アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

築13年目の一般平屋建て住宅です。7帖(変則的)の和室に畳みを敷いていますが、客室として新築当時から殆ど使っていないためか、築5年あたりからカビの臭いが発生しています。敷地は周囲よりも高く、床下に潜っても常に乾燥しており、条件は良い方です。しかし、共働きのため1日中、換気扇も回さず、殆ど部屋を閉め切っておいたことが、まずかったようです。畳も殆どすり減っていないし、畳の素材もしっかりしています。昔やったように、畳を屋外で天日干しをした上に、消臭剤などを吹き付ければ、殆ど臭いを消せるものでしょうか。効果がないようでしたら、やむなくフローリングの洋間に改造するしかないと思っています。効果的な方法がありましたら、経験されたお方、お教え下さい。具体的な消臭剤名(サイト)も支障のない範囲で教えて下さい。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

各回答者が述べていらっしゃるように、日干しと消毒用エタノールでカビは除去できます。



しかし私には問題は解決していないように思えます。
「なぜカビ臭がでたのか?」が問題ですよね。

各ご家庭の問題ですから理由は別にして、同じ事を繰り返さないように対処すべきでしょう。
わたしのアドバイスとしては、タイマー付きの天井換気扇を設置したら如何かと思います。
6~7畳タイプの天井扇ですと1万円~2万円前後です。
工事費はおそらく、2~3万円前後を考えておけばいいかと思います。

<最後に>
カビが畳に入っているから匂いがする!。では下地板はどうなのかな、と考えますと当然しっかりとカビの胞子が入っていると思うべきでしょうね。
家庭用の洗剤で充分ですから、しっかりと下板も除菌して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。確かに薬品による処置ですと、再発が考えられますね。この際、根本的な処置も必要ですね。畳本体のほかに、畳の下の板(コンパネ)も臭いはずですね。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2004/08/31 23:19

カビ臭を取るのであれば、消毒用エタノールでOKです。

消臭剤では元の臭いを消せないのでNGです。

天気の良い日に、消毒用エタノールをスプレーボトルを用い、勢いでカビの胞子が飛ばないようにびしょびしょになるくらいスプレーします。しばらく放置し、刷毛(歯ブラシ)で更に畳の目に沿ってかき出し、硬く絞った雑巾で拭き取ります。もう一度スプレーし、天日干しで乾燥させてください。畳みはなかなか乾燥しないので乾燥が足りなかったらドライヤーを使うのも有効です。

これで殺菌ができましたので、カビの臭いはしません。但し、防止効果はないので、同じ環境であればまた再発します。

畳に効果的な安全な防カビ剤もあります。市販されていませんが、ネットですぐに見つかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2004/08/31 23:15

こんばんは^^



天日干しは勿論したほうがいいですね。消臭剤ではなく消毒用エタノールで拭いた方がいいようです。

私の家では消毒用イソプロパノールを使用しました。
ごく一部がカビた程度でしたので匂いもなくなりました。畳全体はどうでしょうか・・・。
まずは試してみて下さい。

http://boukabi.cside3.com/kabihakase/mame.html
http://www.b-net.kcv.jp/~tatami/goods3.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答をありがとうございました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2004/08/31 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!