アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

野菜を防虫ネットで覆う時期と、詳細な効果がよくわかりません。防虫ネットで覆わない場合とくらべて劇的な違いがあるのでしょうか。ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

私は種まき直後から使用しています。


虫の多いところなので今年から挑戦してみました。
防虫ネットは色々種類がありますが切り売りをしてくれる店もあります。
もちろん既製品では同等商品の場合長ければ長いほど割安です。
遮光率(透光率)も色々あり、光を多く通す物や多少遮光する物があり、表示されているので参考にするといいでしょう。
暑い時期は遮光率が高い物がありがたい物ですが、日が短くなると植物の育ちが悪くなってしまいます。
環境にあった物を選ぶといいと思います。
あと、たいていの商品は水をしっかり通してくれるので水やりについては心配ないと思います。

私の場合、防虫ネットと防虫ネット用の逆U字型の支柱を利用し、ネットの端は土をかけて外部から虫が進入しないようにしています。
しかし虫は偉大…、アブラナ科(小松菜・チンゲンサイ等)の植物は虫食いだらけです(>ω<)。
元々虫が少ないホウレンソウは虫食いが劇的に改善されました。
また、ハモグリガやハモグリバエ(葉の中に卵を産み、卵が孵る幼虫がと葉を食害し表面から見ると食害部分が白く細い線が出来てしまう)の被害は全くなくなりました。
また、卵を産めないためかネキリムシ(蛾の幼虫)やヨウトウムシの被害も改善されました。
目が粗いシートの場合その間から入ってくるのかな~と思うのですが、頻度は高くないのですが、バッタやコオロギ、その他シートの目より明らかに大きい虫がどこからともなく入っていることがあります。
…土をかぶせてシート内に進入できないはずなのに???
あと、欠点は土寄せや草むしり、追肥をやるときが面倒なことです(;^_^A
追肥の場合は液肥というパターンもありますが。
ま、でも面倒がっていては家庭菜園は楽しめませんね(#^.^#)

私の場合はシートをしない場合とシートをした場合はめちゃくちゃ大きい効果があったとは思いませんでした。
…アブラナ科の野菜なんて虫食いだらけでひどい有様です。
ただ、この辺りは虫が多いところなので仕方がないのかもしれません。
木酢なども併用して虫を避けようとしているのですがなかなか難しい…。
虫の少ない地域では効果が得られるのかもしれません。
試しに短いシートを購入してみて効果を確かめてみてはいかがでしょうか?
安いところで切り売りで1m200円程度で販売していますよ。

以上、参考までに…。
    • good
    • 4

ヨトウやコナガ、スリップスなどの飛来に対しては劇的な効果があると思って良いでしょう。

私は花の生産温室に使っていますがそれらの害虫に対しての防除は劇的に楽になりました。網目にも様々なサイズがあり、あまり粗い目の物ですとスリップスなどはすり抜けてしまいます。欠点としては、多少の遮光作用があったり、通気が悪くなるので施設利用だと夏場辛いのですが、路地野菜では問題なさそうですね。蛾や蝶は少しの隙間からでも侵入するのできっちりと覆うことと、やはり完全ではないので定期的に虫の発生状況を見たほうがいいと思います。
ネットの中で幼虫が孵り大変なことになったことがありました。我が家ではサンサンネットと言う防虫ネットを使っています。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!