プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お隣の家が防草シート、砕石ですが雑草生えています。
草ボウボウ!ではないですが、大分ほっといた状態で1㎡に一個くらい5~20㎝くらいの草が点々とあります。
まだ新築で一年です。ちゃんと業者にやってもらってました。
それを除草剤で枯らせてます。
一年であれでは枯れた草が土になって何年かすればさらに雑草が生えやすくなりますよね。

田舎で周りが雑草ありますので種が飛んで来やすい状況ですが、あんなにすぐ雑草生えてしまうのが普通でしょうか?

防草シートの良いものなら10年もつ、とかいうのはどういう事でしょう?
土や砕石だけよりは生えた草が抜きやすく、それをちゃんと草取りすればシートが劣化する10年はもつ、って事ですか?
砕石より玉砂利やその他にすればそんなにすぐに生えないんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 砕石より玉砂利やその他にすればそんなにすぐに生えないんでしょうか?
    より良い対策はありますか?

      補足日時:2017/07/13 22:39
  • お隣の防草シートの状況が普通なのかどうかの答がほしいのですが、うまく伝わっていないようです。

    「そのくらい生えて当然です」
    「それは明らかに施工不良です」
    「良いシートならそんなに生えません」

    など、教えていただきたいです。
    砕石と玉砂利では変わりませんか?
    何度も同じ事をすみません!

      補足日時:2017/07/13 23:36

A 回答 (12件中1~10件)

農家の方が言うには、土の中には雑草の種が眠っているので、5年間草取りしないと安定しないそうです。


もちろん周囲から種が飛んできますし…
除草剤を使うのは、スギナや、ドクダミ、セイタカアワダチソウなど、地下茎で伸びて行くものに使用するのが一番です(除草剤をやたらめったら使わないって観点から)

砕石と玉砂利だと
砕石の方が、種を含んでいそうです。
軽石みたいな砕石は水を吸うので止めた方が良いです。逆に火山石系でアルカリが強いなら、雑草も育ちにくいです。
コンクリやウッドチップもアルカリが強いので、雑草が育ちにくくなります。
で、雑草が生えてしまった場合、非常に抜きにくいです。ちょっと大きく育ってから抜いた方が作業が楽だと思います。
    • good
    • 2

1)防草シートの隙間から生える雑草。


マンホールのために切った境目や塀、外壁との境目はどうしても浮きやすいのでそこから生えます。
また、シートの性能によってはシートの目を破って(広げて)生えてくることもあります。
これらは防草シートより下から生えてきています。
スギナなどの強い雑草が生えてきやすいです。でも隙間は小さいので僅かしか生えず、大きくなる前に除草剤で根から枯らせば減らすことが出来ます。

2)砕石を敷いているので飛んできた種子が表面上で発芽した雑草。
これらは防草シートより上に生えています。(シートの効果はありません)
砕石の隙間に入った種子なので簡単に引き抜けますが放っておけば根が広がります。
どんなにがんばっても飛んでくる種子を防ぐ方法はありません。
凹凸、隙間があるから根が伸びます。
たまにアスファルトのヒビや排水溝との隙間から雑草が生えているのを見ませんか?
雑草にとってはあの程度の隙間で十分なのです。

ヒビや凹凸、隙間無くコンクリのようなもので固めない限り無理です。
逆に固めると日陰ではコケが生えやすかったりしますが。

家の見回りついでに雑草を見かけたら引っこ抜いていけばいいのです。
飛んでくるのは種子だけではないですし。(枯葉やゴミも)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

防草シートの限界がわかりました。
お隣はほっときすぎなんですね(-_-;)
シートの上に生えていたら即抜く、シートの下から生えていたら除草剤、がいいですか。
除草剤で枯らせてもそのままにしない方がいいですね。
今後自宅で敷いてもらうとしたらシートの性能、施工の丁寧さなど注意したいと思います。

お礼日時:2017/07/15 11:33

防草シートで完璧に雑草の生育を防止出来ることはないようです。


「あなたも私も完璧な人ではない」という事と同様なのだと思います。
    • good
    • 0

>あんなにすぐ雑草生えてしまうのが普通でしょうか?



雑草自体は数週間ですくすく育つので、”すぐ”生えるよ。
シートの状態については、シートの素材にもよりけり。
安い物は織物なので織り目から雑草が生えたり、劣化が早いとか下から生えて来た雑草に破られるとか。
高いもの(高耐久・不織布)でも、シート自体は10年もってもシートの継ぎ目やピンの穴、砕石などによる破れや鳥獣被害もある。

10年もつ高価なシートで施工するよりも、ほどほどの価格で5年程度で張り替えするくらいの方がバランスがいいかもね。


おとなりさんの雑草はどうやって生えたかも気になるね。
防草シートの隙間(つなぎ目・ピン・鳥獣被害)などから生える場合もあれば、シートのせいではなく、シートの上に風に吹かれて溜まった土から根付く場合もあるし。
1mおきにきれいに並んで生えていたら、ピンの穴からじゃないかな。
穴をテープでふさいでいないとか、ふさいでいたとしても貼り方が甘かったとか。


