プロが教えるわが家の防犯対策術!

パソコンのことがよく分からないので、教えてください。
使っているのは、windows7 です。

Cドライブがもう一杯になって、なくなりそうです。
Dは空っぽです。

以前のパソコンでも同じような状態になり、自分で調べたところ「CからDに移動すればよい」と書いてあったのでやってみたのですが、色々なものが動かなくなってしまいました。
それが怖くて、触れません。どうしたらいいですか?

諸先輩方、カタカナ用語や専門的な言葉は分かりません。
中学生でもわかるぐらいの言葉でお願い致します。

A 回答 (7件)

Cドライブを圧迫しているフォルダが、ドキュメント、ピクチャ、ビデオ、ミュージックならば、


下記サイトを参照して移動してください。
http://www.ssd.tank.jp/6.html
(解説)
Dドライブにドキュメント等の名前のフォルダを作ります。
C:\ユーザー¥あなたのユーザー名¥を開きます。
するとマイ ドキュメント、マイ ピクチャ、マイ ビデオ、マイ ミュージックと言うフォルダが有ります。
それらのフォルダを右クリックして、プロパティをクリックするとプロパティのウインドウが開きます。
次に「移動(M)」をクリックするとフォルダを指定するためのウインドウが開きますので、
先程作ったDドライブのフォルダを指定してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わあ! できました! 教えていただいたとおりにやってみたところ、30.5GBまで増えました! 
(これが大きいのかどうか 分かりませんが) なんだか達成感で一杯です。(笑)
ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/10 12:14

移動方法が間違っているからでしょう。


ユーザー名の下にあるドキュメント、ダウンロード、ピクチャ、ビデオ、ミュージックだと、
まずは移動先に同じフォルダを作成しておいて、
元のフォルダのプロパティをクリックで「移動」をクリックして指示通りに移動させれば良いです。
手動だとコピーしただけです。
「パソコンのドライブ」の回答画像7
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、以前のパソコンでやった時、手動でやったのでだめだったみたいです。
今回、No.3の方が手順を教えて下さり、やってみたら上手に出来ました。
分かりやすい画像もつけていただき、本当にありがとうございました。

お礼日時:2017/07/10 12:32

・何GBのハードディスクをお使いでしょうか?



 Windowsには妙なところがあり、
 「総容量の何%をこの機能に割り振るか」的なところが多々あります。

 小さい容量のハードディスク(以下HDD)ならいざしらず、
 数TBの容量のHDDの場合でも、同様に%指定の部分が多いです。

 簡単に容量を回復させるには、

1,ゴミ箱の容量を減らす方法

  ~1,ゴミ箱を右クリックして、「プロパティ」クリック

  ~2,「ゴミ箱のプロパティ」が表示されます。

  ~3,「ゴミ箱の場所」に表示されている C:やD:などのドライブをクリック

  ~4,その下の「選択した場所の設定」で「カスタム サイズ」の前の○をクリック

     最大サイズを後ろの枠をクリックして、任意に指定します。(単位はMBです)
     CDサイズなら700、片面1層DVDサイズなら4700 です。

     もちろん50でも100でも構いません。

     極端な1とかだとゴミ箱に捨てるたびに、
    「ごみ箱に対して大きすぎます。このファイルを完全に削除しますか?」旨
     警告メッセージがでて、煩わしいです。

     指定後、下の「適用」と「OK」をクリックしてください。

     ゴミ箱サイズが小さくなった分だけ、普段使える容量が増えます。
     

   余談
     Xpまでは総容量の10%が初期値でした。
     つまり1TBのHDDに交換していた場合、実に100GBのゴミ箱です。

     「床上面積の10%のゴミ箱の家」って想像してみてください。
     「ウサギ小屋」どころじゃないです(笑)




2,「システムの復元」に使う容量を減らす方法
  
  ~1,左下のスタートをクリック
     その真上の「プログラムとファイルの検索」欄に

     システムの詳細設定

     と打ち込み、ENTERキーを押します。

  ~2,「システムのプロパティ」が表示されるので、
     上のほう 「システムの保護」タブ をクリック。

  ~3,真ん中の「保護設定」からC:ドライブをクリック後、
     その下の「構成(O)」をクリックすると
     最大使用量のスライダーがある窓が表示されます。


