プロが教えるわが家の防犯対策術!

子育てのイライラ。虐待について。
2児の育児をしてます。
育休を取ってますが、復帰までまだ半年。
旦那はほぼ家におらず、家事育児ほぼ全て一人でこなしているので思った以上に心身共に疲れ、毎日イライラ。上の子に八つ当たりしてるような気がします。4歳なのですが、下の子にちょっかい出したりわざと困らせることをしたり。いわゆる赤ちゃん返り。
それを受け止める心の余裕がありません。
何度決意しても毎日怒鳴ったり、話を聞かないときにギュッと強い力で両腕を掴んでこっち向かせたり、もう絶対虐待なんだと思うんです。怒られてる時に身体クネクネさせたりしてるのを見ると、どうしようもなくイライラして必要以上に怒ってしまいます。

誹謗中傷はいらないので、同じ経験をした方、抜け出せた方に現状打破のアドバイスを頂きたいです。

A 回答 (6件)

虐待まではいっていないと思いますが、叱られても上のお子さんは納得していないのではないでしょうか。


どうしても動けない赤ちゃんの方を庇うことが多くなるのは仕方がありませんが、10こ褒めて1叱るくらいのバランスにしないとお子さんもストレスが溜まります。
下に弟妹が出来ただけでもかなりのストレスなんですよ。
チックや吃音が出てしまうお子さんもいます。

年少さんですと、家に赤ちゃんとお母さんとだけいるのでは物足りないのかもしれませんね。
同年代のお子さんと遊べるような習い事に行かせてみてはどうでしょうか。
半年だけになってしまうかもしれませんけど。

赤ちゃん返りしているのでしたら、よだれかけをつけてオムツしてみる?って声を掛けてみたらどうでしょうね。
哺乳瓶で牛乳を飲む?とか。
赤ちゃんごっこをして可愛い、可愛いって思いっきり赤ちゃん扱いしてあげます。
オムツも哺乳瓶もは嫌だというでしょうが、お母さんが赤ちゃんと同じように構ってくれると嬉しいと思います。
上のお子さんにわかるように、なんでもお兄さん(お姉さん)を先にやってあげます。
自分が大事にされていると分かればわざと困らせるようなことはしなくなりますよ。

それとお手伝いが大好きな年齢なので、何か係を決めて毎日やってもらいます。
靴を揃えるとか、お皿を並べるとか、簡単で失敗がないもの。
出来たら褒めます。
よく、『モテる女のさしすせそ』というではないですか。
「流石ですね」「知らなかった~」「凄い!」「センスいい」「そうなんだ~」
これは子どもにも使えます。
お手伝いしてくれたら「流石!」
保育園で覚えてきたことを教えてくれたら「知らなかった~」
何か出来たら「凄い!」
絵や工作を作ったら「センスいい」
お話してくれたら「そうなんだ~」

叱って動かすより、褒めて動かすですよ。
あなたの魅力でママ大好きなお子さんに育ててください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

納得してない感、あります!
怒られ過ぎてっていうのもあると思います。とりあえず、とりあえず謝るみたいな‥。
褒めて動かす、まさにそれですね!!自分の身体とメンタル的に調子が良いと出来るのですが、続けられず(^_^;)
ちょっとある意味甘やかしても良いのかもしれないですね。やってみます!
ありがとうございました!!

お礼日時:2017/07/10 13:31

3人の子をもつママです!!


