プロが教えるわが家の防犯対策術!

Wikipediaで例えば地球と入力すると、地球の性質が表に示されます。物理的性質の中で半径や質量が数値で示されています。この値をどのようにして得るのか疑問に思っています。全く知識がないので、できるだけ分かりやすく教えてください

A 回答 (3件)

とりあえず、わからないことがあったら、webをgoogleで検索すると、なにか見つかります。


http://www.geocities.jp/planetnekonta2/hanasi/ta …
    • good
    • 0

運動方程式や、万有引力の法則を使えば、分かっている測定値から未知の数値を求めることができます。


これは「ある条件での実験で求めた法則が、広く共通的に成り立つ」といった仮定や仮説に基づくもので、それに反する実例(反証)が見つからない限り、それを「正しい」ものとして次々に「未知の数値」を確定していくのがふつうです。

つまり
 実験→「原理」や「法則」の導出(発見)→他分野への適用や未知の現象の予測→それが否定されない限り、それが「確定した」として、さらに未知の現象の予測
ということを繰り返し行っています。(「予測」に一致する測定値が「実測」できれば、その法則が正しいことが検証される)

「測定値」をどうやって「正確に」得るのかは、いろいろと先人が工夫しています。
「地球の大きさ(半径)」を最初に測定したのは、古代ギリシャのエラトステネスさん(BC276~194)ですね。
http://www.core.kochi-tech.ac.jp/math/highschool …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/10 13:54

ナイル川沿いに 500 km ほど移動して、星を観測して、星の見え方の違いから、地球は丸いと考えたのではなかったですか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!