プロが教えるわが家の防犯対策術!

大型の楽器を運ぶために、ペットカートやベビーカーを改造(シートを外し、フレームに楽器を固定)して、電車に乗ることはできるのでしょうか。
もちろん全体を持ち込み可能サイズに収めることとし、混雑時は避ける等配慮いたします。
以前、一般的な台車で電車に乗ろうとしたところ、ブレーキがついていないものは不可として注意されたため、ブレーキのついているペットカートやベビーカーを使用したいと考えています。
NGである場合は理由も教えていただきたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

おはようございます。


首都圏の私鉄で電車運転士をしております。

各鉄道会社には手回り品の持ち込みに関して、規程があります。
前提としてなのですが、規程そのものに抵触していませんか?
各路線毎、事情により規程の細目が異なるハナシですので、今一度確認しましょう。(○○線はOKだからと言って、△△線がOKとは限らない。)
(例)

⚪手回り品の切符を購入しなければならない路線と、無札で大丈夫な路線。(現在は無札で済む路線が多くなりましたが、今一度確認を)
⚪小田急線では、他の列車は規程を満たしていればOKでも、特急ロマンスカーにサーフボードは持ち込めない。

多数の路線の規程で、
3辺の合計が250センチメートル以内、30キロメートル以内、高さ2メートル以内。
どれか一つが抵触してもNGなのですが、そうそう荷物は大きくなりません。

基本的に台車はNGです。
サイズ的な事もありますが、車輌を損壊する恐れがある(安定輸送の妨げになる)からです。
だから、前回、注意されたのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ブレーキがついていれば車両を損壊しないと見なしてもらえるのでしょうか。駅員さんの判断が分かれることもありそうですね。

お礼日時:2017/07/09 10:39

JRの場合、「幼児(1歳以上で小学校に入学していないお子様)」、「乳児(1歳未満のお子様)」は無料です。


つまり、ベビーカーの中身がお子様であれば無料です。

他に、

無料のもの
●旅行鞄、スーツケース、スポーツ用品(サーフボードは専用の袋に収納したもの)、楽器、娯楽用品、玩具、その他携帯できる荷物
※スポーツ用品、楽器、娯楽用品などは、長さの制限を超える場合であっても、車内で立てて携帯できるものは持ち込むことができます(専用の袋、ケースなどに収納するようにしてください)。
●サイクリングやスポーツ大会などに使用する自転車は、解体し専用の袋に収納したものまたは、折りたたみ式自転車においては折りたたんで専用の袋に収納したもの
●身体障害者補助犬法に定める盲導犬、介助犬、聴導犬を使用者本人が随伴する場合。ただし、法に定める表示等を行っている場合に限ります。
●車イスで、長さ・高さが120センチ以内で、幅が70センチ以内のもの

有料のもの
●小犬、猫、鳩またはこれらに類する小動物(猛獣やへびの類を除く)で、
長さ70センチ以内で、タテ・ヨコ・高さの合計が90センチ程度のケースにいれたもの
ケースと動物を合わせた重さが10キロ以内のもの
●手回り品料金は、1個につき280円です。ご乗車になる駅の改札口などで荷物をお見せのうえ、普通手回り品きっぷをお求めください。

となっています。

楽器は、車内で立てて携帯できればOKですが、問題は専用袋やケースとみなされるかどうか、です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
みなされるかどうかということは、駅員さんの判断になることもあるのでしょうか。
駅員さんにより判断が異なるということは避けたいですが、難しいんでしょうかね…

お礼日時:2017/07/09 10:37

荷物券を買えば問題ないと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/09 10:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!