結論で言えば、良いシートでも生える時はあるので、お隣りの防草シートが普通ではない(悪い)ということもないかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

はい、お隣さんの防草シート、気になります。
お隣さんの状態を目の当たりにしての質問ですし(>_<)
草の生えているところは均等ではありません。

>シートの上に風に吹かれて溜まった土から根付く場合もあるし

その可能性もありますよね。
除草剤で枯らせていれば余計に雑草生えやすくなりますよね。

お隣の実態は聞けませんので想像のみになりますが、今後自宅が施工するに当たり、いろいろな可能性があることを考えて対策したいと思いました。

お礼日時:2017/07/14 22:05

>1㎡に一個くらい5~20cmくらいの草が点々とあります。


>お隣の防草シートの状況が普通なのかどうかの答がほしいのですが、
前記したように、固定用のピンの穴だと想像できます。
それ以外は、説明だけでは判断不能です。(実際に見てませんからね)
固定ピンの上から、粘着テープなどで、その穴をふさげば多少効果は有りますが

根本的な事なのですが、
お隣は、防草シートの上に 砕石を敷き詰めているの?
砕石の上に、防草シートを敷き詰めているの?

当然、前者の方法を取るならば(防草シートの上に)
砕石よりも、玉砂利を厚さ 5cmぐらい敷き詰めれば効果はあると思いますが
(隙間をいかになくすか?次第)
砕石だとその上を歩けば、防草シートも痛み隙間もできます。

防草シートを使わないで、すべてコンクリで覆うのも手ですが、
少しでも隙間・ひび割れ後の隙間が有れば 草は生えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お隣はシートの上に砕石です。
シートのつなぎ目からなんですね。
そういえば!その場所に何度か車を停めてた事がありました。来客かな?その時に穴空いてたりして。

参考になりました。

お礼日時:2017/07/14 08:51

No.3の3回目です。

質問内容が小出しなので回答しにくいです。
繰り返しますが、
水分と砂があれば草は生えます。
どんな防草シートを使用しても砕石と玉砂利の隙間に砂や土が入り
草は生えます。
「雑草の生えない土」は水分湿気がなければこけは生えません。
庭は傾斜を付けていれば湿気はありません。
雨が降っても乾くからです。
砂・土は湿気を含むので草が好むのです。
アスファルト道路でもひび割れのところは草が生えているでしょう。
草が生えない環境を作れば良いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。

お隣は水分が入り草が生えている、施工不良とはいえない訳ですね。
道路側よりも盛り土にしてあり水はけ良さそうですがわからないですね。

防草シートのメーカーはどこも説明不足ということですか。
施工業者にもよると思いますけど。

砕石と玉砂利も関係ないですか。残念。

お礼日時:2017/07/14 00:22

No.3の2回目です。


>より良い対策はありますか?
水分と砂があれば草は生えます。
1回目で書きましたが、固まる砂がいいです。アマゾンで「固まる土」か
「固まる防草砂」で検索してみてください。
砂を撒いて水を掛けると堅い砂地になります。コンクリートより良いです。
知人の家の庭でやってますが、草は生えませんし綺麗です。
だって、土も水分もないからです。
我が家は予算がないのでまだ出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

雑草の生えない土
知っていますが苔が気になってしまって。
部分的に考えてみます。

お礼日時:2017/07/13 23:28

>あれでは意味ないです…


もしかして、完全に生えてこなくなると思っていますか?
どんなに綺麗に・完全に敷いても、やはり敷いた後は定期的なメンテナンス
(小さな草が生えたら抜く、飛来した種が発芽したら早めに処理する等)を行うことが肝心なのです。
ただ、敷かないよりは敷いた方が 断然手を掛ける手間が省けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

先にも書きましたが
草ボウボウではないですが、1㎡に一個くらい5~20cmくらいの草が点々とあります。施工一年です。
これくらいは普通で覚悟した方がいいって事ですか?
もっと小さい内に抜く、をするという事ですか?

お礼日時:2017/07/13 22:46

安価な物は消耗品ですが


デュポン 防草シートなら軽く10年以上持ちます。
    • good
    • 0

我が家は防草シートではなくビニールシートを敷いて細かな採石を敷いています。


目的は土地が悪く雨の後水たまりが出来るので傾斜を付けて側溝に水を流すためです。
3m×7mの範囲ですが、草は種が飛んできて数カ所程度生えます。
でも下がビニールシートですので簡単に抜けます。
お隣も防草シートをしてもほったらかしにすれば草は生えますよ。
少しでも根が生えそうな場所があれば草は生えます。
それが嫌ならコンクリートにするか固まる砂にするといいです。
砂を撒いて水を掛けると堅い砂地になります。草は生えませんし綺麗です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!