アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

5歳で幼稚園に通っている息子のことです。

私達夫婦は、どちらかといえば目立たないタイプで大勢の前で発言が苦手なタイプです。
が、息子は、幼稚園の参観に行くと、手をあげ大きい声でも発言しております。先生にそれとなく聞いてみると、普段から大きい声で発言をし、授業などとても楽しそうに受けているそうです。先生のお手伝いもよくしてくれるそうです。
家では、お願いしてもなかなかお手伝いしてくれない息子なので驚いてます。誰に似たのでしょうか?

私達息子のように、親とは反対で驚かれた経験をされたことはありますか?
家ではお手伝いしない理由は、私の言い方がいけないでしょうか?先輩ママさんのご意見アドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

子どもの心理というのはまだまだ未解明なことが多いのです。


ですがよく聞くのは家と園(学校)では別人格のようだといわれています。
幼いほどこの傾向が強いようです。

それと親にこうしてほしいという無言の願いかもしれません。
こうしたほうが楽しいよ! と。

真意は本人にしかわかりませんし、本人も本能的に動いてるだけで自覚がないかもしれません。
ただ子育ては自分育てと言われています。
子どもの成長を通じて考え悩むことで大人としてもう一歩成長するからです。

悩むだけでなくぜひ楽しみも持ってお子さんと向き合ってほしいと思います。
    • good
    • 1

幼稚園の先生が



幼少に活発な子どもほど
大人になったら落ち着くって言ってましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですね。息子が落ち着く姿が想像出来ませんが…
いまの大事な幼少の時期を大切に過ごしたいと思いました。コメントありがとうございます。

お礼日時:2017/07/10 22:55

あら、良いコトですね


子供は元気が1番です笑

きっと、パパとママが
素敵な子育てをして
良い環境でスクスク
育ってる証ですね

明るく元気に素直に
育ってますから安心です

子供なりに、幼稚園では
張り切ってますから
疲れちゃって
家ではリラックスします
甘えさせて、あげてね

男の子は男の子と違い
お手伝いは苦手です

お花に水をあげるとか
その程度ですよ

すごく素敵な子育てです
自信を持って
そのまま続けて下さいね

お子さんの成長が
楽しみですね

子育て楽しんで
今の幸せを大切にしてね

えい、えい、おー☺
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがたいコメントをありがとうございます。
そう言っていただいて心が軽くなりました。親としては……目立つ息子の行動が恥ずかしく思ってしまい…つい参観の時も息子に向かって「静かに!」とジェスチャーしてしまっていました。息子が幼稚園で頑張っていてくれることを感謝し、抱きしめてあげる時間を増やそうと思いました。ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/10 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!