うちも4才4才離れてて下の子は1才になったばっかりです!!一番大変な時期なので毎日イライラしない日はありません!!同じく旦那は仕事で帰りも遅かったりするので1人で育児してるし幼稚園や小学校の行事運動会なども私1人で行ってます〜転勤族なので実家も遠く手伝ってくれる人おらず本当大変です!!
本当毎日一緒にいたらイライラしちゃいますよね〜4才なら幼稚園か保育園に通ってますよね?!園に行ってる間は下の子と2人ですよね?!その間に息抜きできないのかな?!私は下の子と2人きりの時に好きなDVDみたり雑誌みたり買い物いったりしてます!!気分転換必要ですよ〜!!旦那さんの休日に預けておでかけしてみてわ?!うちは預けれないけど少しでも時間あったら好きな事してストレス発散してます(*´˘`*)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね!!
こういう場で同じ気持ちの方からコメント頂けると元気でます。ありがとうございます。自分のストレスをうまく逃すことですよね‥。私は下手くそなのかもしれません。
やってるつもりではあるんですが。保育園に行ってるだけありがたいことなのに、贅沢なんだと思うんですが、いま本当に余裕がなくて(;_;)
3人の育児、尊敬です。
お疲れ様です!!

ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/10 13:28

私も学年四つ離れてます。


比較的悪戯な子ではなかったけど、どーしても寝不足と時間に追われることで私も気が狂ってましたね。旦那は子煩悩ではないし、朝早い帰り遅いでしたし。
どーしても下に手がかかりるのし、上の子は大きいと認識してしまってるので、強くあたっちゃいますよね。
余裕なくなってるだけですよ!

上の子の、赤ちゃんの頃思い出して下さい。最初の子で何もかもの成長可愛かったですよね。
寝返りしたとき、座ったとき、ハイハイしたとき、歯が生えたとき、立ったとき、歩いたとき!お話ししたとき!全てが喜びでしたよね。

今は2人になって上の子の、成長の喜び忘れますよね。今も成長してますよ!
私もその頃の記憶無いまんま大きくなりました!後悔してます。
でも、経験したからこそ、言えることであり、当の本人はツラいですよね。

息抜きしてください!

旦那さんに友達に相談してみて下さい。

少し自由な、時間作って下さい。

貴方が上の子を見てないから悪戯して振り向かせてるかもしれないですよ。
褒めてあげて下さい。一緒に遊んであげて下さい。
上の子も落ちついてくると思いますよぉ。

そんな私は歳がだいぶ離れた三人目がいますが、今1歳で大変!!!
素敵なニコニコしてるお母さんにはなれませんが、前の教訓があるので、心に余裕はありますね。
でも、ホントに子育てって答えないし難しいですよね。貴方の気持ちはわかります!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
共感して頂けるだけで気持ち救われます( ; ; )旦那がわりと批判的なこと言ったりするので話してもまたストレスが溜ってしまって(-_-;)
もっとちゃんと上の子と向き合う時間を作りたいと思います!!そうしないと本当に悪循環から抜け出せそうにないので‥。

3人なんて尊敬しかないです!!凄すぎて、私にはキャパオーバーです。笑
ありがとうございました!!

お礼日時:2017/07/10 13:26

怒られてる時にクネクネしたり遊んだり話をそらしたりする行為は、全てちゃんと怒られてるとわかってる証拠です。

やばい怒られてる、というのを感じて精神的に心が重く受け止めすぎないように、子供は自然とみんなそうやるそうですよ。それでいちいち受け止めすぎてたら、一日何十回怒られるか何十回泣くか…子供に鬱がないことを考えてみたら、自然なことです。
下の子の命に関わることでなければ、ちょっかいはかけてもいいのでは?と思います。まぁ寝てるときとかはイライラしますよね。
上の子というのは、「赤ちゃんだからさわっちゃダメ!」と言われて育ったのに、少し大きくなると「お兄ちゃんなんだから面倒みなさい!」と言われる。私も子供の頃理不尽さ感じてました。「優しくしてね」でいいのではないかなぁ…

あと、うちもそうなんですが(^^;
多分毎日怒鳴りすぎて効果がなくなってるんだと思います。怒鳴るのはほんとにダメな時にとっておいて、普段は低い声でビシッと言う。または、無視する。
赤ちゃんがえりならお母さんに見てほしくてわざとやってるんだと思います。そんなことしても見ないよって感じで。
その代わり普段のスキンシップや褒めることなどを忘れないようにしたらいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね!
もういつもクネクネしてるので、見ててイライラしてしまって(-_-;)たしかに、怒られ耐性ついてると思います。
全然響いてないんです‥。
怒られた直後に歌ってたりしてまた怒って。(~_~;)

