アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

前年にパートタイマーで働きましたが、都合で1か月程度でやめました。
その年は新しい職が決まらず、収入や税の処理は終わったので源泉徴収票はもう関係ないと思っています。
履歴書に書くべきかという問題も、前年度中ならそれら収入関係のことが念頭にあり、履歴書に書いていました。が、年を越え、収入・税問題は終わっているしもう書かなくていいだろうと今は書いていません。
ごく短期間ですし、パートタイマーですし、短期間のパートは書かなくても良いとも聞きます。また書くとなぜ辞めたということに不利を感じます。

ところが、履歴書の書き方等調べていますと、雇用保険被保険者証で前職が知られるという書き込みを多々みつけました。
もし職が決まった場合(正社員でなくパートを探しています)、こういうものを提出しなければならないのでしょうか。
短期間のため、失業保険も受けられませんでした。
手元には、雇用保険被保険者証、雇用保険被保険者資格喪失確認通知書(被保険者通知用)、
健康保険被保険者資格喪失確認通知書(のコピー?)、があります。

前職を何が何でも隠したいわけではありませんが、わざわざ必要もないのに書いて話を難しくしたくない気持ちです。
が、雇用保険被保険者証が必要なら知られてしまい、なぜ書かなかった、と言われるのも嫌です。
前職との間が1年も空いている場合でも、提出しなければならないのでしょうか。

A 回答 (4件)

> ところが、履歴書の書き方等調べていますと、雇用保険被保険者証で


> 前職が知られるという書き込みを多々みつけました。
嘘です。絶対嘘です。フェイクだす。

言い切れるの理由は
・まずは見本が載っている↓サイトか、お手元の書類を見てください。
  http://失業.jp/%E9%9B%87%E7%94%A8%E4%BF%9D%E9%99%BA/%E9%9B%87%E7%94%A8%E4%BF%9D%E9%99%BA%E8%A2%AB%E4%BF%9D%E9%99%BA%E8%80%85%E8%A8%BC/
・「様式7号 雇用保険被保険者証」自体には、あなたの「雇用保険被保険者番号」「氏名」「生年月日」しか印字されております。
・一方、「雇用保険被保険者証」と一緒に渡されたかもしれない「雇用保険被保険者資格取得確認通知書」には「事業所名称」や「資格取得日」がも印字されております。
・この2つの用紙はミシン目で切り離し可能ですが、1枚の書類になって渡されることが有ります。
・よって、企業名や資格取得日を隠したいのであれば、『様式7号 雇用保険被保険者証』だけを渡せば良い。



> 前職との間が1年も空いている場合でも、提出しなければならないのでしょうか。
出した方が良いですよ。
会社が求めているのは「雇用保険被保険者番号」であり、この番号はあなたの雇用保険加入記録を連続させる(1年以上空いていたら意味が無いのだけど)ための物です。
番号不明で資格取得手続きは可能ですが、その場合には会社の担当者があなたの履歴書などのコピーと一緒に職安に番号欄を空欄にして提出し、職員が機会を操作してあなたの番号を調べます。
その際に、チョットしたことで「この方の氏名と生年月日だと●●(パート先)での記録が有ります」と情報漏えいする危険性もあるかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>『様式7号 雇用保険被保険者証』だけを渡せば良い。
本当ですね。ミシン目の右側には社名は入っていませんでした。そちらだけを渡せばよさそうですね(^^)
しかし、もう正直に履歴書に書くことにしました・・・
今までその書類を出した覚えはないし、隠してやろうといった意図で質問したわけではないのですが、回答でみんな嘘はやめておいたほうがいいとなって少々へこんでいます。

雇用保険の記録を連続させる必要があるわけですね。
>(1年以上空いていたら意味が無いのだけど)
そうなのですか。今回も1年以上空いてしまっています。
それ以上に気になるのが、No.1 の方へのお礼で書いたような経歴ですと、A社→B社 B社→C社の記録がつながっているのが不安です。
B社を探してもらったハロワで雇用保険の記録を連続させるような手続きをしたか忘れました。
自分の担当地域のハロワで求職申込書を書いたのはC社をやめてからです。
ハロワに行って、雇用保険について確認してこようかとも考えています。

お礼日時:2017/07/10 22:50

色々と偏った知識でいるみたいですね。



短期の職についての履歴書記載は、履歴書を見る人それぞれの判断で異なります。
短期で当ても経験を評価するところもあれば、長続きしなかったという面もあります。不利か有利かはあなたが決めるのではなく、応募先等の相手が決めることであり、あくまでもあなたがそれを推測しているだけですので、正解はありません。

