No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ペット用の包帯があるので、(包帯同士がくっつくもの)
そのほうが取れにくいとは思います。
つま先ではないなら、https://www.google.co.jp/shopping/product/123336 …こういうのもあるのですが...
普通の包帯を使う場合、犬用の靴下が
販売されてますから(小型犬のものだとぴったりするかも)
そういうのでカバーされても良いかもしれません。
https://www.google.co.jp/search?q=%E7%8C%AB%E3%8 …
器用な方なら、伸縮性がある布で、靴下状のものを
作ってもいいのかも。
季節的にむれるのと、猫によってはおとなしく包帯や靴下などを
つけない場合もあるのですけれども、
●血流をとめないようにきつく巻きすぎない
●関節のところは曲がりやすいようにしておく
●傷口などが悪化してないか日に1度はチェック
のが特に重要だと思います。
どういう状態の、なにに包帯なのかによりますが、
傷でしたら、きれいに洗い流した後ワセリンを塗ってあげてもいいのかも。
お大事に。
No.2
- 回答日時:
とりあえず軽く毛をカットしてください
ばんそうこうでも何でも貼ってみる
そのあと赤ちゃん(新生児用)とかの靴下履かせて
医療用のテープとかをぐるぐる巻き(血が止まられない程度に)するといいですよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
飼い猫が肉球に怪我をしました。 今朝病院に行き、包帯を巻いて貰い、家に着いたら着けるようにとエリザベ
猫
-
猫ですが、怪我して包帯してます。包帯巻いてるから歩き方もおかしいですが、長期にかけて包帯してたら、と
猫
-
猫の足のうっ血、腫れ、肉球の変色、壊死について
猫
-
4
犬の足をうっ血させてしまいました
犬
-
5
猫が舐め壊した傷が治りにくいです
猫
-
6
猫の過剰グルーミングについて。 長いです、そして文章がおかしいかもしれませんがご勘弁ください。 うち
猫
-
7
なめないようにするには
猫
-
8
エリザベスカラーを付けた猫のお留守番
犬
-
9
猫が首に怪我。傷を守る良い方法。
犬
-
10
猫が爪を怪我して化膿したので麻酔して根元から切りました。5月に爪を怪我して1回根本から切り、8月に再
猫
-
11
犬の足が腫れました!
犬
-
12
子猫の肉球が皮がむけてます
猫
-
13
ネコがかさぶたを掻く⇔また出血を繰り返し治りません。
猫
-
14
猫の1部ハゲ?について聞きたいのです。 少し前に前足1部に舐めた跡があり、毛が薄くなってるな、と思っ
猫
-
15
真菌の猫はゲージに隔離しないといけないのでしょうか?
犬
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
じゃれあいでいっぱい毛を毟られる
-
5
この猫の毛色は、カメオタビー ...
-
6
ネコ巻く包帯
-
7
子猫を飼っているのですが触る...
-
8
猫の血液検査後、足に止血用の...
-
9
ペットの毛が着きにくい服(特に...
-
10
猫の毛対策・掃除・猫専用部屋...
-
11
洗濯する際に衣類についた猫の...
-
12
シンガプーラの適正室温は何度...
-
13
猫の1部ハゲ?について聞きたい...
-
14
猫の鼻周りが黒いです…
-
15
教えてください!飼い猫の(2ヶ...
-
16
猫が甘噛みしたまま寝落ちします
-
17
飼い猫の白い毛の部分がピンク...
-
18
猫を飼っています 私の猫は、 ...
-
19
初めてブリーダーさん宅にお邪...
-
20
どうしても理解できない、、、...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter