プロが教えるわが家の防犯対策術!

8ヶ月の柴犬をリーダーウォーク出来るよう特訓しています。
一ヶ月ほど前までペットショップにいたので社会化も合わせて練習?していますがうまくいきません。

今行っているのが、引っ張ったら止まる→左に来てお座りしてこっちを見るまで動かない→目があってヨシと言ってから進む、という方法ですが止まったら左に座って見ると進めるのは理解しているらしいのですが、一番最初の引っ張ったら止まるを理解していないらしくズンズン進もうとします。
なので調子がいいときは20メートルくらい進めても悪い時は一歩歩いて止まって一歩歩いて止まってを繰り返す感じになります。
うまくいってるときはアイコンタクトもちょこちょことろうとしています。
でもそれだと運動量が足りないと思うので近くの公園までは行きたいのですが、(公園までついたら一緒に10分くらい走り回ります。)徒歩5分の公園まで練習しながらだと一時間くらいかかったりします。
あと何か音がしたりして集中力が切れると左に来て座って見るまで15分くらいかかったりもします。
皆様は練習とお散歩は分けていますか?
練習は練習で10分くらいやってからそのあとのお散歩は好きに歩かせた方がいいのでしょうか?
集中力がなくなったら帰ったほうがいいのでしょうか、、。

うちに来てすぐは吠えなかったのにここ数日で少しずつ吠えるようになったのも気になります。
フセを教えてから勝手にフセしてご褒美ちょうだいと要求吠えするのはダメといってから無視、ご飯の際はゲージまでいってハウスと言ってうちの子がゲージの中でお座りマテしてゲージを締めてからご飯をあげていたのですが、ここ数日すぐには入らずゲージの前に座って待っていることがあってその時も一声吠えますが吠えたらご飯を持って台所まで戻ってしばらくしたらもう一度という感じでしつけています。
最初は吠えなかったのに郵便屋さんが来たら居なくなるまで吠えるようにもなりましたがそのときは郵便屋さんを応対しなければいけないのでどうしたものか、、、

犬を飼うのが始めてで最初はすごくおとなしくて吠えなくてイイコだったのに、と思ってしまうことがあります。
私のしつけが悪いせいでワガママな子にしてしまうのは避けたいです。どうしたらいいでしょうか。
主従関係を築くために仰向けにするとかは8キロで大暴れするので厳しいです。
出来れば無理やり抑えつけたりしてやらなければいけないことは避けたいと思っています。

なにかいい案はないでしょうか?

A 回答 (6件)

我が家にも9ヶ月になる柴犬♂がいます。

確かに勝手に歩かせると危険が多いです。ですがお散歩の楽しみは匂いを嗅いだり興味のあるところで立ち止まったり、そういうことも含まれるとおもいますので、「危険を回避するため車、バイクなど来たらツケをして待つ。子供や歩行者などにむやみに飛び付くように寄っていかないようリードを短くもってマテをさせる。拾い食いの心配は日常のなかでオフの練習をさせる。」我が家はこの程度のキマリだけで、あとは自由なお散歩です。本当はだめなのかもしれないですが、、、お散歩はワンコの楽しみなので。オフはボールとかオモチャの持ってこい遊びで教えて、さいごはオヤツをくわえたところでオフさせるようにしてますが、オヤツではなかなか成功してないです、、まだまだです。吠えに関しては、うちもほぼ鳴かないのですが、ここ最近よく警戒吠えするようになりました。そのときは、大丈夫大丈夫。と声かけて、シーっとジェスチャーしつつ撫でてやるようにしてます。
要求吠えは許しません。
うちも反抗期なのか、よくコマンドきかなかったりします。お互い頑張りましょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
月齢の近い柴ちゃんのお話とても参考になります。

そうですよね、お散歩の楽しみを奪ってる気がしてどこまで我慢させようか考えていて、まだ決まってないから全部我慢させてしまっている状態です。

自分から横にお座りは出来るので横に座ったタイミングでツケと言って形を覚えさせるようにしてみようと思います。

他の方からのご助言で、好きにお散歩させてから公園についたら追いかけっこして帰り道で特訓することにしました。
家で遊んでるときにもちょうだいの練習をしているので拾い食いでもそれを応用します。まだまだですが(><)

なだめるときにもコマンドをつけてわかりやすくしてあげるのいいですね。
要求吠え、うちも絶対許しません!

