アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新幹線は頑張ったら時速400キロくらい出せますか?

A 回答 (9件)

フランスのTGVは試験車両で時速574Kmを出していますよ。


専用に改造された車両と新規路線で、
試験のために架線電圧を2.5万Vから3.1万Vに昇圧させ
さらに架線の張力も倍にして、エスコートはジェット機。

JRマグレブのリニアは600Kmを超えていますが
差はたったの30kmHです。

もっとも、試験車両に試験路線での話しですから
現実的ではないのですけどね。

試験車両とは言え、より現実的なものに近く
さらに普通に営業している路線での
JRセントラルが作った443KmHはたいしたものと思います。
(No3さんの回答の事です)

騒音だとか、乗り心地とか、経済性などを無視すれば
結構簡単に実現するんじゃないですかねぇ。

問題は高頻度運転の維持ですが、
すべての列車が同一速度で走行していれば
距離は縮みませんので、そのような対策をすればいい。
具体的には、
各駅停車の「こだま」に超強力な加速力を持つ「こだま専用車両」を用意し
三河安城とかから出発する時にロケットスタートさせる。
いっそ、本物のロケットで加速させたらどうかなぁ。
これで時速400キロで接近している後続の
「のぞみ」をかわすようにする。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

他の方の回答も見ると、試験車両では余裕で400キロ以上は出せるようですね〜。現実はやはり安全面や騒音等の問題がありますけど...
加速途中の新幹線が後続の新幹線にぶつからないような対策もとれば、現実性も少し高まりそうですね!東北新幹線とかだったら上手く行きそうな...気もする...

お礼日時:2017/07/06 20:13

出せると思うのですが、


「スピードを出す」と云うことは「安全に止まれる」ことを保証していないといけませんよね。
F1でもブレーキングを強化していますし。
400キロはもはや飛行機の世界ですね。そのうち、緊急時にはパラシュートで停止するようになるのですかね。電線があるから危ないかも。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

地震が発生したり、自然災害などが発生した時に400キロのスピードから安全に減速することがとても大切になりますね。実際の営業運転ではやはりこれらの事も必然的な問題になりますね!

お礼日時:2017/07/14 21:23

No7です、お礼をありがとう。



速度UPに関する最大の問題は、その動機です。
意味もなく速度を上げても利益にならない。

TGVが超高速度試験を行ったのは
JRマグレブへの対抗であり、国威掲揚のためです。
鉄道王国としてのプライドが動機。
だから国家を挙げての施策で試験走行はTV中継までされた。
そして、
その結果が海外セールスの成功の一因にもなる。

日本においても同様。
山陽新幹線に500系を投入したのは
伊丹~福岡間の飛行機客を奪うため。
東北新幹線がどんどん速度UPしているのも
札幌延伸を見越しての対応です。
千歳空港からの移動を考えたら十分に対抗できるからね。

いろいろな問題はあっても技術的には対応可能な400キロですが
そのためのコストが航空機と戦えるお値段なら実現するでしょうね。

東海道新幹線の時速285km運転は
新横浜始発の「ひかり493」が静岡に停車しても
後続の「のぞみ99」と「のぞみ1」をかわせるように
設定された速度のようなもの。
先行列車がないから、ぶっ飛ばせるしね。

こういった理由とか動機があれば
いずれは400キロ走行も実現するかもしれませんね。
まあその前にJRマグレブが優先されるでしょうけど
こちらは超電導を実現するために
「ヘリウムを買うために米国に媚びを売らないとならない」
という致命的な問題を持っています。
マスゴミは報道しないけどね。

なお、ほぼ同一性能の車両で
他の路線から切り離された日本の新幹線、
特に東海道新幹線は高密度運転ができて当然です。
特別法にも守られているような路線ですからね。
運転を阻害するものは自然災害くらいしかない。
逆に、
いろんな車両、いろんな路線が入り乱れた在来線では
当たり前のように遅延が発生している。
徹底した管理であれだけ厳格に運行しても、
乗客の乗り降り程度の遅延がどんどん加算していき、
閑散時間になるまで挽回もできない。
まあそれでも「高頻度運転」には変わらないので
こちらも成功していると言えなくはないけど
何を持って「できている」とするのかが曖昧なので
微妙なところ。
でも、これこそが日本のスタンダードな鉄道の実態ですよ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

なるほどです!日本の新幹線においては、飛行機との競争が動機で山陽新幹線や東北新幹線がスピードアップされているんですね〜。そうなるといずれは新幹線が400キロ運転をするのも難しくなさそうですね!騒音や遅延の問題を解決すれば現実的になってきますね〜!

お礼日時:2017/07/14 21:19

頑張ったらの定義が無いですが、(記憶では)JR東海の前社長の名言をもって回答とします。


「早いだけの新幹線だったら中国でも作れる」

日本の新幹線が凄いのは、あの運行密度と安全を両立しながら高速営業運転できることです。

各種安全装置を取っ払って、夜間保守工事をせずに夜間走行するという
無茶苦茶な条件なら可能なはずですが、現実性を感じません。

なおこんなニュースが出てますよ。

時事通信 次世代新幹線へ新試験車両=JR東
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017070401036&g …
北海道新幹線札幌延伸までに営業運転で360km/hにしたいみたいです。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

新幹線は速く走らせようと思えば走らせられるんですね〜!しかしやはり安全などのために300キロ程度で走っているわけですね〜。
北海道新幹線の360キロの件は初めて知りました!楽しみですね〜。ありがとうございます!

お礼日時:2017/07/06 20:09

No4氏へ


試験運転は知っていますよ。
高密度営業運転では無理です。
    • good
    • 3

出ませんと言ってる人は情弱者


新幹線の進化はまだまだ続いています。
他の方が回答しているので割愛しますが、でもネットでは400キロもでたらリニアいらないんじゃないかという
意見もありますね。
でも乗り心地はリニアの方が断然いいと思うけどね
    • good
    • 3
この回答へのお礼

確かに最近東北新幹線も、320キロ出せるようになりましたし、新幹線もまだまだ頑張れそうですね!新しくリニア作るより、400キロの新幹線の方が個人的には乗ってみたいです!回答ありがとうございました

お礼日時:2017/07/04 21:02

試験走行なら、1996年にすでに


300系の試作車、新幹線955形が
東海道新幹線米原駅~京都駅間で443.0km/hを
出してます。
http://shinkansen50.jp/history/history_23.html
    • good
    • 4
この回答へのお礼

すでに20年ほど前に400キロは出してたんですね〜。その試験車をもとにして、700系が作られたんですね!形も色も700系にそっくり 笑。 ありがとうございます!

お礼日時:2017/07/04 20:50
    • good
    • 1
この回答へのお礼

試験車では400キロや500キロは出ていますね〜。しかし騒音や集電などの問題で、300キロほどで走っているんですね〜。ありがとうございます!

お礼日時:2017/07/04 20:43

出せません。


新幹線(在来線も)は、車輪とレールの粘着力(転がり抵抗)で進みます。
スピードを上げると何れは粘着力の限界を超えるのです。

ですから、粘着運転に頼らず、浮上させ磁力で推進力を得るリニア新幹線の開発が行われているのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速回答ありがとうございます!
やはり車輪の上を走るとなると、少し限界がありそうですね。リニア新幹線は浮いて走るので500キロ以上出せるんですね!ありがとうございます!

お礼日時:2017/07/04 20:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!