プロが教えるわが家の防犯対策術!

高3受験生です。今周りの友達の多くが予備校などの映像授業を受講していて良いと言っていて不安になるのですが、映像授業なしでひたすら勉強することは非効率でしょうか。
勉強する際に一単元に参考書など数時間見ることがあり、『映像授業だったらもっと早く理解できるんだろうか』などと不安に思う日々が続きます。
金銭的に余裕はないですが無理を言えば受けさせてもらえると思います。
無理をしてまで行け!と言うような理由があれば教えてもらいたいです…

質問者からの補足コメント

  • また行かない方がいい!や行かなくてもこうすれば大丈夫!など不安を取り除くことができる理由や方法があれば聞きたいです、、、

      補足日時:2017/07/15 02:38

A 回答 (3件)

いろいろな授業があって楽しいね。

開発工夫するのも大変でしょうなぁ?まぁ傍観者はこれくらいにして。

主観で経験則で言うと、映像授業は特別に印象深い内容については受験生に役立つと思うが普遍的に有効な方法とは思いません。やはりこつこつと座学を積み重ねるのが基本ではないですか?スタイルとして。

中には声だして勉強する場合いもあり、他人には迷惑かもしれないが、他を巻き込まない程度に自分を奮い立てることも必要かと。しかし若かりしころの受験戦争を久し振りに思い出させてくれてありがとう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございました!周りに流されず自分を信じて日々努力しようと思います。

お礼日時:2017/07/15 13:40

どちらでもいいけど間違いなく言えることは自習の時間にしか学力はつかないということ。



映像時宜ぃうであろうが参考書学習であろうが学力がつくのは自分で筆を動かしているときです。

だから参考書学習の方が基本的には効率的です。 気品的にはね。
    • good
    • 1

映像授業は、あくまでも、誰かによって「与えられる」学びであり、自分から、問題意識を持って、参考書や問題集に取り組む主体的な学びとは全然違うものです。


自分で、参考書で勉強するなかで、いろいろな疑問点がうまれ、それを解決すべく、さらに参考書に取り組むというよい循環のある、主体的な学びをしたほうが、大学に入ってからも役に立ちます。
頑張ってください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!