アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「誰がそんなことを言おうと、私は自分が正しいと信じたことをやったまでだ。」
時制は?過去形、完了?判断基準は?英作で、いつも悩みます。
No matter who (says, may say, said )so, I (have just done, just did) what I (believe, believed) ( is, was) right.

A 回答 (3件)

「誰がそんなことを言おうと、私は自分が正しいと信じたことをやったまでだ。

」 → 後ろの文は明らかに過去のことを言っているので、全体を過去形で言うのが良いです。 前文を、言ったかかもしれないし、言わなかったかも知れないので may have said にしたほうが良いのでは、とか後ろは状況から考えて完了形のほうが良いのでは、などと思い悩む必要はありません。 ご質問の類の英文はよく会話で使い、またパンチのある言い方ですから、短く簡潔に言ったほうが良いです。

No matter who said so, I just did what I believed was right.

同様に「誰がそんなことを言おうと、私は自分が正しいと信じたことをやるまでだ。」 と現在(及び未来)について言う時は、次のように言ったら良いです。
No matter who says so, I'll just do what I believe is right.
    • good
    • 0

非常に日本語のセンスがいいと思います。



日本語の時間のとらえ方と、英語の時間のとらえ方が異なります。

日本語では動詞+助動詞だけでは英語でいうところの未来、現在、過去は示すことができません。
まず、日本語の動詞の変化に過去形がありません。
 未然、連用、終止、連体、仮定、命令が変化の形で過去形はありません。
また、過去を示すといわれている助動詞「た」も本来は完了の意味です。

明日、先生に会ったら、聞いてみます。
今、偶然、先生に会ったので、質問してもいいですか。
昨日、先生に会ったら、無視されてしまった。

日本語には、動作が完了したか完了していないかが重要な言語です。
従って、便宜的に未然形を英語の未来形、完了を英語の過去形に対応させていますが、概念が違います。

英語では、この日本語の概念がないので、完了形や進行形で補っています。

言おうと
は 助動詞うは推量で時間の概念がありません。

信じた
は 完了で時間の概念はありません。信じることが完了しています。

やった
は動作の完了で時間の概念はありません。やったことが完了しています。

これが悩む理由です。

しかし、英語に直すときは簡単です。日本語の文章を読めば、過去、現在、未来が頭に浮かぶはずです。
それが正解です。

No matter who said so, I have done what I believe is right.

ここは今でもRightなので、What is rightを使うべきです。
今でも信じているので , I believe, (,があった方が分かりやすい)
強くいうために、現在形で問題ありませんし、日本語のニュアンスが出てきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

日本語との違いありがとうございます

お礼日時:2017/07/08 09:28

「言おうと」は仮定条件、言うか言わないか分からないがもし言うならば、may say か says この手は現在でも可


「やった」のは過去、「までだ」という判断は現在、just did、believe、is 現在完了は過去では無い。現時点で完了、現時点まで継続の意味を強調するのが本来。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!