プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

孵化後10ヶ月程のピンポンパールで、同じ日に孵化した稚魚の中でもダントツで大きく育ったコです。

形や尾びれの配置から転覆病になりそうな体型でしたが3ヶ月位前から水中で逆さ釣りの様な状態が続いています。

餌をあげると、勢い込めて沈んだ餌目掛けて潜り、吸い込むように餌を飲み込みんだ後、風船の様におしりが少し水面に出た状態で直ぐ浮き上がってしまいます。

毎日見ていて本当にもどかしくてなんとかしてあげたい…
水面に出ているお尻は炎症を起こしているせいか、猿の様に真っ赤です。

なんとか対処法はないでしょうか??

どうか詳しい方、回答宜しくお願い致しますm(._.)m

「孵化後10ヶ月程のピンポンパールで、同じ」の質問画像

A 回答 (1件)

金魚の飼育歴があと少しで50年になるベテランであり、現在は保存種のニホンハナフサ、アワキン等の稚魚を飼育中です。



 何点か問診をしますのでそれに対してお礼、補足の何れかで構いませんので回答をお願います。自家繁殖させた個体で何匹飼育ですか?どの様な水槽、濾過槽、ヒーター、サーモ等についても詳しく書いてください。

 私はパール系統の飼育は高頭パール、ハマニシキ以外は担当していませんが、それ以外の系統は保存種等を含め殆ど飼育経験があります。この個体は既に転覆病に罹患しており、充血は肝臓、肥大は腎臓が影響しており、パール系統は此れ等が多く、餌を過剰に与えている様な事はありませんか?餌の食べ方が多い個体は隔離する飼育でダイエットさせないと危険ですし、現段階では浮上転覆ですが、沈下転覆も時間の問題です。

 処方箋に関しても皮膚炎の処方で構いませんが、もう少し遅かったら劇薬のエルバージュ等を処方しないと駄目な段階に入ります。

 繁殖をさせている関係で参考になるかもしれませんので書きますが、二ホンハナフサを孵化させていますと種親の血筋が影響し、普通のオランダ以外にもアワキン(反り尾)、サクラオランダ、ニホンオランダ、サバオ(フナ尾)、リュウガン(デメキンとのハーフ)等が産まれます。アワキンはトサキン(リュウキンの反り尾)と同様に飼育が特殊で同じ水槽では飼育はできませんし、同じ兄弟姉妹であっても差があります。サバオは餌を多く食べる事から同様な事は言えますし、リュウガンに関しては虐めで死ぬ事があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく回答を有難うございます!
それから、お礼と問診への回答が遅くなりましたことお詫び申し上げます。

昨年、夏にピンポンパールを飼い初めたビギナーで、当時にもtetuさんには何度か回答頂いた者です。

繁殖は予想外のもので、購入してきたピンポンパールが1ヶ月後にまさかの産卵をしたことがきっかけでした。

現在、90㎝水槽に孵化した個体17匹。濾過機はロカボーイ大2個と中1個を入れています。(ポンプは2個使用)
他にも大きめの濾過機を色々と試しましたが音が気になってしまい、今に至る所存です。フィルターは2、3週間週間おきに交互に交換します。
ヒーターは120㎝水槽対応の物を1つ。
サーモ?はなし。夏場は部屋のクーラーをつけっぱなしにするなどで対応しています。
冬場水温は25度に保ち、現在は27〜28度程です。
水は7〜80リットル位入っており、2日おき位に10リットルづつ水温を合わせて交換しています。1ヶ月半に一度水槽を掃除する時、2/3の水替えをします。
フンは餌を与える前に吸い取ります。

餌は小さじ一杯位を朝、夕一回づつ。5分以内にはなくなっています。(あまり過剰にはあげないようにしています。)
相談のコは口も大きく一番食べる方ですが、転覆により最近は餌があまり食べられていないようですが食欲はあるようです。
転覆病のコは相談したコ以外に4、5匹いますが、餌は正常に食べられますし、最近は転覆している時間が短くなりました。
相談のコは二週間程前、2日間程正常に泳いでいましたが現在はまた四六時中逆さま状態です。

おしりの炎症はおしりが少し水に浸かる時間が長くなると直ぐに治まります。
炎症が濃くなったり、薄くなったりを繰り返しています。

色々独自に工夫してこの様な状態なのですが…一番大きなBIGちゃん、頑張って生きているのでなんとかしてあげたいです。
もし追加でアドバイスを頂ける様でしたらとうか宜しくお願い致します。

お礼日時:2017/07/16 09:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!