お散歩せっかく楽しんでくれているのに、全部押さえつけたら嫌いになっちゃうかもしれないですよね。
ずっとやりたいようにはやらせてあげられないとは思いますが危険な目に合わせないようになおかつうちの子が楽しめるようなお散歩を追求していきます。

ありがとうございます。
頑張ります!

お礼日時:2017/07/14 23:13

お礼の質問に対してです。



人も好きで ワンコとも挨拶出来るようなので 大丈夫ですね。
おしりの匂いは 興味のある子にしかしないので、お鼻で挨拶できるなら充分です。
今のまま 沢山の人やワンコと挨拶させてあげて下さい。

散歩中には吠えないが 家では吠える。
お家がワンコの縄張りだからです。
吠えたら 吠えなくて大丈夫だよと 優しく声を掛け、ワンコが落ち着く胸元辺りを撫でて落ち着かせて下さい。

小石を食べるという事ですが 小石にミミズなどの好きな匂いがするから、ストレス、飼い主さんに構ってもらいたい、ミネラル不足、貧血などの理由があるそうです。

ウンチに出てるようなら大丈夫ですが 出なければ手術になります。
病気の可能性もあるので 病院にいった時に相談してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざありがとうございます。
はい、優しい飼い主さんたちに甘えさせていただこうとおもいます!
そうなんですね、お尻の匂いをかぎにいかないのは気にしないでおきます。

郵便屋さんだと迷惑かけてしまうので
知り合いに来てもらってなだめて落ち着かせる形で来客の練習もしようとおもいます。

獣医さんには小石を食べようとすることは相談済みで胃腸炎を含め経過を見ているところなのでご安心ください。
とりあえずの対策として今の所は食べないようにとにかく監視しています。

お返事ありがとうございました!

お礼日時:2017/07/14 14:09

そもそも何でリーダウオークを教えるのですか?


散歩はワンコの楽しみです。
外で色んな音を聞いたり 匂いを嗅いだりするのが楽しいのに、リーダウオークで散歩すると せっかくのお散歩が台無しです。

引っ張り癖は直した方が良いですが、リーダウオークを教える必要はないと思います。

引っ張ったら止まる または引っ張っる方向と逆方向に進むを繰り返す。
自分の意志では進めない事を理解すると 飼い主を見ながら 付いて行けるようになります。

お迎えした時期は社会化の時期が過ぎてますが 大丈夫ですよ。
お友達や お散歩中に会う人などに協力してもらい、オヤツをあげてもらったり 撫でてもらったりして 知らない人にむやみに警戒しないよう、人間が大好きになるようにして下さい。

またワンコ同士も 飼い主さんに許可を取って積極的に挨拶させてあげて下さい。
最初は シニアの大人しいワンコか 同じ月齢のワンコ 、体格も同じくらいが怖がらなくていいと思います。

仰向け抱っこを慣らしておけば、歯みがきや耳の手入れ、爪切りなどがしやすくなります。
暴れても絶対離さない事、暴れて離すと 暴れたら逃げれると学習し、毎回暴れる様になります。
仰向けが無理でも 耳や口の中、尻尾、足先などワンコが本来嫌がる部分は オヤツをあげながら触れるようにしておかないといけませんよ。

ワンコの躾は大変ですが 出来る様になると大変な分 何倍も嬉しいものです。
頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
すみません、私の書き方が足りなかったです。
完璧なリーダーウォークをしたいわけでもこっちばっかりを気にして歩かせたいわけでもないのですが、安全のためにある程度は出来るようにしたいのです。
小石を食べようとするので地面は嗅がせてあげられないのですが、、。

ぐいぐい引っ張らないときは褒めながら歩いて、引っ張るときはひたすら止まってました。
しばらく待つとお座りしてこっちを見てくるのでそしたらヨシで歩き始めてますが私がまっすぐ歩かせようとするあまり面白くない散歩にしてしまっていますね、、。
方向を変えるのもやってみたのですが方向を変えまくらなきゃいけないのでクルクル回ってすごく楽しそうで断念しました(-_-)

人が大好きでワンちゃん連れの人に向かってぐいぐい行くので許可を取って近づけるとワンちゃんとは鼻ちょんで挨拶を軽くしてから飼い主さんにガツガツいきます。
私にはそんな行かないのに、、と悲しくなりますが。
外では吠えないので挨拶させてくれる方もいてとてもありがたい限りです。
一日に挨拶させてくれる方が一人か二人ぐらいですがこのペースでも社会性ってつくのでしょうか?
あと鼻ちょんはするのにお尻の匂いはかぎに行かないのですがそういうワンちゃんもいるんですかね?