  ~4,初期値は総容量の12%ですが、これのつまみを左にスライドさせると
     普段使える容量が減らした分だけ回復します。

     10~20GB程度は残してください。


    これも設定後、 下の「適用」と「OK」をクリックしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゴミ箱の容量、変えてみました。確かにものすごく大きかったです。100に変えてみました!
システムの復元、教えていただいた通りにやってみようとしたら、「無効」になっていて、スライダーが0でした。
折角、お忙しい中詳しく書いていただいたのに、申し訳ないです。ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/10 12:31

No.3です。


度々すいません。
「移動」ではなく「場所」タブです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kuroki55さん、親切過ぎます。(泣)お忙しい中、色々とありがとうございました。

お礼日時:2017/07/10 12:15

No.3です。


加筆です。
プロパティのウインドウが開いたら、「移動」タブをクリックしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、うまく出来ました( * ゚ ∇゚)。+…。o○ ご丁寧にありがとうございます。

お礼日時:2017/07/10 12:14

おはようございます。



んー。「身近なパソコン得意な人に、焼肉でもおごるから
Cドライブの容量あけて」とお願いするのが確実だと思いま
す。

出来ないことを出来るように勉強するというのは有意義で
あり立派ですが、パソコンの扱いが正直不安な人に、そん
なことやらせて問題なくクリアできるかな(あとで問題起
きないかな)、と思うのです。

掃除というのは水回り、畳の上、カーペット、ベランダ等
などやり方が色々違いますが、ほうきとちりとりの使い方
しか知らない人間に「年末の大掃除しましょう」というよ
うなものなのです。

雑巾くらいは当然使えるでしょうが、やれと言われてもなー、
と途方にくれるのが普通の考えでしょう。いきなり大掃除
をするのではなく、様々な掃除のやり方を勉強していくべ
きだと思うのです。


まずほうきとちりとりで簡単に出来る、写真と動画をうつ
しましょう。これらはファイルの拡張子で呼び出すプログ
ラムが決まっているので、写真と動画ファイルをDドライ
ブに動かしても問題ありません。

パソコンがあまりうまく扱えない人のハードディスクがう
まる理由の多くは、動画を溜め込んだ、プログラムを沢山
インストールした(その多くは使っていない)、だと思い
ます。

プログラムの移動は結構厄介です。台所の油まわりレベル
でしょうか。要らないプログラムを削除するなら簡単です
が、削除は不要であることを確認して下さい。。

ゴミ箱を綺麗にするのも簡単です。ゴミ箱もハードディス
クの一部なので、中身を綺麗にしないと容量を無駄に使っ
ています。

こっから先は経験者におまかせするのが望ましいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえず写真と動画を、小さい機械・・名前なんだったかな・・スマートメディア? にうつしました。
ゴミ箱は空にしました。残りは19.1GBとなっています。最初の容量は2TBだったと思います。
やっぱり、これ以上は怖いですね。
詳しい人が近くにいないので、パソコン変えた方が早いかな。。
色々と分かりやすく書いていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/10 10:34

まず、C: ドライブ、D: ドライブにそれぞれどの程度の容量があって、その内のどの位が使われているかを調べる必要があります。



パソコン歴が古い人は、D: が空いているなら C: から移動すればいいと安易に考える人が多いのですが、Windows Vista 以降ではこの考え方はお勧めできません。それは、最近のソフトはファイルの保管場所がある程度決まっていて、互いに連携しながら動作しているものが多く、場所が変わるとそれがうまくいかなくなるからです。プログラムだけでなくデータも然りです。

最近の Windows は、データの保管場所に関して C: とか D: とかのドライブレターを意識させないように設計されており、基本は ドキュメント とか ピクチャー といったデータフォルダーに保存することを推奨しています。これらの実体は C:¥ユーザー¥<ユーザー名>¥ フォルダー内にあります。これを移動するためには、ActiveDirectory を導入するか、レジストリを編集しなければならず、素人さんにはとてもお勧めできるものではありません。ここまでの説明が理解できないならば尚更です。

D: ドライブが空ならば、市販のパーティション変更ツールを使って C: ドライブを増やす方法をお勧めします。但し、中学生のお財布には厳しいかな...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです!連携してたみたいで、何かやろうとすると「存在しません」みたいなメッセージが出て困りました。
>ActiveDirectory を導入するか、レジストリを編集
すみません、全く分かりません。

あ、私は中学生ではないです! 中学生の息子がいるので、私が分からなかったらやってもらおうと思って、書いたのです。
彼の方が機械が強いので。
でも、ちょっと難しそうですね。色々とすみません、ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/10 10:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!