プロが教えるわが家の防犯対策術!

This is so interesting a book as any that I have ever read.
Shakespeare is greater than any dramatist that ever lived.
that以下を完了形、過去形どちらにするか考え方を教えてください。またこの2つは完了形、過去形どちらでも入れ替えOKですか?

A 回答 (3件)

まず、"so"と"such"の使い方について



 This is so interesting a book as any that I have ever read.

 This is such an interesting book as any that I have ever
 read.

どっちも正しいです。ただ、<so 形容詞>の方はほとんど単数形で
しか出てきませんから、<such + 冠詞/なし + 形容詞>のほうが汎
用性があります。

さて、関係詞節以下の定形動詞の形を過去形にした

 This is so interesting a book as any that I ever read.

のように、現在完了形の代わりに過去形を使う表現は、1925年に世
に出た«The Great Gatsby»にもたくさん出てきます。アメリカ英語
では広く許容される表現です。ただし、"have ever read"を使うほ
うがより良い形となります。同じことは、

 Shakespeare is greater than any dramatist that ever lived.

にも当てはまるのですが、細かいところを見ますと、"any
dramatist that ever lived"には"Shakespeare"自身も含まれるの
で、比較構文としてはちょっと間違っています。正しく書きなおせ
ば、

 Shakespeare is greater than any other dramatist that has
 ever lived.

 Shakespeare is as great a dramatist as has ever lived.

などになります。
    • good
    • 0

基本的なことですが一文の中の「時制の一致」はけっこう大事なんです。



一文めはそれではなく"This is such an interesting book as any that I have ever read."でしょうけど、従の文を過去形にするのは時制の不一致という点で強い違和感があります。完了形だと「今に至るまでのこと」なので主文の現在形との接続がいいのです。

二文めは「歴史的事実」なら主文現在形、従文過去形でもいいと文法的には考えられますが、この文はかなり「主観的」なので、やはり時制の縛りからも"that has ever lived"にすべきでしょう。過去形にすると「Shakespeareを含む故人の中では」の意味が強まり、ではShakespeareをしのぐ存命中の劇作家を想定しているのか、というニュアンス(ツッコミどころ)がでてくると思います。
    • good
    • 0

最大級、完了形で

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A