【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード

30代、8歳女、5歳男、3歳男の子供をもつ主婦です。
4月に幼稚園に入園した次男に悩まされています。

元々、喜怒哀楽が激しく落ち着きもない上に人見知りもしないので、知らない人にも話し掛けるし、同年代の子供にいたっては威嚇したりちょっかいを出したりして困っていました。

その調子で幼稚園でも過ごしている様で、クラスの子達を手当たり次第叩いたり突き飛ばしたり、先生の話も聞かず興奮して走り回ったりして、皆さんを困らせています。先生にもいけないとお話してもらったり、私と旦那もいけない事していると伝えていますが、話を聞くどころか怒って泣きまくり、逆効果です。
上手くいかない事があったり、気に食わない事があるとイライラして怒って周りに当たったりもします。

上の子達も泣き虫だし、イライラしていたりしますが、周りに当たったり手を出したりとかはなかったので、次男がどうしてこんな行動を取るのか分かりません。

幼稚園の先生には今日はこんな事をして困るので家庭でも言い聞かせてくださいと毎日の様に怒られ、大好きな仮面ライダーも真似をするので見せないようにと禁止されました。周りの保護者には次男が近くに寄ると自分の子供をガードしたり、手を引っ張っていき遠ざけたりされます。明らかに私の方を見て先生と次男の事を相談というか、陰口を言われます。
正直、精神的にいっぱいいっぱいです。

次男を根気よく説得しようと頑張っていますが、あまりにも反発が酷く私の方までイライラしてしまい手を上げてしまう事も怒鳴ってしまう事もあります。それが次男にとってよくないと分かっています。でも、幼稚園でも家でも暴れてケンカしてしまう次男と一緒にいると我慢できない事があります。

どうしたら、次男は落ち着いてくれるのでしょうか?せめて、人に手を出したり意地悪するのだけでもやめてほしいと思っています。自分の子供なのに、分からなくて困っています。
どなたかアドバイスをお願いします。

A 回答 (7件)

幼稚園ということは お母様は専業主婦でいらっしゃるのでしょうか?


で あれば数日幼稚園をお休みして 
次男の子と日中2人きりになってみるのはどうでしょうか?

何に対しては 温和でいられて 何に対しては落ち着きがなくなるのか
また どのような時に突き飛ばしたりする行動をするのか
改めてしっかり見てみるのは悪いことではないと思います

原因がわからないと対処の仕方も間違う可能性がありますので^^
お子さんが のびのびと そして必要な我慢を覚えるために
3人の中の1人 クラスの中の1人ではなく
1人きりを見る時間は必要だと思います

そのうえで 幼稚園の先生や必要であればしかるべきところで
相談するのがいいと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

専業主婦です。
なるほど!一対一で向き合う時間は中々取れていないので、効果的な気がします。
私がイライラしてしまう事が多いので…次男とゆっくり向き合い、原因と対処法を探していきたいと思います!

お礼日時:2017/07/04 13:46

今大変な時期なんですね。


ご家族も辛い思いをしていると思いますが、本人も辛いのかもしれませんね。

今発達障害の事がわかり始めてきて、子育てのせいだと、育て方のせいだと、言われてたのが、実は生まれもった、脳の機能障害だった。
と気付かれる方が多く話題になっています。
一見普通に見えますが、コミニュケーション、言語、運動能力、アイコンタクト、こだわり、過敏症、多動症等々、一見とっても解りにくいので、一度お住まいの、発達支援センターや、健康保健センター、教育相談などあれば一度聞いて相談をしてみても良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

考えた事がなかったのですが、可能性はありますよね。
もうすぐ3歳半検診があるので、その時に相談してみます。

お礼日時:2017/07/05 14:22

ごめんなさい、次男さんですね。



うちは私は口うるさかったけど、
夫は、まったく怒りませんでした。
お父さんに受け入れてもらってもいいかもしれませんね。
    • good
    • 1

お耳がちゃんと聞こえていますか?


いきなり失礼な言い方になってごめんなさい。
居たんです。実際に。
片方のお耳が聞こえなくて 自分でもどうしていいのか分からなくて
いじれていじれて結局人を叩いたり泣き叫んだり噛み付いたりする事で
コミュニケーションをとろうと必死でもがいていた子供。
あるとき ひょんなことから あれ?この子 聞こえていないんじゃないのかな?

