アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

バイト辞めるって、電話したら、退職願かいて 、あと二、三週間常識としてやってから普通辞めないと逆にきれてしまい、こっちは、バイトですよ どう思います?

A 回答 (9件)

会社側だって、突然の解雇もするからお互い様。



堂々と「今日でやめます」と言いましょう。
突然辞めても困らないようにするのが、
経営者の務めです。

ま、経営者と雇用者は、
キツネと狸の化かしあいですよ。
    • good
    • 0

>どう思います?


 相手の方が筋が通っていると思います。

 任意参加のボランティアではない、社会の一員としてのマナーです。
    • good
    • 0

法的には、少なくとも二週間前に


辞意を告げる義務があります。

就業規則などでは一ヶ月、としているところが
多いようですが、二週間前、というのは
強行法規ですので、二週間前に告げれば
よいです。

即日辞める、というのは債務不履行になり、
場合によっては損害賠償責任が発生することも
あります。
    • good
    • 1

貴方のことを「バイトなんてこんなもの」と考えている人だと思う。



仕事をしてお金をもらう限り それは「プロ」だ という認識は 全然ない。
相手のことも考えないし 自分の仕事に関する誇りや責任も 全然ない。
「立つ鳥 後ろ足で砂をかける」の図 ・・・ニワトリだ。

まあ一般的には罪にはならないけど 期間契約の場合は損害賠償請求されるケースもある。
社会をあまり軽く考えていると 後々大きな怪我をするから もっと争いが起こらないようにすべきだ。
    • good
    • 1

別に他人のことで係わることも無いヤツだからどうでもイイけど、


バイトの方のヤツは単純に糞だなって思うだけ。
    • good
    • 0

質問者が非常識かつ大○鹿であると思います。


こんなバイトを雇ってしまったのは残念ですね経営者様にご同情申し上げます。
    • good
    • 0

どう思います?って、それはあなたが常識はずれだと思いますよ。


バイトといえど、社会的責任というものがあります。
    • good
    • 3

バイトでも後任が決まるまでは継続するか、それが無理ならば辞める1ヶ月には申告するのが常識です。



出勤すれば賃金が支払われるのですから、出勤することに決まっている、もしくはシフトは決まっていなくてもこの期間(その日から1ヶ月くらいは)在席するものと見なされているので、責任は持つべきです。

自由出勤で、来られる時だけでいいからお願いと言われて好きなときに出勤することが許されている場合は別。
それでも、突然行かないのは良くないと思います。
    • good
    • 1

民法上では退職の2週間前となっていますが、辞める1カ月前までとしている会社が多い。


バイト先によっては2カ月以上前に伝える必要があることも。コンビニやファストフード店など、1カ月前にシフトが決まるところは急なシフト変更には対応できないこともあるので、電話で「今日辞めます」やっぱり通用しないと思います。
バイトだからといっても社会人としてのマナーは守ってほしいと思います。(雇い主側が怒るのも無理はないと思いますがね。)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!