逆に、長い期間の空白期間を嫌う会社もありますからね。

雇用保険の被保険者証等の各書類においては、退職会社(採用時交付を含む)の社名が記載されることがあります。雇用保険の被保険者証については記載がされていたはずです。
当然採用会社からすれば不思議に感じるかもしれませんね。
私であれば、変な疑問を感じさせることでの不利益の方を重く考え、履歴書に記載しますね。

その他の書面で社名がないもので代替えも認められますが、会社からすればなぜ被保険者証ではないかを考える場合があります。当然、あなたの考えるようなことも推測するかもしれません。そもそも、大事な書類である被保険者証の提示ができないことに疑問を感じますし、紛失ともなれば、大事な書類の管理ができないともとられかねませんしね。

また、会社が採用した人の雇用保険加入手続きを行う際に、ハローワークが被保険者番号の重複発行等がされていないか、経歴にある会社が誤った手続きをしていないかなどを踏まえ、会社が提示する履歴書などと雇用保険の加入歴の突合をすることがあります。当然個人情報ですので、ハローワークが会社へ内容を見せることはありませんが、矛盾等があればあなたへ問い合わせをすることとなり、雇用保険の加入情報からすれば、あなたの個人の連絡先が不明であることから、会社の電話であなたに問い合わせを行うかもしれません。そうなれば、同僚等の前でごまかすことになりかねませんよ。

1年云々というのは、失業給付の際の失業給付額や期間の算定上に必要な加入期間を判断する際には、1年を超える空白があれば通算しないというものがありますが、被保険者証の番号の管理等で必要なものであることから、1年云々は関係ないのです。

素人判断は怖いですよ。あとで自分の首を絞めたりしかねませんよ。
できればその点を踏まえて経歴を作る必要があります。短期が格好が悪いと思えば我慢も必要でしょう。
    • good
    • 0

雇用保険被保険者証を提出するのは、被保険者番号が知りたいだけなので被保険者証はないけど番号はわかると言ってメモを渡すのでも大丈夫です。


昨年雇用保険に入っていたならマイナンバーも出しているでしょうから、ハローワークで照合もできるでしょうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
最初のane180さんへ書いたとおりの経緯です。
隠したいというのもありますが、短いアルバイト(アルバイトもパートも同じですよね? アルバイトでも条件を満たせば社会保険に入れるはずと・・・)は履歴書に書かなくていい、という話も見かけますし、もう書かなくていいという前提の上で、雇用保険証というものを出さねばならない、そしてばれる?という話題を見て疑問を持ちました。

そのパートが直近でなかったらばれないけれど、直近だと雇用保険者証からばれる、ということなのでしょうか。

どちらにせよ、正直に書くのが一番良さそうですね(^^)

会社側もしっかりしたところばかりでないのに、求職者のほうがいつも損をみているようです。
正直をよく見てくれる会社に入れるように頑張ります。

お礼日時:2017/07/07 19:40

>前職との間が1年も空いている場合でも、提出しなければならないのでしょうか。


意味が違います。あいている期間ではなく、次の勤務先で雇用保険を掛けるような労働条件になるか?ですよ。
ちなみに、たった一ヶ月でも次に失業保険をもらうときに合算されますので、
きちんと保管して置いたほうがいいよ。

嘘は後々面倒なのでお勧めじゃないですが
短期雇用契約で働くこともあるので、短期で働いたとすれば?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>たった一ヶ月でも次に失業保険をもらうときに合算
え、そうなのですか。

A社正社員→B社正社員→家業手伝→C社パート(質問の前年短期パート)→現在
という職歴です。C社に採用時、雇用保険被保険者証の提示は求められませんでした。前職が個人経営だったためかもしれませんが、他の人も求められていませんでした。年金手帳は見せましたが。
それで、次回もそういうものを提出しなければならないとは思っていませんでした。年をまたぐので不要というのは、あくまでも収入に関する源泉徴収票のことです。が、その事があるので出来れば書きたくないものを書かねばならなかった(12月まで)を過ぎた、という気持ちがあり、質問のような書き方になりました。
もし雇用保険証は出さねばならないものなのだとすれば前職が1年前でも出さねばならないのでしょうね(^^)

で、失業保険の事ですが、A社をやめた時、自分の担当地域のハロワに行くことが何故か当時怖くて、他のハロワに行って職を決めたものの、決まるまでの失業保険の手続きは結局しないままB社に行きました。当時のことはあきらめていますが、それも合算されるのですか・・・?

お礼日時:2017/07/07 19:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!