外では大丈夫なのになぜかうちにくる郵便の人には警戒吠えするのも不思議です。

なるほど、主従関係のために仰向けにするのは、、と思っていましたがお手入れ、健康のためにも絶対できたほうがいいですね。
オヤツを与えながらチャレンジしてみます。

回答ありがとうございます。
もっと頑張っていこうとおもいます!

お礼日時:2017/07/14 11:02

>一番最初の引っ張ったら止まるを理解していないらしくズンズン進もうとします。


たぶん引っ張り方が問題なのだと思います。
犬は、引っ張られると、引っ張られた方向とは逆の方向に進もうとします。
これは習性です。
だから、ぐいぃぃーーーーーーっと時間をかけて引っ張ると犬は却って止まりません。
質問者様が引っ張ってもワンちゃんが止まらないのは、現時点では、わがままとか、犬がボスとか、そういうことではなく、上記のような犬の習性によるものと思います。
なので、引っ張り方を少し変えてみたらいかがでしょうか。
止まらせたいときや、方向を変えたいときは、瞬時に、手首のスナップを利かせてリードを上に引くようにして引っ張ります。
引っ張るのは「一瞬です」。これは単なる合図ですから。
犬が気づかず進んでしまうようだったら、しばらく時間をあけて再度、今度はもう少し強めに引きます。

>練習は練習で10分くらいやってからそのあとのお散歩は好きに歩かせた方がいいのでしょうか
お散歩を先にしたほうがよいような気がします。
リーダーウォークを練習するということですが、おそらくお散歩を犬が満足するまでしたあとは、練習しなくてもリーダーウォークができていると思います。
リーダーウォークというよりは飼い主の一歩後ろを黙ってついてくる、という理想的な歩きです。
とりあえず、一度、ドッグランやロングリードなどを使って1時間ぐらい思いっきり走らせてあげてから練習してみてはどうでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
なるほど、引っ張り方と言われて思い当たったのが、最初の頃拾い食いがひどくてその度リードをクイッとうえにあげてダメといっていたら激減したのでそれと同じ感じでクイッとあげてみます!(かがんで食べようとしているのを体制を立ち直らせるイメージでやっていたものです。)
拾い食いのときはダメと言っているのですが引っ張りでリードをクイッとあげる際もダメと言ったほうがいいですか?

いつも最初の数分は横について歩いてて、だんだん引っ張り始め、その都度止まるから公園につくまですごく時間がかかるけど疲れているのは私だけみたいな状況なので先に運動させるのも試してみます。
うちの子が満足するまで一緒に走り回ります!年甲斐もなく少し恥ずかしいですが笑
お散歩→運動→リーダーウォーク?という感じでやるのなら行きのお散歩の時点ではリードが張る事も気にせずにお散歩したほうがいいですかね?
もちろん拾い食いなどは危ないので止めます。

お時間ある時でいいのでよければまたご回答くださいm(_ _)m

お礼日時:2017/07/14 10:15

犬だからと言っても、しょせん生後8ヶ月の赤ちゃんなのです。

知能だって人間比5倍でも、3歳児の知能しかありません。
それを念頭におかなければなりません。
犬が人間より5倍速で成長するから、犬が成犬になってしまう今から2歳までに、
人間が5倍速で立派な飼い主として成長しないと、犬に追い抜かれて、しつけに失敗します。

飼い主が教えて覚えられるなら苦労はしません。犬が学んで覚えるのです。
3歳児に交通ルールを教えているのですから、理解できることを理解できないことがあるのです。マニュアル通りには覚えません。
だから、リーダーウォークは、犬が飼い主と認めさせることからはじまります。

お書きの内容の問題点としては、人間の生活のついでにトレーニングしていること。
トレーニングは訓練なのですから集中して行わないと、身につきません。
あなたのやっている訓練は、授業中に先生の電話が鳴って、いちいち廊下に行くようなもの。それは教師のしつけがなってない。
トレーニング中は、はっきり犬優先で行動しないと、犬の集中力が切れて、自分を優先しない信頼関係ができてしまいます。
郵便屋なんて、吠える犬をケージに押し込むくらいの時間は待ってくれるでしょう?郵便屋が帰ってからしっかり再開する必要がある。

