プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

身体の冷え改善に関する、漢方の具体的な治療法を模索しております。

私の妻は10年ほど前から、突然の腹痛と下痢、嘔吐に悩まされています。

内科、消化器科、循環器科、婦人科と病院にかかりましたが原因がわかりません。

心療内科で2年以上カウンセリングと投薬治療を続けています。セロトニンの薬を飲んでいます。
現在の診断は『過敏性腸症候群』に対して投薬治療をしています。

現在、総合診療医の診断を受け、検査と治療を進めております。

今後、漢方薬による身体の冷え改善策を探しております。

前回の質問で西洋学的な治療との併用が可能と回答頂きましたので、信頼できる漢方医を探しております。

皆様のお知恵をお貸しください。

宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

漢方の詳しい処方家は漢方薬局のほうが確率は高くなります。


漢方の導入の基礎に尽力されたのは、伊藤 良、森 雄材の両先生を柱とする
神戸中医学研究会です。
されど、お二人ともすでに他界されていて、今はその教え子さん達が運営されているのだと思われるところがございます。

森 雄材先生の流れ 森 医院  神戸市中央区相生町4丁目6-1木村ビル3F
https://medley.life/institutions/564aad021c1b604 …

伊藤 良先生の流れ 大阪漢方医学振興財団付属診療所
             大阪府大阪市中央区島之内1-20-19 白水ビル1F
https://dr.o-uccino.jp/clinic/160182/

従いまして、最近の状況などはよくわかりません、また漢方薬局についてもどこが詳しいかという情報は持っておりません。
当然、漢方は総合診療医と同じく個人技です、また、病態によって得手不得手もあるかと思いますが、詳しければ処方の変更も可能ですから、的薬にたどり着けるものと思いますのであきらめないでください。

前回の真武湯は附子という体全体の新陳代謝の衰えた冷えに使う腎に着目したものであり、またもう一つは肝の冷えによる流れの低下がかかわっている場合と判断した場合は
呉茱萸という生薬の入った処方を使う場合もあります。

診察を受ける場合は、尿回数、尿色、生理周期、経血の色、血塊、生理痛状況、等々
気の付いた事象など記録して報告する準備をしておかれるのが良いでしょう。
要予約の場合が多いと思います。

治療が遠すぎる場合は最初、症状が安定するまで通い、その後は近場で処方してもらうというのも手で考えられます。
ただし、体が変化をしてきた場合は処方を変えていく場合もありますので、そのような場合も相談してみてください。

神戸中医学研究会
https://www.google.co.jp/?hl=ja&gws_rd=cr&ei=E51 …

食品の寒熱リスト参考 過度に神経質になりすぎないこと
http://www.ikkando.com/yojyo/syokuno_inyo.htm

その他関係はないのですが参考資料
http://seseragi-mentalclinic.com/perospirone-eff …

以上ぐらいしか情報を差し上げられませんが、あきらめず頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答が遅くなり申し訳ありません。
漢方の詳しい事情を教えていただき本当にありがとうございました。
よって、ベストアンサーとさせて頂きます。

お礼日時:2017/07/20 23:43

ああ、もう行ってるのね、総合診療科。

    • good
    • 0

お近くの総合診療科にかかられてみては?


原因が分かるかもね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!