医者に連れて行き片耳が難聴である事が分かった。
初めて気が付いて治療を始めて 親も回りもその子供の事を理解するようになって
子供がすっごく落ち着いたって。
意思の疎通が図れるようになってからは 全く荒れる事もなく
とってもいい子なんだって。
次男君の求めている事が理解できれば 落ち着くような機がするんですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

耳はちゃんと聞こえています。この様なケースもあるのですね。

次男は自分でも悪い事をしている意識が多少あるようですが、私に怒られると思うと逆ギレか泣くかで話になりません。なので私も話を聞いてみることを諦めていました。

でも、確かに求めている事を理解してあげないと解決できないですよね。根気強く頑張ってみます。

お礼日時:2017/07/04 22:01

3歳という事と、


お子さんの周りに関するちょっかいや、意地悪から、まだまだお母様や、他の保護者、先生からの注目を浴びていたい構って欲しい気持ちが強いような気がします。

もし、《お母様さえよければ》、ですが、休園なさって4歳で入り直すというのはいかがでしょうか?

今はもう10代の息子の話です。
私や周りの保護者、先生が、お友達のお製作の作品を褒めると、壊してまわっていました。体も大きかったので、体がぶつかっただけで、他のお子さんも転がったり泣いたりでした。普通の八つ当たりが体格差のため激しいことになり、さらに、騒ぎになり…。人から往々にして避けられるように…。

入園をやめ、アレルギー対応のための家事は大変でしたが、子供と二人の時間を作り、ヘトヘトになるまで遊んで、褒めてやりました。
当時、
主人は、単身赴任中でしたので、私一人で。
幼稚園に入り直すと、とてもお利口といいますか、お言いつけを守り、お手本にされ、お友達に頼られる遊び方をするようになりました。

上にお子さんがいらっしゃるという事ですので、中々難しいかもしれませんが、タップリ甘えさせて褒めてあげる時間の積み重ねが、解決してくれるのではないかと思います。
本当に、お母様は、大変ですが、あと数年です。
10代ではもう、親の褒めは幼少期に比べて、さほど自信になりませんから。

今のうちに誉めすぎなくらいに褒めてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

次男は幼稚園が大好きなので兄だけ通って自分は辞めるとなると、納得してくれないかもしれません。

でも、考えてみると褒めてあげる機会は少ないです。私のイライラの感情が勝ってしまって。
これからは、怒るだけでなくしっかり褒めてあげたいと思います。

お礼日時:2017/07/04 21:55

父親とのふれあいが足りないからではないでしょうか。


子供は父親とのふれあいが多いほうが忍耐強く育つそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

そうなんですね。父親は積極的に育児を手伝ってくれているとは思いますが、イライラすると怒鳴ったりしちゃいますね。
子供同様、親も忍耐強さが必要ですね。

お礼日時:2017/07/04 13:39

大変ですね、お母様はさぞかしご心配のことと思います。


ご本人にどうしてそうなってしまうか聞いていますか?
5歳ですので、すべてではないにしても、
どんな気持ちで手を出してしまうか、
どんな時に走り回ってしまうかある程度わかるのでは?
幼稚園の先生にも注意され、おうちでもいい聞かされているだけでは、
ただ押さえつけられていると感じるかも。
おうちで、お姉さんとまだ幼い弟さんにはさまれて、ゆっくり抱っこされたり、甘えた経験が少ないとか、
幼稚園ではおとなしい長子の子にもの足りないとか、
先生はいつも自分だけに怒ると感じているとか、
何か理由があるのではないでしょうか。


言い聞かせや説得ではなく、
膝の上にのせてゆっくり話を聞いてあげる、
一度は「それは頭に来るよね」とか「怒っちゃうよね」と受け止めてあげたらどうでしょうか。
簡単ではないと思いますが、
兄弟の真ん中の子って、いずれは、人の気持ちを慮って人の緩衝材になるのでは?
体が大きくて乱暴だったうちの真ん中長男も、今は穏やかで人付き合いのいい会社員になってます…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

確かに園児に言い聞かせても、理解できないですよね。因みに、これは真ん中ではなく3歳の末っ子の話です。

まず私が落ち着いて、息子の話を聞いてあげられる環境を与えないといけないですね。頑張ってみます。

お礼日時:2017/07/04 10:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!