正直、相談者さんの性格は、ドッグトレーナーによる飼い主と犬のトレーニングを一度でも受けたほうがいいです。
独学でなく、正しい方法を体験しないと、飼い主が試行錯誤しすぎて迷走してしまい、犬の覚える時期を過ぎてしまう。
そういうのも割り切りが必要なのです。

>主従関係を築くために仰向けにするとかは8キロで大暴れするので厳しいです。
>出来れば無理やり抑えつけたりしてやらなければいけないことは避けたいと思っています。
ヒントとして、すごい邪道なんですが効果的な方法がひとつあります。
人間が犬の喉元に噛み付くと、一発でビビって辞めます(笑)。人間的にできるかは微妙ですが。
他所の犬でも、犬のほうが人間が犬に噛み付くとは全く思っていないので瞬間で馴致できます。ムツゴロウさんが昔からよくやってると思います。
仰向けにさせお腹を出させるのの上位互換です。犬にとって犬の上位と認めないと言うこと聞かないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
うちの子にはすこしいろんな事を一気に教え過ぎたかな、そして私自身かなり迷走してしまっているなと思いました。

すみません私の書き方が悪かったのですが、
お散歩はリーダーウォークのトレーニングをしながらすればいいのかは迷っているのですが、それ以外はトレーニングの時間を15分程度ずつ日に何度か設けています。

一日の流れとしては変動したりもしますが
朝5時頃お散歩一時間、
帰ったらゲージでご飯を与えて閉める、
11時頃ゲージを開けてうちの子が落ち着いたらトレーニング15分、終わったら遊ぶ
12時にゲージでお昼ご飯、
30分くらいして落ち着いてたらゲージをあけて夕方まで解放、
その間でタイミングをみてトレーニング15分、
夕ご飯をゲージで与えて閉める、
夜9時頃ゲージをあけて落ち着いてからお散歩一時間、
帰ったら夜ご飯をゲージで与えて閉める、
といった感じでトレーニング中はお互い集中できる環境にしていて、郵便屋さんがくる時間には被らないようにしています。
来客がある時間はあらかじめゲージに入れているのですがゲージからずっと吠え続けるような感じです。
ご飯が4回あるのは胃腸が悪くて薬の兼ね合いがあるからです。


トレーナーさんには私だけで相談に行ってましたが、うちにも来てくれるか伺ってみます。
お散歩中は他の犬にも吠えず、社会化の時期もまだギリギリ過ぎてないと思うので間に合ううちにトレーナーさんにはお願いしたいと思います。

なるほど!
それは是非試してみます。
今はまだオヤツを使ってしつけているのでまだまだ主従関係はできていないですね、、。
トレーニングの時間以外で指示をだしても聞かないことも多々ありますし。
言い訳がましく、長々とすみません。
とてもためになる回答ありがとうございました!

お礼日時:2017/07/14 09:52

> 私のしつけが悪いせいでワガママな子にしてしまうのは


ワガママではなく「犬がボス」になるのです。
あなたが取り巻き。
   
> 出来れば無理やり抑えつけたりしてやらなければいけないことは避けたいと思っています
これは甘いでしょう。
無理矢理が主従関係を教える基本です。
逆らったらひどい目に遭う・・・これを覚え込ませなければ駄目でしょう。
犬は甘いところを見せると「人間が従ってくれる」と思い込みます。
その延長線で主従関係が逆になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、回答ありがとうございます。
今のところ、逆らったらひどい目に合わせるまでは出来ていなくて逆らっても思い通りにいかないよという感じでしつけています。
吠えたらダメといって取り上げ、吠えても要求には答えず無視といった感じです。
不安なのがうちに来て2日目に吠えて大暴れしたので怒って抑えつけたのですが、次の日も同じで病院にいったらお腹が痛くてうんちの前に吠えて暴れていたようです。
こういう場合は2日目みたいな対応をすると信頼関係ができない、もしくは敵対してしまうんじゃないかと思うのです。
吠えている原因が何であれ嫌な目に合わせたほうがいいのかよくわからないんです。

こうやって考えているから頼りないのかもしれないですね、、。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/14 09:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!