから、いじめはしていい」
イジメは犯罪とよく言われますが、罪に問うのが難しいものも多々あります。
生徒のいうイジメってのがそういう手口なら法的にはokということになります。
私が問題児に対して行った忠告のようなものです。
精神的苦痛という切り口から立件できるかもしれませんが、下手したら被害者側のほうが先に何らかのハラスメントで立件されるかもしれません。
パワハラに対する逆パワハラのようなものです。

>自分「法律にはなくても、人としての倫理というものがある。」
>生徒「倫理なんて人による。」
その倫理に照らし合わせたら被害者のほうが先にやらかしてる場合だってあるんですよ。
それに立場や価値観などの違いで、同じ事されても苦痛になったりならなかったりしますからね。

>自分「いじめられている人間の痛みが分からないか」
>生徒「あの程度の痛みなんて我慢できないのが悪い」
こんな返され方するような手口なら、そういう側面もあるのでは?
厳しい態度や言葉を投げかけられたとしても耐えたり自業自得と受け止めねばならない状況はいくらでもあります。
子供の社会にだって年齢相応のソレがあるんですよ。
それに、私がやったように侮辱されたとしても暴行はやはり許されず、ただただスルーするほかない局面はあるのですから。

>自分「自分がされたらどうか」
>生徒「じ分に悪い所があったと反省する(薄ら笑い)」
…もうね。
こんな返し方されるような手口や状況だったのでしょう?

第一
>生徒は証拠をつかませませんがいじめの首謀者です
証拠がないうちはあくまでも容疑者でしかありません。
質問者様の確信が単なる思い込みだった時どう落とし前つけるつもりですか?
保護者が「証拠もないのに!」と噛みついてきたときどうします?


このようにツッコミどころ満載ですからね。
質問者様には荷が重いと思いますよ。
被害者は質問者様のレベルアップを待ってはいられません。
正直に上の人間に相談しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まずは最初に。
校内一丸となって対応しております。
一人で対応でき知る訳はない、どんな優秀な教職員・人間でも、と思いますよ。
命と人権の問題なのですから。

教育現場の人間以外の、日本中のご意見をいただきたく投稿した次第です。
どの点を読まれて相談してないと思われた、いや、そんなことはどうでもいいです。

私は、教職についている障害者です。
強者と弱者、という観点は私は書いていません。
軽度のあなた様が弱者か強者かどうか知らないし、私は軽度じゃないし、弱者か強者かと、人格を2つに分ける考え方は私はあまり、、
ただ、いじめ問題で、ある状況で、加害者と被害者、と見定める判断は致しています。

私への蔑み丸出しに思えますが、熱意をもってこんなに長文を書いてくださったので、
得るものがあるだろうと素直に拝読させていただきます。
主軸が難しく分からなく、反証を沢山というスタイルなのかな、羨ましいです。
大変参考になりました。

繰り返しご指導くださるパターンかも、と想定いたしますが、休日なしで生徒指導対応中なので、お返事できなくてもお許しください。

大変ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/02 12:01

とても解りやすい説明だね。



アンタは悪ガキを相手にしたのが大誤算だよ。
ガキが移るよ。

悪ガキは自分より弱い者を相手に出来ない弱虫以下。

素敵なママさんが言うには『青二才オヤジを徹底的に叩くしかないです』との事。

口でやるだけ労力のムダ!

アンタは若いうちに護身術として空手や柔道等の格闘技を習うと良いよ。

正義の味方お助けマン!
世界平和を願い、今日も戦う!
http://otasukeman.pupu.jp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

悪がきを相手にするのが職業なんで、相手にしないと職業放棄です。

お助けマンですか。
あとでゆっくり読ませていただきます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/02 11:08

放課後学童支援員をしている者です。


いじめの研修を受けましたが、全国にNPO法人をはじめ、支援団体がいっぱいあります。
そこではいじめられている子どもがいじめの相談をするだけでなく、質問者様のようにいじめが起こっていることはわかってるし、止めたいのだがいじめっ子がいじめをやめようとしない、などの相談にも応じてくれます。

私が受けた研修では、「いじめはなくならない」「いじめをなくそうとしても不可能」という、それまでの常識から考えると真逆な発想からスタートし、「まずは現実にいじめられている子がいる。その子を一刻も救い出すのが最優先課題」「手段はとりあえず構わない。いじめを止めればそれでいい」「そのために転校、休学などがあっても良い。むしろ有効な手段」という、シロウトでは思いもつかない結論でした。

「先生がイジメをとめようとしても無理。生徒たちだけでも無理。親御さんだけでも難しい。いじめを止めるにはこれら全部+われわれ専門家の介入という、総力戦であたる」、など研修を受けてないと思いもつかない言葉でした。

さすが専門家だけあって、ノウハウも経験もメソッドも豊富です。
あなたが教育のプロなら、この方たちはいじめのプロです。
シロウトが手に負えない問題は、プロにおまかせしましょう。

よく、「いじめは犯罪」などと言いますが、本当に犯罪なら警察にまかせるべき事件なのです。
でも実際にいじめを目撃しても、警察に連絡しようとはしない。
なぜか。
学校にとって不名誉だからです。「たかがいじめで警察を呼ぶなんて」とあとになり批難されることを恐れているからです。
「いじめは犯罪」と言っても、いじめられている子が現実に目の前にいても、本当に警察を呼ぶのはためらわれるのです。だったら警察の前に、せめてワンクッション置いて、いじめの専門家に連絡して助けを求めましょう。
(と、これもその研修のまんま、受け売りなんですけどね。)


ああ言えばこういうタイプの児童なため、仮にあなたがうまいこと言ってやり込めたとしても、本当に反省したり、納得するとはとても思えません。
大事なことはその子をやり込めることではなく、自分のやっていることの間違いに気づかせることです。
あなたの地元の団体に、ここで書いたことをそのまま伝え、どうすればその子にあやまちに気づかせることができるのか、指導方法を相談するといいと思います。
電話した先がダメでも、その手の相談に乗ってもらうにはどこがいいのか、紹介してもらえばいいと思います。

いじめ問題いじめ対策検索ガイド
http://ijime.tsht.net/2007/03/npo.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>まずは現実にいじめられている子がいる。その子を一刻も救い出すのが最優先課題」「手段はとりあえず構わない。いじめを止めればそれでいい」「そのために転校、休学などがあっても良い。むしろ有効な手段」

というこれは本当にそうなんです。何より、被害者の命と人権なんです。
なので、いじめを相談した教師は学校が、もみ消そうとするなんて、天誅。

私どもは、いじめがたかが、などと思っていない、命の問題と思っています。警察介入の記事事件として扱うことも辞しません。

ただ、加害者を天誅することはできません。生徒であり、命です。

プロ集団は、加害者の心の変化に導いて、加害行為の反省と改善に導くプロなんでしょうか。
だとしたら素晴らしいですね。
貴重な情報ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/02 11:03

いじめられる人にいじめられる理由があったとしてもいじめていい理由にはならない、よっていじめたほうが悪い


実際にはいろんな因子がもっと複雑に絡んだ結果でしょうから一概にはこれが正しいとはいえないけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/02 10:56

いやいや、イジメは学校だけでなく、職場もすごいですよ。

今も4人いる島で、3人だけで盛り上がっています。私はのけ者、イジメですわ。もう6年もこんな感じです。鬱になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

6年・・・・
誰かの異動もないんですか。つらい。。。ものすごく耐えて頑張ってらっしゃるのですね。
そいつらに、せめて天罰が下るようにお祈りします。

お礼日時:2017/07/02 10:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!