プロが教えるわが家の防犯対策術!

15年前の新築時に、松下電工のインターホンシステム…外部子機2ヶ所+親機(WQC433W)+上階用子機(WQC437WK)を付けました。カラーモニター付きは親機だけで、外部子機(WQC500A)も片方だけ、カメラ付(WQC800A)です。外部子機を押せば親機と上階用子機が鳴り、外部と通話ができます。親機と上階用子機同士も内線通話ができます。現在は親機のカラーモニターがピンボケで見えないので、白黒に切り替えて何とか見れる状態で使っています。通話もブチブチ途切れるようなノイズが入ります。これを改善するには最新のものに全取り換えが早いのでしょうが、カメラ付き外部子機を入れ替えるか、親機を入れ替えるかで済めば良いと思っています。外部子機は一度分解してレンズ付近を見ましたが異常はありませんでした。カメラ付子機と親機の交換の場合、最新型のVL-SV38XLではどうでしょうか?カメラ無し外部子機と、上階用子機との互換性がわからないので踏み切れません。どなたか教えてください。

A 回答 (3件)

メーカーに問い合わせましょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。当然、メーカー問い合わせはしましたが、込み合っているみたいでらちが明かないので投稿した次第です。

お礼日時:2017/07/13 17:32

15年前だと、全交換ですね

    • good
    • 0

15年前ですと、既に交換部品は無いです。

プチプチ鳴るのはコンデンサが壊れかけてる可能性があります。
インターホンの配線は流用出来ますしカメラ付き玄関子機の取付けボックスは互換性がありますから、全てを交換した方が宜しいかと思います。中学レベルの電気知識があれば、ご自分でも交換可能です。(業者に頼むとウン万円取られます)
全交換の場合、親機とカメラ付き子機の組み合わせに気を付けてくだい。その辺りはメーカーに問い合わせるか、購入店で訊くと間違いないです。
不要になった機器は、自治体により変わりますが、ほとんどは「不燃物」扱いで処分可能かと思いますので、お住いの自治体Webサイトで確認してください。

うちの場合ですが、10年で壊れましたのでカメラは付いていませんが、電話機兼インターホン(別途、インターホン用ボックスが必要なので、電話に繋いでます)に変えました。玄関子機を2台繋いでます。配線は流用。子機の一台だけ、形状(元は縦型ですが、横型にしなければならず基盤だけ利用)が違うので止む無く改造しました。(メーカー保証無くなりました)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!