赤ちゃん返り行動は、あんまり大きく反応しないでスルーしてみます!
ありがとうございました(^ ^)

お礼日時:2017/07/10 13:22

いっしょでしたよ!私も4歳差で下の子を産みました。


上の子はとにかく私の気を引きたいようで、
生まれて間もない下の子の口にガーゼを詰め込んだり、
気づくと顔に座布団が乗せられていたりで、
下の子の身の危険さえ感じました。
とにかく目が離せない、気が休まらないで、疲労困憊しました。
夫が帰るのは毎晩日付が変わるころで、週末は寝てばかり。
両親は遠方なので、頼るとすればファミリーサポートか一時保育でしたが、
私の気を引きたい上の子にはかえって負担になると思い、
利用することはなかったです。
月に1度、どうにか夫に下の子を世話を頼み、
上の子と2人で出かけることにしました。
昼は外食して、1日たっぷり母親(私)を独占できる日を作ったところ、
うちは効果がありました。
「カレンダーが変わったら、また2人で出かけようね」と約束すると、
下の子に悪さをすることはなくなりました。
せっかく寝付いた下の子にちょっかいを出して起こしてしまったり、
そんないたずら?はチョコチョコありましたがw
外出作戦、試してみてください。

上の子は4月から中学生になりました。上の子の育児は覚えているのに、
下の子の赤ちゃん時代はあまり覚えていません。
下の子はほったらかしで育った感じがしています。
今おもえば、もっと日々かみしめて育児すればよかったです。
その時は必至すぎて余裕がなかったもので・・・
質問者さんも頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは、下のお子さん大変でしたね(゚o゚;;
私、下の子を少しでも掴んだり頭触ったりしてるのを見るとかなり過剰に怒ってしまうので‥。怒りすぎなのかもしれません。余裕ないです(-_-;)

2人でお出かけ作戦、とても良いですね!うちは旦那が全くと言っていいほど休みが無いのでなかなか難しいですが、お出かけが無理でも、上の子のことをもっともっと甘えさせてあげなきゃなーと思いました。なんか、急にママを取られていじけてるのもあるんだなって。頭では分かってるんですけど上の子にきつくあたってしまってる自分がいるので‥。気をつけます!
アドバイスありがとうございました!(^ ^)

お礼日時:2017/07/10 13:20

毎日育児に家事にお疲れ様です。


わたしも同じで現状打破出来てませんので、アドバイスにならないかもしれませんが…
うちは5歳と10ヶ月の2人なんですが、わざと下の子を泣かせたりして、悪い事とわかりつつ、自己コントロールがまだ未熟、叱られてる際もくねくねしたり、泣き喚いてみたり…で、こちらはついムッとなり声を荒げてしまったなんてしょっちゅうです。
でもこればっかりは子も親も時間薬と言いますか、過ぎるのを待つしかないのかなと思っています。
親も人間で、イライラする事もありますもん。
でも、うちの場合上の子は、もっと自分の話を聞いて欲しいのだとわかり、何か問題勃発すると、一先ず上の子の話を聞く様にしています。
物理的に下の子にまだまだ手間がかかる事、それはこちらの都合で申し訳ないなーと思っています。
2人共、もう少し大きくなれば、こちらも余裕が出来るので、それまでは日々一進一退でもがんばっていくしかないなと思います。
子育ては親育て。全くその通りだなと思う毎日です。
お互い、程々に息抜きしながら、がんばりましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなりました。
ありがとうございます( ; ; )もうなかなかしんどくて限界を感じます‥。
やっぱり上の子と向き合うしかないですよね。今、完全に悪循環というか‥。一時的なものですし、親側が柔軟に対応するのがいちばんなのですが‥つい毎日イライラ爆発で
(>_<)
ダメなことはダメと伝えつつ、許容範囲を広げようと思います!
お互い、頑張りましょう!!

お礼日時:2017/07/10 13:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!